【パチスロ】この素晴らしい世界に祝福を! 完全攻略ガイド その④ 解説編まとめ

パチスロ
スポンサーリンク

はじめに

このすば記事としては最終回
そして、今回で通算4回目の記事となります

今回の記事内容としては設定差のある箇所のモード以外の部分になります。
最後に設定推測の統括も置いてありますのでご参考下さい。

とは言うものの、前回のモード解説で設定推測の解説は殆ど終わってしまった感はあるんですよね
モード移行がこの機種で一番強い部分だと思っていますし、サミーが情報を中々公開しなかった理由からもお察し出来ると思います。

Sammyの情報公開のタイミングとしてはベストタイミングな気はします
早々にモード部分を公開していたら解析サイトとかが計算してしまって判別要素が早期の段階で出回ってたと思います

情報が出る前は色々推測出来て楽しかったですし、出た後はそれを元に考える事が増えたので楽しみが増えました

公開タイミング的に解析サイトもモード部分を載せてる所の方が少ないですし、そもそも開発ボイスを見てる人自体が少ないですからね

マイスロの個別サイトの一番上にバナーがあるとは言え、更新されたかどうかが飛ばないと全く分からないので、パスワード発行画面で更新しました!とかお知らせを出せばいいのになぁと思います

とは言えモード以外の部分は役に立たないのか?と言われるとそうでは無く、色々な箇所に設定差が付いていますので総合的に判別するポイントにはなってきます。
前回の記事の続きになりますが

モード移行率
内部モード選択率
・お風呂確率
・AT終了時のPUSHボイス
・クエストモード初期ポイント
・クエストモード79P以下時の成功確率
・お風呂初期ポイント選択率
・終了画面背景
・ボーナス中の7揃い確率
・裏モード突入率
・緊急クエスト時デストロイヤー選択率

残りの部分はこんな感じになります。
今回の記事ですが、モード解説編に比べると基本的には解析サイトに出てる情報が殆どです。
基本的に一部は駆け足での解説になると思いますのでご了承下さい。

モード解説編を投稿し終わってから、「これ絶対中級冒険者向けじゃね-な・・・」って思ったのですが後の祭りでした。

どちらかと言うと、今回が中級者向けでモード解説が上級者向けだった気もしますが、
今回の記事の一部でモード解説の数値等を引用しているので、あちらを先に公開しました

お風呂確率

お風呂確率。と書きましたが出現率の話ではありません
お風呂の出現回数自体は無視しても大丈夫です。

お風呂ゾーン当選率自体は高確/超高確の方が小役からの当選率は上がりますし、
高設定の方が高確以上に行きやすいので、結果的に見れば高設定の方がお風呂当選率は上がります

ただ、強キャラ役のタイミングゲーな部分はありますので、単純なお風呂確率をカウントしても無意味だと自分は思っています。

と言う訳で注目したいのが区間開始時の謎お風呂出現率
モード解説の時にもチラッと話しましたが、この謎お風呂は明らかに高モードの時しか来ません

謎お風呂考察

全て個人の推測になります

先ず、モード判別ですが
スティールバトル負け後のボタンPUSH
ここである程度のモードの推測が出来ます。
荒くれorデュラハン①orキャラ①しか来ない時はほぼモード1
モード1だと思われる時は謎お風呂はほぼ来ません

サキュバスやキャラ台詞②がそこそこ来る
モード2以上に期待できる状況からは明らかに謎お風呂が来ます

ここは自分の経験に基づく話なのですが、設定2と思しき台と、高設定が確定した時の台は謎お風呂の出現率が明らかに違うんですよね。
この理由を考察してみます。
そこで先ず思いついたのがモードの存在。

モード記事の時に設定別の実際のモード移行率の計算をしたと思います。
この時ビックリしたのが、モード2の移行率って設定2も設定6も殆ど変わらないんですよ
それを踏まえた上でサミー情報局のこの記事を見て下さい

