【パチスロ】この素晴らしい世界に祝福を! 完全攻略ガイド その① 解説編

パチスロ
スポンサーリンク

Sammy最高傑作・・・いや、パチスロ機最高傑作だと思われる
パチスロ「この素晴らしい世界に祝福を!(※以下このすば)」の独自攻略と解説記事になります
全4~5回予定で今回は演出面等がメインの解説になります

今回の記事は総ゲーム数0G~30000Gくらいの駆け出し冒険者向けの記事となります

予定では解説編(←今ココ)、解析編、実践・設定推測編、小ネタ編の全4~5回予定
長くなると思いますが、それだけこの機種が奥深いと言う事で
最後までお付き合い下さると幸いです。
ちなみに駄文・脱線多めです

スロットのこのすばの内容だけ知りたい方は
「ゲーム性解説」まで飛んで下さい

※検索等でこちらの記事へ来た方へ

これまでに投稿したこのすばの記事を纏めた完全版をリリースしました

もし良ければこちらをご覧ください

始めに

先ず、この記事を執筆するに辺り、このブログの執筆主はこのすばのパチスロをどんだけ打ってんの?
と思う人もいると思います。
これは、至極当然の意見だと思います。

このブログを見に来て頂いている人がそうなのですが、自分も個人運営のパチ系ブログはよく見ています。
その時に、この機種はこう立ち回れ!みたいな感じの内容で公開している人が結構居て最後に通算のマイスロデータを公開している事も多く、それを見たら累計10000Gちょっとしか回してない人とかも結構いるんですよ


小役確率しか設定差が無いノーマル機なら10000Gちょっと回せば解るとは思うのですが、AT/ART機で10000Gで何が解るの?と問いたい訳ですよ
10000Gって時間にすると1日13時間ぶん回したら行けるんですよね
って事で自分のマイスロデータになります

このすばマイスロデータ
マイスロ総ゲーム数
このすばのトロフィー数

ここ数ヶ月は忙しかったり、行くホールを変えたのもあり、正直あまり打ててない状況ですが
通算だけで見るとそこそこ回してます

このすばのリリース時はギアス3にドはまりしてて殆ど打てなく、この頃は原作も見ていなくて、特に興味も無かったので、リリースからちょっと遅れた夏頃に初めて触った時に、なんだこの機種滅茶苦茶おもしれーじゃねーか!!ってなってそこからこのすば脳になりました。

一応休日スロッターなので基本的に土日しか回して無いのに30万G近く回してるのでホール行ったら大体このすばを回してる計算になるんですよね・・・


ぱち簿のデータも晒しておきます。

このすばぱち簿データ



最初の数ヶ月はグラフを見て貰えると解るのですがマイナス状態で停滞してたのですが
ホールを変えてから収支が出てきました

挙動を完全に理解して立ち回りとホールを変えてから高設定もツモれる様になって収支も付いてきました
もっと早く触っていて立ち回りを確立させて居ればもっと勝ててたとは思います

後、このブログでも何回か紹介していますが
777realのデータも置いておきます

777realのこのすばデータ


実機294000G+777real1730000Gで合計で200万Gちょい回してます。


777realをプレイする切っ掛けがまさしく「このすば」だったのですが、パチスロアプリの存在自体がこれまで懐疑的でして、
例を出すと「パチスロバイオハザード5

この機種は個人的にドはまりして、設定狙いでも万枚出ましたし、リセモも結構打ってました。
リセモ狙いする上で演出法則がかなり重要だったので(モード移行推測出来るので)覚えていたのですが、ハンゲームのバイオ5打って愕然としたんですよね
演出バランス滅茶苦茶じゃねーか!

例を出すと、パニックゾーン中のラスト3Gは同一演出固定で法則が崩れるとフリーズ確定なのに演出がバラバラだったり
通常時は「Low」「Middle」「high」「SP」と4段階のモードがあるのですが、集会所から研究所に移行しても普通にLowだったり、クリスが銃をくるくる回してもクソモードだったりとあくまで「パチスロアプリ」であって「パチスロシミュレーター」としてはお粗末な出来でした

そんな事もあってスロアプリは敬遠してたのですが
丁度情報収集に使っていた5chのこのすばスレで777realが実機挙動と同じなのでかなり使えるよって事が書いていてインストールしたんですよね
その上で自分が打った感じだとほぼ実機と遜色は無いと思います。

777realはゲームのインストール開始後から1週間は設定456確定(5,6多め)
ゲーム内で手に入る高設定チケット(割合的には4:5:6が50%:30%:20%くらい)

高設定チケットが結構手に入るので、高設定挙動を知る上でプレイするのは有りだと思います。
自分は累計これだけ回していますが、99%以上が456の状態で回しています
てっとり早く高設定挙動が知りたい方はアプリをインストールして回すのは個人的には”アリ”だと思っています。

とは言うものの、所詮アプリでしょ?と思う人も少なからず居るとは思いますので
基本的には実機準拠での記事となります。
今回の記事はありませんがアプリデータを使用する場合はその旨、記載しますのでご了承下さい

また、パチスロのこのすばにハマったのが切っ掛けで原作はピッコマ経由で電子書籍で購入しました。
このブログでピッコマのポイントがお得に稼げる案件を紹介しているので良かったらどうぞ(宣伝)

ピッコマのこのすば購入画面

小説はよりみち+ダストがメインの外伝まで読破
その後は二次創作SSサイトのハーメルンでSSも読み漁りました。
他にもこのすばのソシャゲアプリである”このファン”にも手を出して結構なレベルまで上がりました

このファンのアクア様
このファンの所持データ

すっかりこのすば信者と化してしまいましたが
この作品がそれだけ人を惹きつける素晴らしい作品だと言う事でしょう
長くなりましたが、以下から本機の解説に移ります

※一部画像はサミーネットワークス様が運営するぱちガブッ!さん、アクシズ教団サミー支部様より引用しております。

ゲーム性解説

パチスロのまとめサイトとかを見ている人だとよくこんな言葉を聞くと思います。

通常時が面白いパチスロなんてねーだろw

あるんです。
それがこのすばなんです。
パチスロを打ちながらスマホを横置きにして動画見ている人を結構見掛けますが
非常に勿体ないと思います。

「このすば」は通常時でも面白いんです
寧ろ、通常時が面白いんです。



ちなみに通常時が面白いパチスロですが「このすば」以外ですとアクロスのサンダーVリボルトが好きでした。

サンダーVリボルト

で、このすばのゲーム性なんですが
ざっくり言うとパンツを6枚集めてRUSHを目指すゲームになります。
何言ってんだ?と思われますがそういうゲーム性なんです。

ゲームフローで言うと通常時→布盗会(AT)→このすばRUSH(上位AT)みたいな感じなんですけど
実際はこの機種の通常時って既にCZ状態なんですよ

キャラ役を引いてポイントを貯める。ポイントを貯めてパンツを盗める確率を上げる。
ポイントが上がればクエストモードも有利になりますし、レベルが10以上溜めればそのキャラのパンツ獲得は確定です
これってCZだと思いません?