サミーのお風呂ゾーンの回答


設定は関係無いって言っちゃってるんですよね
つまり、謎お風呂の出現に一番左右されるのは内部状態だと言ってる訳です

総合的に見ると、高設定の方がモードは優遇されてますし、高確移行率も優遇されてます
つまり、高設定の方が選ばれやすいって考えは間違いではない

情報局の話をまとめると
謎お風呂の抽選を行っているのは状態での抽選のみでその際に設定差は一切無し
要するに最初のモード抽選以降は設定は関与しないと言っています


ここでモード別の状態移行率の画像を見て下さい

モード別の状態移行率

一番移行しやすいモード2で高確率の差がこれだけ付いてるんですよ
これを踏まえた上で自分の中での情報をまとめます

①高設定程高モードに行きやすい
②高モード程、良い状態が選ばれやすい
③高確率が出てくるのは基本的にモード2から
④モード2の選択率は設定差ほぼ無し
⑤モード1は高確以上にほぼ行かない

ここまでは前回のモード考察で判明してる状況です

⑥謎お風呂抽選は内部状態が良い程優遇される(※公式情報)
⑦高設定を打った時の方が明らかに謎お風呂の出現率が上がる(経験より)

⑧台詞が弱い時は明らかに謎お風呂が来ない


まとめるとこんな感じです。
①~⑤は前回のモード記事を参考にして下さい。
⑧の台詞が弱い時。つまりモード1だと思わしき状況だと謎お風呂は見掛けません
マジで見掛けません
以上の状況を整理すると答えが見えてくる気がしませんか?

そう。仮にお風呂抽選が高確以上でしか”ほぼ”当選しないなら全てが解決するんですよ
寧ろ、設定別で抽選していないと言っている以上コレ以外の答えが見つかりません
設定6でもモード1での高確当選は2%前後ですし、キャラ台詞が明らかに弱い時にお風呂が出てこない理由も解決します。

結論から言うと、
謎お風呂で高確判別が出来るのではないか?と言う事です


モード1は高確率以上にほぼ行きません
台詞が明らかに弱い時は謎お風呂が出てきません
公式で謎お風呂抽選は状態を参照して抽選すると言っています

以上の事から、謎お風呂=高確率以上が結びつくと思います
ギルドの告知率が100%じゃないのも高確を隠す為のノイズになってると思うんですよね


謎お風呂+高確以上が濃厚になると
キャラ等身でSKW通常ステージで謎お風呂が出てくる理由も解ります

内部的に高確だからです。
となると、通常ステージで謎お風呂も高確率濃厚の可能性が出てきます

仮に謎お風呂=高確以上ってなると物凄い判別要素になる気がするんですが
どうでしょうか?
断定するのにはサンプルが足りない気もしますが、個人的には正解だと思っています

実際は低確でも抽選はやっているのでしょうし、蓋を開けてみたら的外れの可能性も大いにあります
ただ、自分の中では謎お風呂は信頼しても良いのでは?と思っております
という訳でモード推測の次の位置付けにしました

謎お風呂当選時の個数

①超低確率でループ抽選
②開始時に最大3個の抽選

どちらかだと思いますが”ほぼ②”だと思います
このすばはキャラ役とバー揃い以外でお風呂抽選を行っていません。
何も引いていない状況で確実に2個以上出てきた経験が何回かありますので複数個当選が存在すると思われます。

システム的にループ抽選が他の契機で一切存在していないので採用はしていないと思います。
このすばチャンス中のドレインタッチもループ抽選っぽいですが一発契機です

仮に超低確率で80%継続とかが存在すると、お風呂10個くらい出てきた!みたいな報告があってもおかしくないのですが、聞いたことが無いので間違いなく個数抽選でしょう
基本的に1個で数%程度でMAX3個までの当選だと思っています。

勘違いしやすいのが「お風呂いっぱい出てきた!強キャラ役引いてないし超高確だ!」
という状況に陥る可能性があるので注意しましょう

これも可能性の話ですが
内部的に超高確率の場合だとお風呂の個数優遇とかあるかもしれません

ここに関しては、複数個当選があるのが前提になりますが
謎お風呂当選時に状態を参照して抽選をしているのならば超高確が優遇される理由も解ります。
極稀にあるお風呂が7個や8個出てくる時の答えなのかもしれないですね

AT終了時のPUSHボイス

高設定示唆と言うよりは奇遇判別に使えると思います

パチガブ様より引用

終了画面のボイス一覧
設定別ボイス選択率

個人的に使えるなと思ったのが③と⑤で
③は設定1or6みたいなホールとかだとかなり使えると思います
ただ大抵のホールの最低設定って銅トロが出る設定2なんですよね・・・
④はともかく⑤は低設定だと若干厳しい数値になっています

ただまぁ⑤が出たからと言って追う理由としてはちょっと弱いので
やはりモード推測とかをちゃんと行ってここ以外に強い要素が無いと死にます

自分は初めて6確を出したのが⑨の台詞で
この日はそこまで強く無い日で、残り1人でランク7で最終Gに対応弱役引いてボタン押したらプスン・・・

くそー!って思って設定示唆のボタン押したら聞いたことの無い台詞
ドロップキックは何回か聞いたことあったのでドロップキック=4なのは覚えていました
あれこの台詞って・・・5だっけ?6だっけ・・・?いやまさか・・・?って思って確認したら6確のセリフでたまげた記憶があります

ただ、その後に「いや、0.38%引くなら75%引いてくれよw」と思い直しました
この6確が出たデータは次回の設定推測編でお話しようと思います。

クエストモード初期ポイント

位置付け的には終了時PUSHと同じくらいの位置付けです。
ここは段階的な設定差では無く奇遇の差しか付いていません

また、ポイント数での振り分け差がそんなに無いのでポイントが付いたか付かないかの判断の方が良いと思います。

奇数だと29.1%
偶数だと36.7%

の確率で初期ポイントが貰えます。

とは言うもののこのポイントは100%見抜くのは不可能で
途中で100ポイント溜まったりするとポイントが貰えてたかどうかサンプルが取れません
屋敷やカエル、初期に帯スタートだと初期ポイント確定なのですが
キャベツ/雪将軍/ワニは最終Gまで行かないとポイントの判別は不可能になります

また自分が合算で見た方が良いと言ったのもこの理由で、ポイント超過分は教えてくれないので、内部的に20ポイント持ってて90ポイントまで溜まってしまうと何ポイント持っていたのか判別不可能になります。

他にも、ちょっと気になる点がありまして
無駄引き回の話の奴になります

無駄引きはありませぇん


確定後のキャラ役はポイント抽選に回ってると公式発表があります。
って事はランク7辺りからの既に勝ってる可能性が高いキャラだと引いた小役も意識していないとポイントが上乗せされている可能性があるって事になります
無駄引きは無くなるけど奇遇判別はブレる要素になりますよねコレ・・・

もう一つ疑問点がありまして
これは自分の今まで打ってきた感想なのですが

初期ポイント多い時ってキャラ点灯優遇されてね?


って思うのですがどうでしょうか?

ランク10に比べると15とか18とかでクエストに入ると複数点灯率が高くなっている気がします
高ランクなので印象に残りやすいと言うのもありますが
1人点灯率が87.5%
4人以上は1.2%の振り分けしかありません

ダクネス18でクエスト入って、ダクネス役0で駆け抜けてクソ-!感を無くすために優遇してる説があるのですがどうでしょうか?