そんな訳でして
通常時(CZ)→スティールバトル(CZ2)→クエストモード(CZ3)→布盗会(メダルが増えるCZ)→このすばRUSH(AT)
みたいに考えるとどうでしょう?

CZのCZのCZとか揶揄される機種が世の中にはありますが、この機種はCZのCZのCZの為に集めているポイントが一切無駄になりませんからね。
その辺りが他の機種とは違うと思います。

通常時ですが、何を目指すかと言われると

エリス様

この素敵な女神様のレベルを上げるのを目指しましょう
ベルっぽい奴が小V状態か右上がりに揃うとポイントが貰えます。

このすばはペナルティが無いのでどこから押しても大丈夫なのですが、中押しで黒バーを狙って中段に黄色い奴が止まったらニブイチでクリス役が止まります。
打ち込んでくると

左リール画像

通常時(特にSKW中)にこの出目が止まるだけでヨダレが出るようになります。
一応強ダクネス目の可能性もありますがほぼ弱クリス役です。
たかだが1/19の小役が出現するだけで嬉しくなるパチスロって他に無いですよ

通常時解説

通常時は20G1セットで20G消化後に滞在しているキャラとスティールバトルで対戦します。
勝てばCZのクエストモードに負ければレベルが1に戻されて次のキャラに行きます。
端数のポイントはそのまま残ります。

右下のエリス様に勝てればCZでは無くATの布盗会に直行します。

通常時の状態ですが大きく分けて6種類の状態に滞在する事になります。

・通常
・高確
・超高確
・SKW
・SKW(高確)
・SKW(超高確)


全6モードです。
基本的には通常かSKWのどちらに滞在していて、エリス様を抜けてしまうと通常が天井までループします
(自分はこれを地獄モードと呼んでいます)

設定が高くなるにつれ、SKWと高確の割合が増えていきます。
こちらは解析編で詳しく話す予定なのですが、この6個の状態と別にこの状態を選択する内部モードが更に4モード存在します

SKW(超高確)に関しては超レアで設定1だと最上位のモード以外だと1/256でしか移行しないので1日打っても1回も見れないのはザラです。

モードの解説に付いては次回の記事で超詳しく解説していますのでそちらを参考にして下さい

アイキャッチ


全13種類存在
キャラが居た時点でSKW濃厚。SKWに入らなかったら裏モード確定です
アイキャッチの強さとしては

ルナ>等身キャラ>ミニキャラ でミニキャラの人数とかで違いは無いと思います。

ルナor等身キャラは結構強くて、ほぼSKW高確以上が来るイメージです。
とは言え、等身キャラで普通のSKWステージも来るんですが
この場合は、内部的に高確以上の可能性が高いと思っています。

最初はSKWの通常ステージだと逆に超高確じゃね?とかも思ってたのですが、強キャラ役でお風呂無しを確認したのでその可能性はなくなりました。
こちらは体感での話なのですが、等身キャラで通常ステージの場合は初期風呂ストックを持っている事が多い気がします


初期風呂ストックに関しては、公式で高モード程可能性が高くなると言っているので
高確自体が基本的に高モードが優遇されており、高モードだから出たって言われるとそれまでなのですが、今の所高頻度で初期風呂付きなんですよね・・・

自分の仮説ですが
等身キャラで通常SKWの場合は内部的に高確か初期風呂ストック有りなのでは無いのか?と思っています。

ステージ開始時の状態の決定方法ですが、スティールバトルの第三停止を離した状態で決定すると言われているので
第三停止時に状態決定→状態に応じて初期風呂ストック抽選→内部状態と初期風呂に対応したアイキャッチ画面を出す→内部状態に応じてステージ抽選 では無いかと考察しています

こう考えると、初期風呂当選→内部状態通常SKWだと等身キャラの出現割合が上がっている。って考えてもあながち間違ってはないと思うんですよね
SKW高確が設定判別要素としてかなり強いので、ここに関しては慎重になるべきだと自分は考えています

内部状態の信頼度

詳しくは設定看破編で話す予定ですが
通常ステージは3種類。SKWは8種類存在します。

それぞれ対応する状態があって
通常ステージの場合は街と屋敷は通常示唆
ギルドは高確以上です

SKWは草原、雪山、森、湖、街は通常示唆
屋敷と洞窟は高確以上
天界は超高確確定です

この中で超高確が確定するのは天界のみ
高確以上は高確or超高確になります。

超高確ですが、超高確状態が確定するのは天界ステージのみです
超高確を否定するのは、強キャラ役を引いてお風呂に行かなかった時点で超高否定になります。
(超高状態で強キャラ役はお風呂当選確率が100%な為)

で、状態別の実際の告知率ってどんなもんなん?
これって結構重要だと思うんですよね。
高設定程内部状態が高確率以上が選ばれやすいんですが、滞在ステージ以外で見抜くのって結構難しいんですよ。

例えばですけど、内部状態が通常→高確→通常→高確→通常→通常と選ばれていて
ステージが街→ギルド→屋敷→ギルド→街→屋敷なら「おっモードいいな。モード2以上はあるな」ってなるんですけど
街→屋敷→街→屋敷→街→屋敷って選ばれると「クソモードじゃね-か!!!」ってなると思うんですよ

超高の場合って「うわぁ~お風呂の連打が止まらないよ~」ってなる事もあればお風呂0回で駆け抜ける事もある訳で、これも見抜くのは厳しい訳で。

このすば打ち込んだ事がある人なら天界ステージで風呂0をやらかした事がある人も結構居る筈です。
ギルドでお風呂0だと高確なのか超高確なのか絶対わかりませんからね
ただ、実践上、通常ステージでお風呂連打が止まらない状態って実はそんなに体験した事が無いんですよね

(※パチガブさんより引用

お風呂ゾーンの当選率ですが、複数個当選自体が超高以外は厳しい数値になっています。
弱役当選も高確からは現実的ですが通常だと当選自体が厳しいです。
超高自体の移行率が高くないのもありますが、ギルド以外でお風呂が止まらない状態になった事が殆ど無いです
自分が覚えてるだけで1回だけです

となると、超高確状態のステージの告知率って結構高いと思うんですよね
ここに関しては90%程で告知されるんじゃないかなと思っています。

問題になってくるのが高確率状態
ここはぶっちゃけ見分ける方法は無いです。
ただ、弱役からのお風呂当選が現実的になるのもココで

弱キャラ役の確率が約1/3
通常状態の当選率が0.4%なので当選率は1/750
高確状態だと当選率は3.1%なので当選率は1/97
これを20Gと言う短いG数で考えると流石に1/750を2回は引けねーだろwって思います。
1/97は甘デジの当選確率くらいの数値です。