クエストモード79P以下時の成功確率

パチガブ様より引用

クエストランク別成功確率


ここもほんのり設定差が付いています。
初期ポイントと合わせるとクエスト突破率は

6>4>5>2>3>1

くらいですかね。
一番差が付いてるのが40~59です
ただ1回出ただけだと下でも引ける数字ですし、複数回確認できる頃には大抵モード移行で勝負が付いちゃってるんですよね・・・

お風呂初期ポイント選択率

お風呂ゾーンの初期ポイント

大きく設定差が付いてるのは
4ポイントと5ポイント

とは言え、6だけ2倍程度の数値は付いているものの345は最大で1.5倍程度
出現率から考えるとここも気持ち程度に考えておくべきだと思っています

実質的な4ポイント以上のお風呂出現率

4ポイント以上のお風呂出現率を数値で出してみます。

自分のマイスロデータ


自分のマイスロから計算してみます。
初期お風呂は3ポイント確定なので
このすばチャンス=初期お風呂回数になる筈です

ただ、辞める際はお風呂ゾーン中にマイスロが回収できないので
基本的にお風呂抜けで辞めてるので初期お風呂回数はもう少し増えると思います

という訳でマイスロのQRアクセス発行回数を参考にします

QRコード発行回数


124回発行しているのでラス1お風呂回数は124回になります

722+124が初期お風呂回数
合計すると846回
お風呂総当選回数が3217回なので
初期お風呂を抜いた回数は2371回が通常時のお風呂回数になります

お風呂ゾーンの有効ゲーム数はマイスロ様がカウントしてくださっているので
こちらをG数に直すと155670G
約1/65.6となりました

お風呂のメイン当選が強キャラ役で1/240。合算で1/40
通常だと当選率50%でほぼ1個なので1/80
そこに謎お風呂と弱キャラ役とバー揃いを合算すると大体これくらいの数値になると思います
計算してみました

お風呂ゾーンの高ポイントの実質的な出現率


数字で見るとサミー台でよくあるチャメ+バケくらいの差しか無いんですよね
ここもやはり過信は禁物でしょう

終了画面背景

ここに関してはどこまで信用して良いのか現状だと全くわかりません。
このすばがリリースされて1年以上経ちますが未だに出現率は発表されておりません

設定2以上確定画面に付いては初回の記事で紹介した通り

特殊画面出現率

公式でこの様な回答をしているので0.15%前後との事
一応、設定6だと1%程で設定確定画面が出る計算になります


問題はOPウィズ・ゆんゆん・クリス
上を見ている3人の画像でしょう。

出づらい画面


どこのサイトを見ても
出づらい”と”少し出づらい”を使ってるんですよ

経験上、設定2で出づらいOPウィズが出現して設定2濃厚の時がありました
設定4で出づらいOPクリスが出て金トロが6回出てきて(店カス)いやこれ絶対4だろ・・・って時もありました

店長カスタム


ちょっと店長カスタムの話をします
店長カスタムで設定できるのは

①銅トロフィーが必ず出る
②その設定で出現するトロフィーの中からランダムでトロフィーが出現する
③その設定の最高設定のトロフィーが出現する

銅トロ+OPウィズのパターンですが
これは2以外でも説明は付きます。

そもそもの昨今のサミーの台は5000~6000G打つと高設定トロフィーが出現しやすくなっています。
カスタム無しだと早いゲーム数ではキリンや虹トロは中々お目に掛かれません
カスタムは1000G刻みなので銅トロカスタムをしていた場合、4や6でも銅トロが1000G毎に銅トロが出現し続けるので銅トロ+OPウィズのパターンだと2以外もあり得ます
とは言え、SKW高確も全くでない状況で数千ゲーム回してるので状況的にほぼ2だと思っております。

設定4+OPクリスのパターンは確率的にかなり厳しくなります。
自分はこの日6000G程回しましたが、最初の1回は銅トロで以降は1000G刻みで金トロが出続けました。
回数にして5回程見たと思います。

となると、考えられるのは
①設定は4で店長カスタムは3
②設定は5or6で店長カスタムは2

この2パターンしか存在しません。
仮に設定5でランダムトロフィーが設定されていた場合は
出現する可能性があるトロフィーは銅銀金キリンの4種
ここから均等に選ばれますので金が選ばれる確率は25%
この日は5連続金トロが出現しているので25%を5連続引いた計算になります

つまり
1024回に1回って事になるんですよ
ここまで来るとOPキャラは流石に信用できないのでは?と至りました

パチンカスの思考

出づらいですら信用できない状況なので、更に信頼度が落ちる少し出づらい出づらい以上に信用できません

昔は攻略雑誌等が独自で解析を行っていたのですが、それが禁止され
最近では攻略雑誌や解析サイトにメーカーが数値を渡しているケースが殆どです

考えられるのは渡す際に間違ったニュアンスで伝わってしまったのではないか?と考えています
設定2で出づらい”と”設定2以外で出やすい”だと似てる様で全然違うんですよ
日本語ってむずかしい!

パチンカスの思考だと設定2で出づらいって言われると設定2ならほぼ出ないんだな!
ってなると思います。
でもこれが設定2以外で出やすいで設定2が1%、設定2以外が2%でも間違ったことは言ってないんですよ

最初に1%って数字だけを提示されて出づらいよね?って言われると納得できる数字ではありますよね
でも1%って出るんですよ
Sammyとパチンカスの温度差の問題な気はします
他機種で出難いとかだと

OPウィズと銅トロの合わせ技で無駄に粘らせられた人も中には居る筈です
という訳で、この部分に関しては解析は出ないと思います
個人的見解でした

ボーナス中の7揃い確率

ボーナス中の7揃い確率


ここもあくまでオマケ程度でしょう
バラケ目リプレイの確率は不変なので設定毎に揃い時のナビ確率を変えているのだと思われます

ラスト1人の時に7揃いでセブフラ音を一度は鳴らしてやりたいと思って打ってるのですが
ラスト1人は大抵30枚なのでそもそものG数が少なすぎてチャンス自体が少ないんですよね・・・

裏モード確率

裏モード出現率

裏モード判別

一番てっとり早いのがマイスロのマイカウンターレベル3
30000G回すと開放されます。
これで裏モードの回数が解ります。

ただ、どのタイミングで裏モードが入ったかは教えてくれないので
裏っぽいな?って思ったらマイカウンターを取る事をオススメします
タイミングはAT終了後以降にカウントされます

それ以外だと演出で見抜けます

通常時演出判別

アイキャッチでキャラ以上が出現したにも関わらず通常ステージだと裏確定
等身キャラでも裏示唆を行っているみたいですが、こちらはどちらかと言うと状態示唆の方が強いと思います

お風呂前兆で連続演出失敗時に復活も裏モード示唆なのですが
そもそもこの機種は復活ほぼしないんですよね
復活=複数個数なのもあって自信で数える程しか復活を見た記憶がありません

AT中演出判別

枚数が100枚以上なので基本的にぶんぶんタイムでの告知が多くなります
1人目100枚以上で2人目でぶんぶんが来たら もしかして裏か!?と期待する瞬間だと思います
基本的にぶんぶんタイムはレバーで飛ばすのですが、1人目で100枚以上取れた時は2人目以上は期待を持ってボタンを押すようにしています

絶望の裏モード確率

そもそもの確率が低いのと、出現率が冷遇されている設定4を打たされていた事も多いのもあり、自身の裏モードの出現率が終わっています

絶望の裏モード回数

6回です・・・

ちなみにこのすばラッシュ時の裏を2回引いているので
通常の裏は合計4回になります

このすばチャンス突入回数が722回
裏モードが4回と言う事は180.5回に1回
0.5%と言う数値になりました
設定1・2でも最低でも0.8%で入るので絶望的に引き負けています