個人的に弱役から風呂1回は微妙なラインですが、2回当選は高確と踏んでいます。
ここまで踏まえた上での告知率はどんなものなのか?ですが
高確率状態だと60%前後でギルドで告知されるのでは無いかと思っています。
1周期で通常ステージで弱キャラ役2回~3回当選はそこそこ見掛けるので、ここは高確だろうと判断した上での考察です
となると設定判別する上でこの部分がノイズになってきます


SKWに関しては振り分けは通常ステージと変わると考えています
これも体感になりますが
超高確状態 天界70%:洞窟or屋敷20%:通常ステージ10%
高確率状態 洞窟or屋敷60%:通常ステージ40%

くらいじゃないかなと思っています。
ここに加えてアイキャッチでのステージ示唆があるので通常ステージと比べると精度は上がると思います。

お風呂ゾーン

ポイント特化ゾーンです。
キャラ役orフクロを引くと2倍~5倍で保有するポイントが倍々になっていきます。
有利区間移行時は3ポイント所持のお風呂ゾーンから始まりますので最短で10GでATに当選します。

1G目有利区間移行→2G~8Gお風呂ゾーン→9G目お風呂ゾーン転落→10G目このすばチャンス当選告知
保証G数終了後はキャラ役or袋以外で1/3で転落するので平均滞在は10Gくらいです。

ちなみに公式にも書いてない激アツ演出が存在するのですが
無演出で上部ランプが一瞬ビカビカ光ると高ポイント保有キャラが3倍以上確定演出だと思っています
20~30ポイント持ってる時に対応強キャラ引くと出やすい気がします。
高ポイントキャラが居る時は上部ランプに注視すると楽しめます

通常ステージの演出法則

このすばで一番楽しいは通常時!
って事でこの辺りの法則を覚えておくとより楽しく打てます。
ちなみに通常ステージとSKWは演出法則がちょっと違います

通常・SKW共に弱キャラ役で前兆に入ったり、強演出が発生したり、袋・ハズレ目で煽るとお風呂濃厚になります
ただ、一部例外がありまして

ステップアップウィンドウ1で袋揃い→カズマ「これが夢の異世界生活・・・!」
こいつは弱役or共通袋の可能性があります。

ギルドステージの人影→荒くれ者orクリスで青文字→弱役or袋揃いです。
そもそも色文字自体がギルドステージしか出てこないレア演出なんですが、青文字は前兆扱いにならないみたいなんですよねこの機種
ルナorミツルギさんに関しては弱役出現でお風呂濃厚だと思います

上記の例外を除くと、弱役+強予告出現でお風呂ゾーン濃厚になります
例を出すとこんな感じになります
覚えておくと楽しく打てますよ

弱キャラ役でお風呂ゾーン濃厚になるパターン

・ヒロイン予告強演出
・エリス様演出
・風呂系演出で弱役
・お風呂ゾーンシャッター煽り
・レバオン予告音+弱役
・画面中央ミニキャラアクション+弱役
・袋揃いの次ゲームに演出発生(※)
・中ボス+弱役(SKW)
・魔法陣(青or赤)+弱役(SKW)
・ビラ演出でヒロイン&ルナ+弱役(SKW)

これに関しては解りやすいです。
強めの演出が来たのに強キャラ役じゃなければお風呂当選濃厚になります。
強キャラ役を引いてない場合ですがヒロイン演出でハズレ目or袋揃いもお風呂濃厚になります。
弱キャラ役でお風呂に当選しても当該ゲームで弱めの演出が選ばれる事も多々ありますが、基本的には前兆に入ったらお風呂だと思っておけばOKです。

強キャラ役でお風呂ゾーン濃厚になるパターン

・ベルディア予告
・ミツルギ予告
・サキュバス予告
・同一系統演出2連続以上
・発展演出で温泉発掘orVSカズマ
・天界ステージで中ボス(SKW)
・魔法陣(青or赤)(SKW)

こちらはちょっと解りにくいので解説します。
ベルディア、ミツルギ、サキュバスは結構レアですが自身は今の所出現=お風呂が確定で出てきています。
画面中央のミニキャラのベルディア、サキュバスはハズレます(ミツルギは見た事が無いです)

同一系統演出はヒロインの同じ演出が3~4連続発生します。
アクア演出でハズレ目だったり、めぐみん目が止まったりするので解りやすいです。
大体3G目にルナが出てきて緊急~緊急~で連続予告に行くか4G目にそのままお風呂告知されます。
連続予告に行った場合でも外した事が無いので自分の中では確定だと思っています。

温泉発掘、VSカズマ

かなりのレア演出です。発生時点で温泉複数個or裏モード当選濃厚になります。
30万G程打っていますが温泉発掘自体4回程しか見た事が無いです。
そもそも温泉の複数個当選自体が超高確以外は厳しいので高設定優遇ですし、複数個ストックしていても余り出ないっぽいんですよね・・・

そもそも、VSカズマに関しては存在しているのかどうか怪しいですし
解析サイトでも画像とか一切無いし、見た事ある人も存在しないので本当にあるのでしょうか・・・?
(※Twitterのフォロワーさんが出していましたw)

天界ステージに関しては合わせ技で確定になるパターンが多いです
このステージは唯一の超高確が確定するステージなのですが
超高確で強ヒロイン役はお風呂当選確定
弱役で中ボス・魔法陣はお風呂確定になるので、
強役対応の中ボス・魔法陣が出た時点で弱・強キャラ役どちらでもお風呂確定になります。

お風呂ゾーン前兆と法則性に関して

基本的な前兆Gは4Gになります。
ですので、大半は1~3G目が色々な演出が発生して、3G目にルナが出てきて「緊急~緊急~」から連続予告に発展して4G目に当落告知がされるのが基本になります。
4G以外のパターンが熱いです

熱いパターンとしては
・3G演出でミツルギバトルに発展(必ず2G続くので)
・1~2G目に連続演出発展
・3G目にルナが出てこない


つまり、4G目に告知されないパターンが熱いんですよね
逆に2G目にルナが出てきてスキル演出で珍しく継続すると「あっ察し・・・」となるパターンがあります

この場合は3G発展+1Gで4G告知なので通常と同じだと思うんですよね
強キャラ役での当選率は最低でも50%ですが、前兆も確定パターンが結構あるので、普通の発展だとどうしても弱くなっちゃうのは仕方ないと思います

また、例外として残りゲーム数が少ない場合は挙動が変わってきます。
基本的な前兆は4Gなのですが、スティールバトルまでの残りG数が3Gを切っていて内部的に非当選だった場合は前兆1Gが選ばれて演出失敗、連続演出にそもそも発展しないと言ったパターンが選ばれます。

逆に残り0Gで連続演出が発生していた場合はお風呂確定になるので
残り1Gでルナが出てきたらお風呂確定となります。
残り0Gで会話演出→お風呂ゾーンや、お風呂ゾーンシャッター煽りやヒロイン演出お風呂告知される場合もあるのですが、割合的には薄いので
残り2Gでルナが出てきたら激寒パターン、残り1Gでルナが出てきたら確定と思っておきましょう