更に4回の内、2回はマイカウンター回収した後に気付いたので確実に駆け抜けています

裏モードの信頼度

低設定と高設定の差は約4倍と恐らく設定差だけで見ると一番付いています
ただ、6でも1日打っても1回も見れない可能性が高いのと、1日で複数回見るのが困難なので何処まで信頼していいかでしょう

自分の失敗談としては
イベント日にモードも悪くて微妙だなぁ・・・って時の3回目で天井
しかも駆け抜け。
流石に辞めだなーって思ってQR回収したら裏モードが付いてた事があります。

大分悩みましたが、裏モードに釣られて打ってまた天井まで連れて行かれました
嫌な事件だったね・・・

デストロイヤー選択率

ここは設定3・5・6優遇です
この謎の設定3推しは何なんでしょうかね・・・?
設定1・2だと緊急クエスト当選時の16回に1回。設定6だと8回に1回出てきます

設定6の場合は裏モードの出現率と同じくらいの数値になると思います。
設定5を捨てた自分が言うのもなんですが、ここも押し引きする時に2回は引いておきたい数値なんですよね・・・

設定推測まとめ

ここからはこれまでの総まとめになります

重要度大

最早語るまでも無くモード推測でしょう
ただ、モード推測と言われても何処を見ればいいの?って方も多いと思います。

自分が一番注目しているのはSKW高確以上
数値は2回目の記事で出しましたが設定56狙いなら1/15くらいで出現します。
実際のステージ判別だともう少し落ちるので1/20辺りで見ておけばいいでしょう

ただ、ここも落とし穴がありまして
それがモード4の存在。
基本的には低設定は殆ど行きませんが、弱キャラ役でも稀に、バラケ目リプレイで10%、強キャラ役だと25%で行きます。

モード4だとSKW高確以上が37.5%で選択されると言うエクストラモードになっているので
ここで4回以上SKW高確が来て他の9区間で0回
でも合計で4回来てる!
となるのを防ぐ為に1区間で複数回来た場合は注意して下さい。
理想としては区間別で複数回来るのがベストだと思います

その為に重要になってくるのが現在の滞在しているモード判別で
ここは高確率の出現率とPUSHボタンの台詞が頼りになります。

打っている時の思考としては
区間別で
SKW高確の出現率が1回以上で お?
SKW高確の出現率が2回以上で 流石に?
SKW高確の出現率が3回以上で ツモったな・・・

って感じになっています

自分はここに加えて謎お風呂も加味して考えています

高確率判別としては
・1周期で弱キャラ役から2回以上お風呂出現
・周期開始時に謎お風呂

一番解りやすいのはギルドですが
自分は上記2点も高確で考えています。
とは言え、モード1が確定する状況が存在しないので
モード1っぽいけど高確が来たな・・・と断言出来ないのも辛いところではあります

重要度中

遭遇する頻度はそこまで多くはないですが
モード3時の挙動も大事だと思っています。

モード3以上が確定する状況は

・有利区間移行時に強キャラ役
・敗北時の台詞でサキュバス②orデュラハン②

弱キャラ役やその他でモード3に移行するのは高設定要素になりますが
モード3の移行率自体の設定差は1.3倍程度しかありません
ここで重要なのはやはり中身で
モードの記事でも軽く解説しましたが

モード3時の通常選択率

設定2と設定5で2倍
設定2と設定6で3倍近くの差が付いています
仮に高確率時のギルドの告知率を50%と設定した場合だと
通常ステージの実質的な出現率は

設定2で34.3%
設定6で18%

の出現率となります。
設定6ですとめぐみんからエリス様まで回して1回出るかどうかの数値になっています。
ここまでくれば如何にボタンPUSHの重要度が解ると思います

ここに関しては高設定判別と言うよりも低設定推測の面が大きいでしょう

奇遇判別

・AT終了時のPUSHボイス
・クエストモード初期ポイント
・終了画面背景

ホール状況次第で全く使えません。
特に自分の通っているホールの大半が2の据え置きとか246とかやってくるので使い物にならないです
並び系イベントで高設定以外は1!ってホールだと使えます
ここはお店との駆け引き次第かなと思います

自分の通ってるホールの最低設定は1なのか2なのか
イベント時は最低2を入れてくるのか
ある程度ホールの挙動を知っているとここは強みになります

重要度小

・クエストモード79P以下時の成功確率
・お風呂初期ポイント選択率
・ボーナス中の7揃い確率
・裏モード突入率
・緊急クエスト時デストロイヤー選択率


人によっては使えるんだけど?って人も居るとは思います
とは言え、1日スパンで見るとどれも分母が大きいのばかりで1回見れば御の字みたいな奴ばかりです。
結局の所、ここの箇所は全体で纏めて総合的で見るしか無く、
モード移行の推測で うーん・・・ってなった時の参考程度に抑えるのが一番良いとは思います

自分は設定推測する上で
上記5点が突出しているだけでは追う理由にしない様にしています。
お風呂5ポイントが出たから突っ張ろう!とかデストロイヤー来たから突っ張る!とかやってると財布が持たないと思います

辞め時としてはエリス様抜けが一番のヤメポイントとなりますので
この時に総合的に見て押し引きを決めるのが一番だと思います

流石にお風呂5ポイント連発して裏モードも引いてデストロイヤー出てきたら突っ張るけどね!w

通常ステージが連続して出てきた時の考察

これ。結構気になってる人も居ると思います。
アクア周期は除外するとしてめぐみんからエリス様までずっと通常ステージしか来ないクソみたいな状況があると思います。

大半はモード1で通常が悪さしてると思うのですが
実際の設定&モード別で見てみると

▼設定2で5連続通常が選ばれる確率

モード1で21.4回に1回
モード2で32回に1回
モード3で1024回に1回

▼設定6で5連続通常が選ばれる確率

モード1で32回に1回
モード2で240回に1回
モード3で46769回に1回

実際にはモード2から高確率状態が選ばれやすくなるので
高確率+通常ステージを考えるともう少し確率は上がると思います
とは言え、モード2は高設定だと全通常ステージが出るのはちょっと出るとヤバい数字になってます

高設定でもモード1を引くと通常ステージの連打はあり得る数値になっています。
ですので、自分はボタンPUSHでモード2以上示唆が出たにも関わらず、通常ステージの割合がかなり多い場合を低設定要素として考えています。

モード解析情報が出るまでは
設定6はSKWが8割で出る!とか
常に50%で出る!とか巷で言われてたのもあり、ALL通常ステージが出た際は自分も早見切りで辞めた事も何回かありました。

実際、こうしてモード解析が出て計算してみると設定6でも通常ステージが連発するのは普通にあり得る事が分かりました。
SKWに全然入らない状況と言うのはテンションも下がりますし、投資が嵩む原因となりますが、強めのイベントだったりした場合はグッとこらえて1回は耐えるのはアリかな?と自分は思っております。
(流石にモード3挙動で通常ステージ連発は辞めますがw)

ここの押し引きのポイントですが
やはり参考にするのは敗北後のPUSHボタン台詞

ここでモード2以上っぽい台詞が出てきたにも関わらず通常ステージが連発するとマイナスポイント
台詞が常に弱い台詞しか出ない場合は、まだ可能性があると言った感じで考えるのが良いと思います

こうして考えてみると、このすばは通常時も考えることが多く
設定推測もしていて非常に楽しい台です。

スマホで動画を見ながら画面を見ない、PUSHボタンは一切押さない
楽しみ方は人それぞれだとは思いますが、この台の楽しいポイントを全て捨てている訳で非常に勿体ないな。と思います。