また特殊パターンとして前兆が消えるパターンも存在します
それがバラケ目リプレイの存在です

こいつが結構厄介でして、内部的にはバー狙いorバー狙いハズレとなっているのですが
前兆中にバーを狙えが出ると揃い濃厚になっている為、ガセ前兆中且つバー揃い抽選に受からなかった場合は逆押しナビが発生しないのですが、この時って演出無演出が選ばれるんですよ
この演出無演出が発展G数と重なると無演出が優先されて前兆が消えます
基本的にはガセ前兆中の最後は発展して演出失敗かお風呂シャッター3G終了が選ばれるのですが、演出発展しなくて終了するパターンも存在します

フクロ揃い後の挙動

フクロ揃い後は倍々ゲームが始まりますが
特徴として基本的には演出が発生しないと言った特徴があります(※通常時)
つまり、演出が発生した時点で強キャラ役濃厚になる熱い瞬間だったりします
SKW中は普通に演出が発生します

・演出発生で強キャラ役濃厚
・バーを狙えカットイン発生で揃い濃厚
・完全無演出で弱キャラ役以上濃厚(SKW)


とまぁこんな感じで挙動を覚えておけば楽しさも増えると思います。
で、全部に”濃厚”って書いたのですが、実は全部確定では無いんですよ

演出発生の場合ですが基本的に強キャラ役が揃うのですが
弱キャラ+お風呂当選時もどうやら選ばれるみたいで、自分は2回このパターンを見掛けています。
弱キャラ+お風呂の当選率は高確で1/97、通常だと1/750とかなり薄いですがフクロ揃いの次Gに弱キャラ+お風呂に当選すると選ばれると思います。
基本的には強キャラ当選だと思っておけばOKです。

バーを狙えカットインはフクロ揃いの次Gで発生した場合、
自身は今の所100%揃っているのですが、5ch掲示板で外した報告を見掛けた事があります。
見間違いの可能性も無くは無いですが報告がある以上”濃厚”にしておきます

SKW中はフクロ揃いの次Gでも普通に演出が発生するのですが
完全無演出の場合はほぼキャラ役が揃ってます。

ポイント増加ゾーンで2倍以上のキャラ役は結構デカいので憎い演出だと思います。
Sammyの機種ですとToHeart2もベル3連の次Gで完全無演出だと共通ベル確定と言うこれまた憎い演出があったので同じ開発陣なのかもしれません
ただ、例外があってバラケ目リプレイ+お風呂ゾーン非当選を引くと無演出でバラバラの出目が止まって何もありません

フクロ揃いの次のカットインが100%揃う理由がこれな気もしますね
非揃いor揃い+お風呂非当選の場合はバラケ目停止と言う形を取っているのだと思います。
SKW中のフクロ揃いの次Gに無演出自体がそもそも余り無いのですが、気付いてからは毎回逆押しバー狙いをするようにしています

フクロ揃いの次Gが特殊抽選なら内部的にバー揃いが発生したら100%揃うみたいな抽選をしてる可能性もあるので、逆押しバー狙いでバーが揃ってお風呂非当選を見掛けるまではやってみようと思います。

お風呂ゾーン後の前兆に関して

お風呂当選後は必ず前兆からスタートします
当選時は大抵1個の当選なのでほぼガセ前兆が選ばれます。
ガセ前兆の継続ゲーム数は3Gor4Gで3Gくらいわちゃわちゃして4G目にシーンとなっているパターンが多いです

またストックあり時は短いゲーム数が選ばれやすいです
お風呂後の前兆も確定パターンがありまして

・ベルディア予告
・ミツルギ予告
・サキュバス予告
・ヒロイン予告で非対応キャラ役
・強キャラ役無しで連続演出発生
・魔法陣(青or赤)で強キャラ役以外(SKW)


普段の前兆と比べると確定パターンは少ないです。
上の3人はどの状況で出てもお風呂確定だと思っています。
ヒロイン予告でハズレ目orフクロor非対応キャラ役で本前兆確定となります

1G~3Gでルナが飛んで来て緊急~!で連続演出なのでこちらもこの時点でお風呂確定になります。
SKW中はちょっと特殊で魔法陣が出てきたら種有りです
種有りパターンは大体魔法陣が出てくるので解りやすいと思います

後はあんまり出ないのですが、紐引っ張り演出で豪華な紐+弱キャラ役も確定だと思います。
中ボスに関してはガセ前兆で普通に出てきて1~3Gで中ボスとしばきあいして4G目にシーンとなるパターンが多いです。大ボス=通常ステージのルナ扱いなので強キャラ役無しの場合はお風呂確定になります。

スティールバトル

1周期20Gが終わると滞在しているキャラとのバトルとなります
ちなみに通常時と布盗会のレベル別の勝利期待度は結構違っておりまして

特徴としては
通常時は低レベルは勝ちにくく高レベルは勝ちやすい
布盗会は低レベルは勝ちやすいが高レベルは通常時より勝ちにくいと言った特徴があります

ランク9の勝率を見れば顕著で、
布盗会のランク9の勝率が74%に対して通常時のランク9の勝率は89%もあります。
バトル中の小役別書き換え抽選の確率は通常時AT中共に一緒なのでレバーON時の勝利抽選の確率がかなり高めに設定されていると思われます。

通常時とAT中のレバーONでの勝利抽選について


ランク9の場合は3G固定
対応キャラ役、対応強キャラ役、非対応強キャラ役を引けば確定、非対応キャラ役でも40%の期待度があります

確定役の合算は対応が1/19、強キャラ役合算が1/40
つまり、1/13を引けば確定 非対応は1/3.8の40%なので1/9.5
フクロ揃い時は25%なので1/4で勝利
フクロ確率は6択フクロ+共通フクロ合算で1/15くらい

この辺りは小役確率が出ていないので推測になりますがフクロ単体で1/60
1/13と1/9.5と1/60の合算になるので約1/2.8と言う計算になります
ランク9は3G固定なので3G以内に1/2.8を引ける確率は69.64%
残りがレバーでの一発抽選になりますね

ざっくり計算ですが、通常時だとレバー抽選で70%くらい
AT中だと30%くらいとなります

通常時のランク9がほぼ失敗しないのに布盗会のランク9が失敗するのはこういう訳なんですよ
AT中は何か引かないと死にます
AT中は気合で小役を引きましょう

バトル中の演出

出た時点で確定する演出と出ればチャンスアップの演出があります。
ランク9の場合は”ポポポ音を除く”チャンスアップが出た時点で確定となります。

▼ポポポ音
レバーONに「ポポポポポ」と音が出る演出。
Sammyの名機「ファイヤードリフト」のCZから登場
ファイドリCZの系譜としてはラーゼフォン→ToHeart2→ANEMONEと受け継がれてきて
このすばで完成された感はあります。
ちなみに自分はどの機種も大好きです

ポポポ音には3種類存在していて

・ポポポショート
・ポポポロング
ポポポ確定音

が存在します

共にキャラ役対応でキャラ役否定で確定
ロングは対応キャラ役or非対応強キャラ役対応で非対応弱キャラ役の時点で確定となります。
三段階目は強烈なポポポ音と共に筐体上部が赤く染まります。問答無用で確定となります。
加えて、ポポポ音が遅れて聴こえる場合もあり、ロングの場合は確定、ショートでも期待度大幅アップとなります

一応解析サイトさんではショートでも期待度50%って書いているんですが
これ多分全てのランクを引っくるめて書いてると思うんですよ。

ランク9の場合はショート+非対応弱役でも確定レベルに熱くて、自身で片手で数えるくらいしか外していません。
期待度だけで言うと98%くらいあると思います。
逆にランク1~3の非対応弱キャラ役って3%くらいしか無いんですよね
ここで結構ポポポ音なるんですがとてもニブイチで当たってるとは思えないんですよね
って訳で書き換えが現実的になる高ランク(7~)ならショートでも期待できる演出だと思います

サミーさん。ランク毎のポポポ音の期待度公開待ってます

バトル中の確定演出

・カットイン赤(※強キャラ役対応演出)
・ぬるぬるスティール
・スティール乱打
・筐体消灯
・このすば柄(タイトル、二つ名)
・スティール当否の遅れ(※恐らくフクロ揃い時のみ)
・7が降ってくる(※アクア様限定。かなりレア)
・非対応キャラ役しか引いていないにも関わらずPUSHボタン出現

バトル中のチャンスアップ演出

・やられ顔(※ヒロインチャンスアップ演出)
・赤タイトル
・赤二つ名
・強スティール
・PUSHボタン
・キャラ付きPUSHボタン

バトル中の演出解説

上記の確定・チャンスアップ演出に加えてポポポ音が加わる感じです。複合もあり。
確定の場合は割合的にはポポポ音が絡む事が多く、次が消灯とこのすば柄と言った感じです
ラスト1人のランク7くらいでレバーオン消灯は流石に濡れます

チャンスアップの場合は赤はランク7で対応キャラ役引いても普通に外れるの過度な期待は禁物です。
個人的に一番熱いのはヒロインチャンスアップ演出で90%以上の信頼度があると思っています
外した回数も5回くらいなのでチャンスアップの中では一番信頼できる激アツ演出です。

当否遅れは、フクロ揃い以外は全てレバーオンで当否が決まってるのでそれに準じたチャンスアップが発生するのですが、6択フクロは揃えた時に書き換え抽選をしているので、それの所為かと思われます。
事象的に高ランク程書き換え確率が高いのでランク7辺りからお目に掛かれる可能性が増えるかと

また、非対応キャラ役しか引いていないにも関わらず”ポポポ音以外の”チャンスアップが発生した場合は”ほぼ”確定になります。
と言うのも、自身はAT中は外した事が無いのですが、通常時に2回外してます。
基本的に外れない鉄板演出だと思っていますがAT限定の可能性もあります。
発生した状況も覚えているので書いておきます

ゆんゆんランク7 1G目ハズレ目、2G目ハズレ目 赤二つ名 
ダクネスランク8 1G目ダクネススケベ顔 非対応キャラ役、 2G目ハズレ目

通常時に2回ハズレてます。

ボタンPUSHに関しては公式で発表していますが

PUSHの期待度

98%~99.3%くらいの期待度みたいです。
自分は合計4回ボタンPUSHを外しているのでまぁそんなもんかなと。
布盗会残り1人、めぐみんランク7でボタン付きPUSHでドヤ顔で押してぷしゅんした時は流石においサミィィィ!??となりました

クエストゾーン

スティールバトルでエリス様以外での勝利で突入するCZ
全部で5種類のステージがあり
カエル>お化け屋敷>ワニ=冬将軍=キャベツ

ここは設定差があるポイントで
最終的なポイントによる成功率は高設定程高くなり、
最終Gにプッシュボタンが出る事があるのですが、これはクエスト開始時に内部的にポイントが貰えており、このポイントは偶数設定が優遇されています。

解析サイトによると、カエルは30P以上、おばけ屋敷は10P以上が濃厚
また、クエスト開始時にモノクロムービーが流れる事があるのですが、こちらが流れた場合は隠れポイントが確定との事。
こちらはSammy情報局にて公開されています

クエストゾーン初期ポイント

基本的には屋敷かカエルが来たら最終Gにボタンが出るなと思っておけばOKです。

クエストモードの疑問点

ただ、1回だけ疑問に思える出来事がありまして、
クエストでお化け屋敷が選ばれて90P以上獲得していたので、やった!AT確定だって思ってたのですが、最終Gにボタンが出なかったんですよね・・・

これはボタンは出なかったけど内部的に10ポイント獲得していたのか、そもそもお化け屋敷が10P以上確定と言うのが間違っているかのどちらかとなるのですが
後者の場合だと別に構わないんですけど、前者の場合って裏ポイントの有り無し、クエストの突破率で奇遇判別や設定判別の押し引きをしてる訳じゃないですか?
となるとキャベツのクエストだけど内部的に10P持っていて最終Gに告知しないパターンもあるって事じゃないですか?
って訳でアクシズ教団サミー支部にこの件についてお便り送ったんですが返事が無いんですよね・・・
ボタンの見落としとかでは無いと思います。

ちなみに、お化け屋敷でポイント獲得が無いのを確定させる状況を出すと

隠れポイント0を引く→30%くらい
0ポイントでお化け屋敷のパターンを引く→目撃1回のみ
90%まで貯める→89以下でも100以上でもダメ。結構ムズい
90%で失敗する→期待度87.5%

先ず30%の0ポイントを引いて1%以下のお化け屋敷を引いて90%まで貯めて12.5%引けば再現可能って訳です
まぁ無理っすねw

一番てっとり早いのは情報局さんが答えを出してくれるのが良いんですけど更新が既に止まってるので期待は薄そうです

クエストモード中の演出

対応キャラのキャラ役を引ければポイント2倍以上
ミニキャラが上部から降ってきたらポイント獲得確定
チャンスアップ演出発生で10ポイント以上獲得濃厚となります

対応キャラがランク9 他キャラが2~3とかだとチャンスアップが結構熱くて、この時点で18ポイント濃厚になります。
逆に他が結構育ってて5,5,6,5,9,4とかだと5ポイントの所が選ばれて2倍で10ポイントとかになるんですよね・・・
~79ポイントまでは設定差有りの当選率で80~は設定差無しになります。
現実的に60ポイント以上溜まっていないと高設定でも当選は厳しい数値になっているのでラストのPUSHを考慮しても50ポイントくらいは欲しい所です

結構見掛けるのが最終Gボタンが出てるのにスカして押さずにレバー叩く人が居るんですけど
設定判別する上では絶対に押した方が良いです
70ポイント超えてたらボタンで80以上確定なのでそこからは設定差が無いので別に良いんですけど、低ポイントでの突破率に設定差が付いてるのでボタンは絶対に押しましょう

最終ゲームの発展演出

最初に擬似連演出から始まります
無し→青→緑→赤→金
金で確定で赤でも8割くらい期待できます。
ステップアップ時にイラストカットイン発生で確定となります。
他だとポーズPUSHや消灯演出等。「つづく」の所が「げきあつ」でも確定だと思います
確定だと消灯が一番絡みやすいですね
チャンスアップは1個でもそこそこ熱くて2個以上絡めば外した事は無いです

擬似連演出ですが基本的に擬似連が発生するのはクエストポイントがある程度ある時なんですが
低ポイントで擬似連発生すると激アツになります
30ポイントくらいで1回外した事はあるのですが、20ポイント以下で擬似連発生は今の所外していません
ちなみに公式情報ですが、高ランクで擬似連が発生しなくても別に熱くはないみたいです

緊急クエスト

通常時のランク1~3時のスティールバトル勝利時に行くモード
緊急クエスト勝利時の恩恵が天井と同じで結構強いので、緊急クエスト自体の当選率は低いです。
成功率は50%、上位のデストロイヤーだと90%との事。
そもそもが緊急クエスト自体が1日打っても1回も入らない事もあったりでレアだったりするのですが、演出が結構あるんですよね

自分が見た中で確定(だと思う)演出は

・!!!
・???
・めぐみんのエクスプロージョン
・アクア様が杖をぶんぶん回す奴
・フクロ揃いでPUSHボタン
・高確状態以外でダクネス以外のアクション発生


結構見掛けると思うのがエクスプロージョンだと思います。
大体半分くらいはこれで当たります
!!!もそこそこ見掛けるんですが、1回だけ???(多分初代化物語だと思います)を見たので、こんなレアCZに色々演出入れすぎだろ・・・って思いました


カットインは青→赤があって、青でも結構揃うのですが、赤は1回だけ見て外しました
目ん玉飛び出るかと思いました
多分、7揃いリプレイ時に揃うかどうかの抽選をしてると思うのですが、非高確率より高確率の方が揃ってる気がします


キャラ演出はカズマorアクアの2パターンあって、基本的にはカズマが「うおおおおお」ってなる演出でハズレます
演出は弱→中→強のパターンがあって、中パターンの時に結構ハズレ目が止まるんですけど、今の所はここでフクロが揃ったら突破してるので内部的に6択フクロ+当選時に出てくる気がするんですよね
デストロイヤーさんに関しては目撃情報が10回くらいしか無いんですよね・・・

このすばチャンス

ここからはATの説明になります
ATに当選すると先ず準備中から始まるのですが、この準備中が結構大事だったりします。
リプレイを引くまでポイントを貯める事が出来て、アクア/ウィズ以外のポイントを貯めるチャンスになります。
準備中にも天井が設定されていて30Gを超えると内部的にSKWくらいのポイントが貯まるので事故るチャンスだったりします

このすばボーナス

差枚数で100枚貰えるボーナス
通常時に貯めたポイント+準備中+このすばボーナスで貯めたポイントで布盗会を戦い抜く事になります。
最初は6人居るのでどのキャラも満遍なくポイントが上がっていくのですが、パンツを盗む毎にキャラが減っていき、貰える枚数も少なくなっていくのでどんどんとキツくなっていきます

ボーナス中の演出

演出はそんなに多くはなく

・キャラ登場
・このすばコイン
・カード演出


の3種類しかありません。
弱キャラ役だと1~3ポイント、強キャラ役だと5ポイント以上貰えます。
また弱キャラ役時の5%で追加抽選に当選して10ポイント以上が加算で貰えます
ドレインタッチ発生時は弱は11ポイント以上、強だと5ポイント以上
状況によっては弱の方が良かったりしますが大量にポイントが貰える時は強の方が強いのですが大抵5ポイントか7ポイントなんですよね・・・


自分はドレインタッチが来てもレバーで飛ばしてるのですが、強の時は5ポイント超えると結構伸びるので5回までゆっくり押して6回目耐えたら押し続けるとかも楽しいです
一気に55ポイントとか溜まってブブブブブってなって7が点灯するのも楽しいです

弱のドレインタッチは10or20or30or50の振り分けで
こっちも11超えるとそこそこ50行くので10の振り分けが90%くらいかなぁと思っています

ドレインタッチ確定演出

ここも覚えておけば楽しく打てます

・キャラ+必殺技
・キャラ+対応キャラ役
・色付きのこのすばコイン
・カード演出で右側が選ばれる
・無演出でキャラ役

必殺技と色付きコインは一番解りやすいと思います。
0確でドレインタッチになります。
必殺技の場合は気持ち対応キャラが選ばれやすい気がします

キャラ+対応キャラは このすばボーナスのみ適応で○○ボーナスは非対称になります。
この時に中押しが結構熱くて、基本エリス様のポイントが貯めたい状況が多いので
ダクネスの時に中押し中黄色停止が結構熱いんですよね
この時点でダクネス目orクリス目になるので、クリス目なら純粋にエリス様のポイントが貯まりますし、ダクネス目ならドレインタッチ確定です

カード演出も同じく右側のキャラが選ばれるとドレインタッチになるので
アクアorダクネスのカードで中押し中黄色停止でドレインタッチ確定になったりと一確目が見れたりします。
ただ、カード演出の右側って残ってる人間からしか選ばれないから人数少ないと選ばれにくいんですよね・・・
残りダクネスのみだとカード演出が出たら右はダクネス固定になるって事です

無演出は演出が無い時は基本的に順押し適当押しなので結構ビビる演出です
これもドレインタッチ確定になります
中押しバー狙いだとフクロこぼしがAT中は無いので、青赤黄が止まった時点でドレインタッチになります。
まぁ面倒なので演出が無い時は順押し適当押しで大丈夫です

仕組み上、仕方の無い事なのですが残り人数が少ない程ドレインタッチの出現率は下がっていきます。
強役が確定、弱が5%なので
合算すると1/40と1/3の5%で1/60
全員生存時は約1/24の発生率ですが残り1人になると1/150程度まで落ちてしまいます


その分、ランク9とかで強パターンが来たり、カード演出で中押しで対応役が止まった時の興奮感
ランク9の4メモリで強パターン来た時の強キャラ役のそれじゃない感
ボタンを押して行って5回で止まって9の9と言う負けられない戦いが始まったり、ギリギリで弱役を差し込んだり、ボタンが6回越えて歓喜のセブフラが鳴り響いたりとこの機種にはドラマが詰まっているんですよ
30万G打っても飽きがこないパチスロ
それがこのすばです

真女神ボーナス

布盗会でエリス様を撃破すると貰える特化ゾーン
クリスの時でも9%くらいで出てきます

1セット5Gで毎ゲーム必ずポイントが貰えて最大4セット継続します
上乗せ抽選もあって強役だと現実的な確率で25%。弱だと0.4%とちょっと厳しい数字になってます。ちなみに真女神ボーナス/駄女神ボーナスですがセット数の振り分けは設定差無しとの事
(※公式情報

女神ボーナス振り分け

設定差無いなら公開してもいいとは思うんですけどね・・・
自分が打ってる体感だと1セットが一番振り分け的には多くて2セットと3セットは半々くらい
4セットはかなり薄いと思っています。
開発スタッフがToHeart2のスタッフ説を疑ってるので、ToHeart2のSDTの振り分けみたいな感じじゃないかなぁと思ってます
なので1セットが60%で2セット3セットが20%とかそんな感じですかね

ポイントの溜まり方ですが、毎ゲーム成立役不問で平均2ポイント貰えます
そこにキャラ役が1G辺りの期待値が0.35ポイント程あるので平均で2.35ポイント
1セット辺り12.35ポイント溜まります

駄女神ボーナスは基礎ポイントが1ポイントの振り分けが無いので平均2.25ポイントと高く、キャラ役での振り分けも10ポイント近くあります
1G辺り2.75ポイント。1セット15.75ポイントなのでかなり強力です
一度だけ駄女神で4セット継続した事があるのですが899898みたいな布陣になって強すぎワロタみたいな事になりました
真女神の最高継続数は6セットで強役を4回くらい引きました
対戦お待ちしております

このすばボーナス終了画面

駆け出し冒険者でよく見るのが

このすばボーナス終了画面で解析サイトを見て確認する姿。

なのですが、安心してください
確定画面はほぼ出ません

導入から1年経ちますが未だにここの詳細な解析が出ておりません。
恐らくですが相当数出現率が低く設定していると思われます。
その理由の1つですが、設定〇以上確定画面
これに関してはマジでお目に掛かれません

自分は累計30万G程回しているのですが
95%くらいが設定2以上で打っています。
これは立ち回り編で話そうと思っているのですが、自分の通ってるホールの1つが朝一店長カスタムをしていて朝一銅トロが確実に出るからなんですよ

で、このすばチャンスを722回引いてるので設定2以上で700回は終了画面を見ている筈なのですが、未だに設定2以上確定のミツルギを一度も見ていません
両隣含めて1回も見ていないので滅茶苦茶薄い確率だと思っています

ちなみに今まで見た確定画面は3回で

3以上のベルディア(設定確定は他に無し)
隣の台でベルディア(金トロ確認済み)
4以上のアクア様(虹トロ確認済み)


これだけ打って3回です
高設定も結構な割合いで打ってるのですがマジで出ないです

かなりレアなベルディア様の写真

設定3以上確定のベルディア様

次に設定示唆画面
こちらも正直怪しいです。
ほぼ2濃厚だと思っている台で”設定2で出にくいOPのウィズ”
店長カスタムで1000G刻みで金トロが出てくる4濃厚の台で”設定4で出にくいOPのクリス”を確認しています

OPウィズが2でほぼ出現しない仕様なら合わせ技で銅トロ+ウィズで高設定ツモったか!?とかもあると思うんですが過度な信用はしない方がいいと思います
数値が出ていない以上、あくまで参考程度だと思って置いた方が良いでしょう

一応、公式のアクシズ教団サミー支部にてある程度の数値は話されているのですが

一枚絵出現率

の1週間後に

一枚絵出現率

1週間で0.1%も上がってますね・・・
この話を信じるなら0.1%~0.2%の間って事なので0.15%とかその辺りだと思います
1/500~1/1000と考えるとそりゃ出ないよねと
仮に1/1000と仮定して6の投入率と1日で引けるこのすばボーナスの総数を考えると6確が拝め無いのは解ります。

ただ、ミツルギさんに関しては見掛けても良いとは思うんだけどなぁ・・・
考えられるとすれば、設定に応じて通常背景を出すか特殊背景を出すかの抽選をしていて、特殊に受かった場合に振り分けで示唆を出すパターン
ここに設定差を付けていたら高設定ほど出やすいって事にはなります
体感レベルですが、高設定を打った時ほど基本背景が出難い気はしています

布盗会

演出の期待度等はスティールバトルの項目とほぼ一緒なので割愛します。
通常時と違うのは低ランクでも対応役引ければ最低でも50%あると言う事でしょうか
レバーに力が入る瞬間でもあります
ランク1~3の突破期待度ですが

期待度50%の対応弱役と非対応役の合算が1/13.64
これのニブイチなので1/27.28
1/240の対応強役は引けば確定なので上との合算で約1/22となります

ランク7くらいからは対応役で75%。非対応でも25%ありますし、レバーでの一発抽選もそこそこあるので現実的に勝てるのは7くらいからかなぁとは思っています
7と8はそこまで変わらないのですが、8と9には結構大きな壁がありまして
9まで行ったら10までいけや!ってなるので人間って欲深い生き物だなぁと実感します



ラスト1人のエリス様のランク9の9メモリって異常に硬くないですかね・・・?(小声)

布盗会勝利時の報酬

特徴として人数が減れば減るほど報酬の期待枚数が減っていく仕様になっています。
初回は30%程で100枚以上が選ばれるので初回が一番大事なのと
100枚以上しか出なくなる裏モードもあるので、初回100枚だと裏モードの可能性も継続するので最初って凄い大事なんですよね

枚数示唆はこのすばデカPUSHのみとボタンバイブのみで
デカPUSHは発生時点で100枚以上。ボタンバイブはバイブした時点で100枚以上となっています
振り分け的に150枚までは現実的な数字なんですがそれ以降はちょっと厳しくて230枚~250枚なら稀に出てくると言った感じなので60枚付近でブルったら大体230枚超えます

枚数決定のタイミングは非公開なんですが、布盗会の勝利時に決定する仕様だとこのすば柄が出たら100枚以上とかやりそうなんで、恐らくは報酬決定時のレバーONかなと思っています。
なんで自分は初回勝利時はここのレバーに結構力入れてるので100枚以上頼む!って感じで皆さんもレバーオンしましょう

後、枚数出た時に設定示唆の一枚絵が出るんですけど
ちょっと遅れて出現するんですよ・・・
自分はそれを知らなくて枚数出てきたら直ぐにレバーオンしてたんですけど、一枚絵全然でねーなぁ・・・ってそりゃ出ないですよ
カズマさんのドヤ画像が出るまでは待った方が良いです

終了画面

最後の最後まで諦めちゃダメ!

って訳で泣きの1回があります。

最初に復活ボタンの抽選をしてそれに漏れるとランクに応じた抽選を行っております
布盗会中のランク9の期待度って74%なんですけど、終了画面もランク9での抽選をやってくれるので復活ボタン抜きでも実質4Gあるんですよね。
レバオン抽選とランク9での書き換え抽選が4Gあるので、ラスト1人のランク9の実質的な期待度は80%ちょいくらいあります。

ラスト1人 終了画面 ランク7 ポポポ音

このすばにはドラマが詰まっています


で、ボタン自体の期待度ですが

最終ボタン期待度

と公式で言われてるので、黄色以上でワンチャン、緑で期待、赤で確定。
ボタンの昇格タイミングはボーナス中に10ポイント貯まると昇格抽選を行っていて
白と青は一発で上がるんですが、黄色からは上がりにくくなっています
緑は中々上がらなくて、赤に関しては2回しか見掛けたことは無いです

内部的に既に復活抽選に受かっていると上がりやすくて、漏れてると上がりにくいと思われます。
例えば、通常のお風呂ゾーンで祝まで行くと内部的に200~255ポイントが確定するので
ポイント余剰分が10~15回ボタンに回っています


見かけ上は白ボタンですが復活抽選を15回裏で行っているので”エリート白ボタン”となります
この白ボタンは昇格しやすくてボーナス中に10ポイント貯まるとポンポンポンと緑くらいまで上がってくれます。
逆に緑まで行かないと、やべーな・・・ってなるんですよね

ボタン無しで育てていく場合は黄色まで行くのも結構しんどくて、大体真女神ボーナスで上がっていくんですが、10ポイント取る度に上がって行ってストレートに緑まで上がった時はかなり熱いです
この緑ボタンは信用していいヤツです

ボタン1個辺りの復活期待度

先ず、復活抽選に設定差があるのかどうか?
そもそも、このすばの何処に設定差があるのか解らんって人も多いと思うんですよ
RUSH確率は高設定の方が高いですし、復活抽選に設定差があるのでは?とも思ったのですが

このすばの設定差

公式に否定されてるんですよね
って訳で復活ボタンに設定差は無いと思われます
基本的にはこのすばボーナスが始まった時点で7揃い以外は設定差無しのガチ勝負だと思って良いでしょう

で、ボタン1回辺りの復活期待度になるのですが
白ボタンが10%、ここから青ボタンは確実に上がるので1回辺り10%かなと思ったのですが
お風呂ゾーンで祝になった時のエリート白ボタンが結構スカるんですよね
このエリート白ボタンって15回分の復活抽選を持っていてこれに真女神が絡むと20~30くらいの復活抽選を行っているんですが普通にプスンってなるんですよ

期待度10%だとしたら90%継続な訳でそれが20連30連がここまでスカるかなぁと
仮に20連だと12%、30連だと3%くらいの確率です
って事で自分は1個辺り10%説は捨てて7%くらいかなぁと思っています

真女神でラスト1人残した状態だと1セット毎に5人のポイントが貯まるので
毎セット7%が5回抽選って考えると意外とやれるかも!?と思いません?

このすばRUSH

遂に最後の項目まで来た訳なんですが
正直ラッシュって語る事無いんですよ
このすばで言うとここがゴール時点でメダルを出す要素でもあるのですが、ここに辿り着いた時点でゲームクリアしたと言っても過言では無いので消化試合なんですよね

状況別のラッシュ期待枚数

このすばRUSHは上位ATで期待枚数は1000枚以上!
との事ですが、既に獲得している分を入れて1000枚以上なので大体600枚くらいだと思っておいた方が良いです
突入する状況によって結構枚数は変わってきて

通常:800枚
通常+復活PUSH:1000枚
エリス様残し:1300枚
裏モード:1600枚
裏モード+エリス様残し:完走濃厚


こんな感じだと思っています。
布盗会で最後の1人がエリス様で見事撃破出来れば特典として勝利確定のサキュバスが1匹貰えます
びっぐぼーなすが確定且つハートも20個近くあるのでそこそこの枚数に期待できます
復活PUSHに関しては復活抽選に受かっていてそれを使わないで全員撃破すればラッシュ開始時にハートが5個程貰えます
裏モードはかなり強くて

・緑保留とサキュバス保留の出現率アップ
・ボーナス中のハート獲得率が100%(通常は75%)
・キャラ役のポイント獲得率アップ


北斗転生のモード4並みに強いです
強いのですが、チョーカーチャレンジ中の抽選は通常時と変わらないので、ボーナス1回で駆け抜ける可能性も充分あります
1回軌道にのって20個くらい貯まると大体完走しますので
最初のサキュバスとびっぐぼーなすでやれるかどうかに全てが掛かっています

ラッシュ中の演出など

ハート1個辺りの期待度は28%!
なんですが、青と緑を合わせての期待度だと思います
先ずハート消化時(レバーオン)での期待度が一律10%
そこからの書き換え抽選が対応強役が確定。対応弱役と非対応強役が75%、非対応弱役が10%となっています

期待度的にはランク7をちょっと弱くした感じでしょうか
ちなみに、フクロは死に役となっています。

青保留時は対応は1人なのですが、緑になると反対側のキャラも対応になるので
中押しで対応役が止まった時点で最低でも75%になるので一番中押しが生きる瞬間でしょう
緑保留は更に2Gあります

青保留と緑保留の期待度

青保留時の期待度ですが
先ずレバーオンで10%
対応強役が1/240で100%
対応弱役が1/19で75% 非対応強役が1/48で75%
非対応弱役が1/4で10%

1/10と1/240と1/25と1/64と1/40の合算になるので1/5.4
18%くらいになります。

次に緑保留の期待度になりますが
レバーオンは変わらず10%
対応強役が1/120で100%
対応弱役が1/9.5で75%、非対応強役が1/60で75%
非対応弱役が1/5で10%

1/10と1/120と1/12.6と1/80と1/50の合算になるので約1/4.5
22%くらい
こう考えるとあまり青保留と大差が無いのですが
緑保留の場合は2Gあります。
ただ、レバーオンの1/10の抽選がありませんので
2G目は1/120と1/12.6と1/80と1/40の合算になりますので1/8で12.5%

1G目が22%、2G目が12.5%となります
となると突破率は30%程でしょうか?
青保留が18%。緑保留が30%
合わせて28%????
あれサミーさんやってね???
という訳でレインボーも合わせてやってると思われます

Sammyを信じろ

最後に

ここまで見て下さり有難うございました!
久々に長文を書いたのですが、好きな機種な事もあり楽しく最後まで楽しく書けました
とは言えまだまだこのすばの素晴らしさを伝えきれていないとは思っております

このすばシリーズですが全4回を予定しており、
更に詳しい数値を使って高設定を解説しようと思っている解析編
自分が打った高設定のデータ等を使ったり、イベント毎に自分がやっている立ち回りの紹介等を踏まえた実践・設定推測編

後、こっちはやるか解らないですが小ネタ編も考えています
本当は1個の記事で解析編もやろうと思っていたのですが、この記事だけで既に20000文字を超えておりとんでも無い長さになると思い分割に至りました。

宜しければ近いうちに続編も公開すると思いますので宜しくお願いします。
長くなりましたが、ここまで読んで頂き有難うございました!

ありがとうございました

スロット人気ランキングに参加しています

下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!

にほんブログ村 スロットブログへ


コメント

タイトルとURLをコピーしました