こうして理解を深めると非常に奥深い機種なので少しでも面白さが伝わればなと
そう言った意味も込めて今回の記事を作成するに至りました。

設定判別の解説に関しては以上となります。
正直な所、前回のモード記事解説で燃え尽きた感はあるので期待していた方が居ましたら申し訳ないですw

後、Twitterとかで 役立ちました!とか有料記事レベルですとか言われたのも凄い励みになりました。

ここまでの記事を理解した方なら、イベントでこのすばの高設定をツモれると思います。
自分としては高設定をツモると言うよりは、楽しんで売って欲しいと言う側面の方が大きいので、少しでもこの機種を楽しんで貰えたらなと思います。

この記事自体はもうちょっと続くのと、次回は実践記事なので殆どオマケ程度だと思います。

現状で公開されていない情報や数値のまとめ

①謎お風呂の状態別当選確率
②終了画面背景(※○以上確定は公式で0.2%程度と報告有り)
③女神ボーナスセット数振り分け
④敗北時のボタンPUSHのモード別台詞振り分け
⑤高確率/超高確率時のステージ選択率(※記事その1で解説)
⑥実際のモード移行率(※記事その2で解説、計算)

細かい事を言うと、ボタン1個辺りの期待度だったり、クエストの振り分けとか言い出したらキリが無さそうなので、大きく分けるとこれくらいでしょう。

③の女神ボーナス以外は設定に噛んでくる要素なので、いつか公開して欲しいとは思いますが、来年の3月31日で情報公開が無ければもう公開はしないんじゃないかなぁと思っております。

②は絶対公開しないと個人的には思っています
ここはまぁ今更感も強いですし最後まで隠し通すでしょう

公開する可能性があるとすれば①③④だと思います
①は高確の精度がかなり上がりますし、④はモード推測の精度がかなり上がる要素です。
③は設定推測に一切関係無いので公開してくれても良いんじゃないかなぁとは思います

⑤は自分の経験に基づいた話なので乖離する可能性はありますが、そこまで差は無いんじゃないかなと思っています

⑥に関しては全小役確率を算出して計算したので若干の誤差はあると思いますが
メイン要素のキャラ役が公開されている数値で打ち込んでいるのでここも誤差の範囲だと思います


このすばのリリース日が4月4日なので既に1周年は過ぎている訳ですが
公式が3月31日で完全に止まっているので気長に来年の3月31日まで待ちましょう
その頃には設定を入れてくれるホールが無くなってる気もしますが・・・

お便り2通くらい送ってるので、皆さんも気になる点があればダメ元で公式に送ってみましょう・・・

最後に

この記事を書く前ですが
「このすば パチスロ Blog」とか「このすば モード Blog」とか色々なワードを入れたりで個人Blogとかも色々見たのですが、稼働日記が大半で考察しているBlogやモードに付いて言及しているBlog等は殆どありませんでした

ある程度の閲覧数が無いとグーグル検索は引っ掛からないみたいな話は聞いたことがあるので、もしかするとネットの何処かの個人Blogで詳しく解説している人も居るかも知れません
とは言え、自分が見た中でその手のBlogやNoteが見つからなかったのがこの記事を書く切っ掛けになりました。

元々、Steamの方でインディーズゲームの誰も攻略ガイドを書いてないゲームのガイドを細々と書いたりしていました。
今回の記事はそれに近いものがあります。
誰も詳しい記事を書かないなら自分で書けばいいじゃん?と

パチスロ自体はもう20年近く打っているのですが、総ゲーム数だけで見るとこのすばは8位くらいだと思います。
それでも間違いなく今まで打ってきたスロットの中で一番ハマりました

毎回冒頭でSammy最高傑作と言っていますが
冗談では無いです。
このすばはSammy最高傑作だと思っています。

ここまで長くなりましたが、Sammy最高傑作の

「パチスロ この素晴らしい世界に祝福を!」

の解説記事としては以上となります。

マイスロデータやイベントのデータとかも取ってるので近い内に実践まとめ記事は上げる予定です

ここまでご拝読いただき有難うございました!

よきこのすばライフを!

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 スロットブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました