パチパチロワイヤルや新台のドデカヘソ無双で盛り上がっている777Realですが
イベントすら開催されない5号機の攻略をします。
今回はかなりマニアックなネタの話がメインです
流行に流されない
それがこのブログです
第12回 輪廻のラグランジェ完走チャレンジ
今月もやっていきます
最早意地です

まるっ
どう考えてもアニメが好きそうなブログに見えるのですが、
実は自分はアニメは殆ど見る事がありません
ここ数年で唯一見たアニメはアマプラの「ハズビン・ホテルへようこそ」くらいです
(ハズビンはマジで面白いのでオススメ)
そんなアニメを殆ど見ない私ですが、ラグランジェはパチスロでハマってアニメを見ました
マジで面白いです。見てない人は損をしています
パチスロでハマり、アニメを完走してからまたパチスロを打ちました
この台、777Realだと非搭載なのですが、実機だと300枚以上の輪廻成功時はパチスロオリジナルのエピソードが見れます。なんと全4話もあります
全て見るには300枚輪廻を最低でも4回は成功させないと駄目な訳です
このエピソードがアニメ最終話後の話なのですが、
特にオススメなのがEP4の「旅立ちの日、鴨川」
内容は卒業式をやるのですが、なんと完全新規映像で7分もあります。パチスロの為だけにわざわざ作った訳ですよ。サミーの本気度が伺えます。流石俺達のサミー。一生着いていきます
恐らく777Realは容量の関係でカットされたっぽいんですよね・・・
777Real様。ラグランジェのエピソードのアプリへの追加お待ちしております
死ぬ前に一度でいいので鴨川へ行きたいですね
まるっ
さて、もはや皆さんは知っていて当然だと思いますがアンリミテッドリールの話をしましょう
アンリミテッドリールが採用されたのは輪廻のラグランジェと蒼天の拳2だけと悲しい結果に終わってしまいましたが、サミーの開発力が光る仕組みでした
この赤◯の部分が実は左リールなんですよ

こちらも当然皆さんは知っているとは思うので説明は不要だと思いますが
アンリミテッドの元相はキングキャメルです
え?知らない?
キングキャメルで検索してみてください。サミー最大の失敗とか出てきますが気の所為です
キングキャメルは面白かった。名機だった。いいね?
筐体上部にリールを設置してメインリールを全て疑似リールにした事で4コマまでしか滑れないと言うパチスロの常識を覆しました
サミーの開発力は凄い。サミーに一生着いていこうと思った一台です
その後疑似リールを採用した様々な台が登場しました
有名な台だとカイジシリーズでしょうか
4号機の初代と5号機のノーマルとAT機はカジノタイプの9リール液晶を採用していましたね
しかし、自分は2007年に登場したロデオの魁!!男塾を推します
ボーナスの一部をCTにする事とメインリールを筐体上部に持ってくる事で、何時の間にかボーナスが始まっているんだが???と言う
ボーナスは図柄を揃えてスタートさせると言う概念をぶっ壊しました
流石サミーです。常人の発想ではありません
何故か男塾は流行りませんでしたが・・・
とまぁ、そんなアンリミテッドなリールを最後まで諦めきれなかったサミーですが
最終にして最高傑作が登場しました
アンリミテッドリール搭載の輪廻のラグランジェです
どうです?面白そうに見えてきたでしょう?
今ならなんと 2000円でカスタムパックが買えちまうんだ
さて、何故こんなアンリミテッドの話を長々としたかと言いますと
アンリミテッドリールは基本的にリプレイや3枚ベル成立時に左リールをごまかして役を構成している訳です。中リールと右リールは普通のリールですからね
レア役高確率の時に弱チェの振り分けが一番高い理由はそれです
となると、誤魔化せない役も存在します
滑らないチャンス目です
こいつだけは左リールで誤魔化せないんで確率を弄る事が出来ないんですよね
と言う訳で、超VOXで引く事が出来ると大きな枚数を狙えます
こんな風にね

初当たりの経由の超VOXはかなり冷遇されていまして
LB中の超と比べると期待枚数はかなり低めに設定されています
これの理由としましてはほぼ10Gで終わるのに加えて、2/1モードが出現しないからです
ですので200枚~250枚くらいで終わるのが大半なのでチャンス目一発で250枚はかなりでかいです
完走いけるか?
(無理です)

その後は続かず420枚・・・
だったのですが
まさかの継続しました
初当たりの超VOXの振り分けは確か87.5%が10Gだった筈なのでかなりのレアです

フリーズは20回くらいやっていますが、初当たり超でこれだけ乗せたのは初めてですね・・・
これはもしかしていけるのか・・・?
しかしここから
リンファ→リンファ→リンファ→リンファで全く増えません
さ、サミーやったか?
なんだこれはたまげたなぁ

アウラが成立したらスキルを使う予定だったのですが、リンファだと使う事すら出来ません
仕方ないので泣く泣くスキルを打ちます

これ・・・4300ヴァルスもするんだぜ?
(※7倍)

4000使ってこれとか笑えないんだがwwww
ワロwwww
アウラ中にスイカスキルを使うも不発
結局10000ヴァルスくらい突っ込んで3000枚輪廻でした・・・


何故輪廻発動後にフリーズするのか
しかも枚数取ってるし

惜しくも完走の25000枚まであと一歩及ばず13618枚で終了でした
第13回 輪廻のラグランジェ完走チャレンジ
性懲りもなくやります
5月分です
去年まではスタダのみでやっていたのですが、平均600枚くらいで終わってます
10000G走り切ろうと思うと、輪廻までに7000~8000枚は必要です
アプリでもそこそこ回してるのですが、そもそも一撃でそれだけ出た事すら無いのでスキルは必須だと思います
と言う事で今年に入ってからはスキルを何回か使ってるのですが・・・
今回も消化中にアウラが引けず・・・
仕方ないので4000ヴァルス使ってフリーズを打ちます

やったか?
(※やってません)
しかしアウラが引けません。どうなってんだ?
仕方ないので4000ヴァルス使ってフリーズお代わりします

や、やったか・・・?
(※やってます)
既に8000ヴァルスも突っ込んでるので心がポキっと折れました
ラグランジェは打ってはいけない。この台は危険すぎる・・・
結局2500枚程で輪廻だったので6000~7000枚くらいでしょう
輪廻分で溜まったヴォックスドライブの吐き出しを始めたのですが

か、確率とは一体?
オートで回しているのですが、アウラが10連以上伸びた時はオートを一旦切って転落を確認すると継続率が確認できます
基本この台は66%継続が選ばれるのですが、90%や95%も現実的な数字で出てきます
確か90%以上で0.7%だったかな・・・
BURSTだとかなり優遇されます
なので90%はあるやろ・・・と思ってたら青ランプ(66%)でした
66%継続で23連・・・?妙だな?
何故これを輪廻前にやってくれないのか


ゲーム数を見て貰えばわかると思うのですが
何故かストックから2連続超が出てきました
輪廻前に(ry
結局輪廻後5000枚スタートでしたが、開幕爆乗せから

15521枚でした
超はともかく輪廻前にアウラ爆乗せさえしてくれれば完走もあり得るんですけどね・・・
試行回数の稼ぎやすい等倍なら10000G完走も余裕だと思うのですが、何時か7倍スタダで10000G走りきってみたいもんです
ラグランジェの小技について
さて、今回の本題といきましょう
ラグランジェのスキルの小ネタです
ラグランジェのスキルとしてはスイカを使う人が多いと思います
コストも7倍で571ヴァルスなのでフリーズの1/8と安く
効果もアウラ中なら50%で75%継続以上のBURSTが発動します
正直AT中に4300ヴァルス使ってフリーズを打つくらいならスイカを10発打った方がコスパは断然上です
しかし、スイカを上回るコスパのスキルが実は存在したのです
その前にラグランジェのアウラ中の仕組みを少し解説するとしましょう
先ず、アウラは継続率で管理されており
66%、75%、80%、90%、95%の5段階です
基本的には66%か75%継続が選ばれます
アウラは最低2連保証されている訳なのですが、あまりにも2連で終わる事が多くね?と思った方も多いと思います
それもその筈、保証内でも転落抽選を行っているからです
また、レバーオンで継続か終了の抽選を行っており、終了した場合は上乗せせず終了しますので
2連目で内部的に継続していたとしても3連目で終了抽選に当選した場合は上乗せせず終了するので2連目終了が多発する訳なんですよね
また、継続か終了か?が演出で行われるのですが
ステップアップ3以上とバウンドストップ発生時は継続が確定します
保証中に発生した場合は当該時点で内部的に継続抽選に受かっています
ただ、777Realだとバウンドストップの演出が削除されているのでステップ演出しか発生しません
ステップ1とステップ2はそこまで変わらないのですが、1連目と2連目でステップ1止まりが連続したら95%くらいで内部的には終了しています
ここからが本題です
上にも書いた通り、保証中に転落抽選に受かっていた場合は
3連目の演出は
ステップ1→終了
ステップ2→終了のどちらかです
仮に内部終了状態でスイカを引いてBURSTに当選してもBURSTから戻ってきても内部的には終了状態です。ここから復帰する事は絶対にありません
しかし1つだけ例外があります

アウラ中のSTEP4です
そもそものアウラのSTEP4の発生条件としましては
継続時に0.7%の抽選に受かるとSTEP4が発生し、発生時はツインエンジェルが出現して200枚以上乗ります
ここで注目して欲しいのは継続時の抽選と言う事です
継続か転落かのシステムフローとしては、先ずレバオンで継続か転落かの抽選を行い、
その後、継続が選ばれていた場合にどのステップが選ばれるか?の抽選を行っています
3連目で転落抽選に当選した場合や、そもそも2連目までに内部的に転落していた場合はステップ4は絶対に発生しません
しかし、777Realの輪廻のラグランジェは内部的に転落していた場合でもステップ4のスキルが使えます
一応確認の為に初当たりアウラを引いて青ランプを確認。2回目まで手打ちし、その後スキルを使えるかどうか確認したのですが10回中10回スキルが使用可能状態でした
777Realのスキルの使用出来るかどうかの判定は実機に基づいており
そのスキルが内部状態で使用可能か?どうかで使用可否の判定を行っています
これはラグランジェだけでなく全ての機種でもそうです
当然ですが、アウラ中以外だとステップ4は使用不可状態となっています

これ自体は説明付け出来ます
仮に内部転落中にステップ4のスキルが使用不可の場合、スキル欄を開いてしまうと内部的に転落しているかどうか解ってしまうからでしょう
これはアプリの設計ミスな気はしますね
理を曲げてきた訳です
それか考えられるとすれば解析が間違っているかのどちらかですね
解析だと内部的に終了している場合はステップ4の抽選を行わないと記載されていましたが、実際には終了状態でもステップ4抽選を行っているなら上記の問題も解決できます
個人的には前者の可能性が高いかなと考えています
これによって何が起こるか?
内部的に終了状態にも関わらず、ステップ4で強制的に継続確定の抽選を行ってしまったので、継続状態として復活してしまうのです
イメージとすればスマスロ北斗の継続バトルで既に敗北中に中段チェリーがイメージしやすいと思います
ちなみに、5号機の北斗Fや旋風の用心棒の時は内部敗北中に書き換え抽選に当選しても内部敗北は変わらなかったんですよね・・・w
サミーの進化が見られますね。
ユーザーの事を考えて台を作ってくれる
そんなサミーが自分は好きです
スキルを最大限生かす場合は
1.アウラを引いて青ランプを確認
2.2回目まで普通に消化
2-2.2回目にステップ3が発生した場合はスキルは使わない
3.3回目の7を狙え前にステップ4のスキルを使用
4.内部的に継続に書き換わる
これが最大限活かせます
無駄打ちとは言いませんが、内部継続中に打つよりも転落時に打った方がお得感は増します
なので、アウラ開始時の継続率チェックは必須です
実際に10回程ですが試してきました
ステップ4後に普通に7が揃って何回か継続しました
青スタートで10連続3連以上するとは流石に考えられないので恐らく書き換えています
そもそもが終了確定演出が存在しないので元々継続していた可能性もありますが
経験上、青ランプスタートでステップ1→ステップ1の場合は95%くらいで内部的に終了しています
このスキルの強いところは
そもそもがステップ4で200枚以上取れるのと、本来であれば終了していたアウラをもう一度やり直せると言う事でしょう
つまり、スキルを最大限活かす場合は
アウラを引いて青ランプを確認。3連目でステップ4スキルを使うのを繰り返すのがスキルの最大効率かと思われます
まぁ、そもそもがアウラを引けないとダメなんですけどね・・・w
と言う訳で今月は既にスタダは使用済みなので使えませんが
来月はスタダ+ステップ4を10回使って完走チャレンジに挑戦してみます
皆さんも輪廻のラグランジェのカスタムパックを購入して完走狙ってみませんか・・・?
輪廻のラグランジェ オススメです
みんな 買おう
初代化物語の逆回転の検証
もう1本行きます
以前から検証しようと思って放置していた奴ですね
少し前の777Realのコメント欄でこんな質問がありました
化物語で倍々チャンス破壊攻略時、
たまに忍保留で逆回転フリーズ→7停止しますよね?
その時って、忍保留ゲット確定=倍率倍、枚数加算、保留グレードアップだと思うんですが、
これが無効になった経験ってありますか??
私何回か食らってまして…
逆回転したのに何も無し…っていう…
毎回では無いので、忍保留は違う意味でドキドキします、ある意味激アツですw
この逆回転フリーズと言うのは倍々チャンス中のみ起こる現象なのですが
これは倍々チャンス中に毎ゲーム成立役に関係なく0.2%で逆回転フリーズの抽選を行っています
引いた小役とは関係なく抽選を行っているのですが、確かに超倍々チャンス中に見掛けるのが多い気がするんですよね
今回はこれの検証を行います
先ず、化物語の状態に付いて軽く説明をしたいと思います
化物語のAT中は内部状態として大きく大別して状態Aと状態Bが存在します
この状態の切り替わりを化物語では中ナビのリプレイで行っています
厳密には通常時とATで更に状態を切り替えていると思われるので3種類あります
通常時→ATの切り替えは自分は中右のベル獲得かな?と予想していますがここに関しては不明です
先ず状態Aの説明をします
状態AはAT中と倍々チャンスの中ナビリプレイ成立までです
基本的にはAT中はほぼこの状態Aに滞在しています
この状態の特徴としてはレア小役成立時に約1/64の確率で変動回胴停止の抽選を行っており、当選時は中央ラインに赤青赤が停止して倍々チャンスが確定します
尚、倍々チャンス中にも発生する事があり発生時は超倍々チャンスが確定します
倍々中の状態Aの特徴としては逆押し怪異揃いは発生しません
化物語のレア役は中段チェリー、スイカ、強3枚ベル、強10枚ベルが払い出しのある小役
それ以外のレア役は全てリプレイフラグとなっており、滞在状態によってレア役として出すか怪異ナビとして出すかの抽選をサブ基板で行っているのですが、状態A且つ倍々チャンス中は100%レア役として出現します
例えば、滑るチャンス目は逆押しすると怪異揃いのフラグなのですが、
倍々チャンス中は逆押し怪異揃いをするとエクストラサービスが確定します
状態Aでは逆押し怪異揃いをしても逆回転フリーズさせる事が出来ない為、100%レア役として出している訳ですね
通常リプレイやベルリプレイを引いた場合は中ナビリプレイに変換され
状態A→状態Bへ必ず移行します
また、状態Aはフリーズが発生する状態ではあるのですが
フリーズはリプレイの一部で行っており、成立時の変則押しは無効です
恐らく倍々チャンス中にフリーズを伴うリプレイが成立した場合は中ナビリプレイで躱されます
次に状態Bの解説に移ります
状態Bは倍々チャンス中にリプレイ・ベルリプレイが成立すると中ナビに100%変換され
中ナビリプレイ成立で100%移行します
この際、中リールに赤/青図柄を狙うと7図柄が止まるので中ナビ時は狙ってみてください
このよく分からんリプレイ出目で状態が変わってる訳です
上にも書いていますが、リプレイ役のレア役は中ナビには絶対に変換されません
チャンス目系はそもそも中ナビリプレイにならない気がしますし、逆から押すと怪異図柄になってしまうので、全て左から出す事で回避している訳です
この状態は最低でも4G継続し、4G経過後の中リプレイナビで80%の確率でリリベが揃い
リリベ停止で状態Aへ戻ります
倍々チャンス復活時は状態Aからスタートとなります
状態Bの特徴としては
状態Aで出現していた変動回胴停止の抽選が行われず
代わりに逆押し怪異ナビの出現率がアップします
更に怪異図柄停止時はエクストラサービスの抽選も行われ、怪異揃い時はエクストラサービス確定となります
そして、状態Bのみの抽選として
毎ゲーム成立役に関係なく0.21%・・・約1/500でキャラ保留獲得抽選の抽選を行っています
この抽選に当選した場合は4G後にキャラ保留が出現し当該ゲームで逆回転フリーズが発生します
また、通常のキャラ保留獲得時は大半が枚数加算ですが、獲得抽選に受かった場合は50%以上で枚数加算以外が選択され、加えて当該ゲームまで絶対に転落しないと言う性質を持ち合わせています
この抽選に当選時は暦保留以外が選ばれる可能性が高く、ヒロイン保留や忍保留の選択率が高いです
そもそもヒロイン以上の保留が中々出現しないのもあり、ヒロイン保留が出現して転落回避とかすると
「これ逆回転当選したか・・・?」みたいな察知も出来ますw
実機でも何回かありました
さて、今回はこの逆回転フリーズが超倍々チャンスに出やすいのでは無いのか?と言う話なのですが
そもそもが成立役に応じて抽選している筈なので超倍々チャンスは関係が無い筈です
ただ、自分の中では超倍々チャンスに発生する仕組みに関しては大凡察しは付いていました
これが実機仕様なのかアプリ限定仕様なのかは謎ですが、そもそもが実機データをそのままアプリに持ってきている筈です
となると、アプリ限定仕様とも考えられないので、これは新たな発見かもしれませんね・・・
サミーみてるか?
と言う事で検証の為に動画を取ってきました
化物語をある程度打った事のある方でしたらこの動画を見ただけで仕組みは理解できる筈です
では答え合わせです
この短い期間で0.21%の筈の逆回転フリーズが2回も発生しています
今回は2回発生していますが、発生タイミングに注目してください
特に3分頃に発生している2回目とか解りやすいでしょう
ここはもう発生するのを確信しているので手を止めてますねw
超倍々チャンス中の忍保留取得時は
「枚数加算・倍率2倍・保留強化」が確定します
しかし、動画1分15秒の頃を見てください
忍保留を取得して逆回転フリーズしていますが、実際には倍率2倍の効果しか発動していません
超倍々チャンス中の忍保留取得時は「枚数加算・倍率2倍・保留強化」が確定する。と言う解析と矛盾しています
本来ならばサミーやったか?と言いたくなる所ですが、どうしてこうなったか?を説明する事が出来ます
1回目の忍保留ですが、先ず抽選により逆回転フリーズ+暦保留を取得します
逆回転フリーズは7パターン存在し、回転する種類で内容が変わるのですが
今回選ばれたのは倍率2倍のパターンです
倍率2倍のみのパターンはそこまで強くないので保留は暦保留が選択されました
逆回転フリーズ+暦保留を取得した時に既に「どのタイプのフリーズが発生するか?」は予め決められています。
しかし、ここで問題が起きます
暦保留を取得したのですが、超倍々中なので良い内容が選ばれやすく保留強化が選ばれました
これにより、保留内の暦保留が忍保留になりました
ただ、既にサブ基板によりフリーズ内容は決まっているのでこれの書き換えが出来ないのです
これは通常時の変動回胴停止と同じ仕組みです
変動回胴停止もフラグ獲得時にフリーズの予約を18Gor38Gで予約するシステムなので、原理としてはこれと同じでしょう
フラグ獲得時に”どのフリーズを発生させるか?”を予約しているので変更できない訳です
以上の理由により、超倍々中の忍保留は「枚数加算・倍率2倍・保留強化」が確定なのに、倍率2倍しか発生しなかったと言う矛盾が生まれる事になったのです
どうです?
こうして考察するのも面白いでしょう?
パチスロってすごい
100%合ってるとは言いませんが、ほぼ真相だと自分は確信しています
この時代に開発ボイスがあればよかったんですけどネ
さて、実際の逆回転フリーズの発生原理ですが
超倍々中のキャラ保留時に中段チェリー(強3枚ベルも?)が成立すると追加でフリーズ抽選を行っているのでは?と考え付きました
コストは同じですが強3枚ベルでは発生しない気はします。今度試してみます
超倍々中は高確率で保留が獲得できる特化ゾーンなのですが、実際には超倍々が1G潰れている訳ですからね
動画だと2分50秒の暦保留で中段チェリーを引いた時に保留抽選に受かっています
ただ、確実に発生しているわけでも無いので発生確率は良くて50%。
30%くらいじゃないかなぁと
検証しても良いのですが等倍ですらヴァルス結構使うんですよね・・・w
実機の場合だと1日打って1回出るかどうかの超倍々中の限られたゲーム数の中で1/65536の中チェを成立させた時の一部で発生と考えると再現性は不可能に近いです
と言う訳で果たして実機でもこの仕様だったのかは謎です
少なくとも通常倍々チャンス中に中段チェリーが成立しても強制キャラ保留の獲得抽選は行ってないと思うんですよね
もう13年前の機種になるのですが、まさかここに来て新しいネタが出てくるとは思いもしませんでした
流石一流企業のSammyですね。流石です
さて、このブログでは少し前に777Realの化物語の攻略記事を投稿しました
内容としては超倍々中の手順がメインです
こちらの記事だと中段チェリーを使うタイミングとしては
超倍々の保証終了後に使用するのを推奨していたのですが、今回新たに判明した仕様だと話が変わります
超倍々中に重ねがけした方が良いのでは?となるんですよね
使用タイミングとしては超倍々中のキャラ保留発生時です
そもそも中怪異スキルを使う事もあるので、それが中段チェリーに差し替わるのでコストも少し安く済みます
超倍々保証Gは1G損する事になりますが、逆回転フリーズを獲得できればこちらの方がお得になる筈です
逆回転フリーズの仕様ですが
獲得抽選に受かった場合は消化後の4G目にキャラ保留が発生します
動画だと2回目に忍保留が湧いていますが、ヒロインor忍保留が生で発生した場合は99.9%くらいの確率で逆回転フリーズします。薄い確率でヒロイン以上が出てくる事もあるので100%ではありませんが、ほぼ確実に逆回転します
注意点としてはこの逆回転フリーズの当該ゲームではスキルを使ってはいけないと言う事ですかね
フリーズ発生ゲームの小役は無に消えますので・・・w
ヒロインor忍保留発生時は高確率で倍率2倍抽選に当選するので
化物語で完走狙い時は逆回転フリーズを狙った方が今後は良さそうな気はしますね
今後は更にヴァルスが節約できる可能性が出てきましたねぇ・・・
と言った所で
今回は777Realのマニアックな小ネタ記事でした
ゲームブログ人気ランキングに参加しています
下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!
コメント
いつも楽しくブログ拝見しております。これは本気でハマった!ってやつは誰にも負けないくらいのめり込みまくるタイプで、パチスロ化物語も例外ではなく、初めてゲーセンで出会いどハマりして台を知り尽くしたつもりだったのですが、きのこんさんの圧倒的な知識量の前に「参りました」といった具合ですw
別にSammy信者では無いのですが、何故か知識がSammy特化型なんですよね・・・
当時はノーマル過激主義者でAT否定派だったのですが、化物語と出会い自分もドハマリしてしまいました
この台は色々と知っていると面白いポイントが散りばめられていて本当面白い機種ですよね
Realでも度々回すのですが普通に打つと全く出ないのでやっぱり辛い機種だったなぁ・・・wと毎回思い出しながら眺めております
深緑の女魔術師です
表現に語弊がありますが
こーゆう読み物記事好きです
>アニメ見ない
自分は萌えスロばっか打ってますが
同じく全く見えない=見れない体質にて
10年近くで見たのはガルパン劇場版のみです?
(スロが好き過ぎてDVD購入で感動?)
↓
>ラグランジェ
ブログでラグランジュって書いたら
ちげーよアホとコメントもらったっけ?
(天文な物理屋はラグランジュです?)
脱線
めちゃくちゃ楽しそうで打ちたかったですが
3回ゾーン打ってCZ1回のノーボナでFin…
(当時はスロッターだったのでゾーン狙いメイン)
そーゆう意味で
チート使いまくりなんだろうケド
特化はやっぱ夢いっぱいで楽しそうですね
以上です
>こーゆう読み物記事好きです
ありがとうございます!
こういう記事は書くのが好きなんですよね。筆が乗りますw
とは言え、その機種を打った事のある人でも下手すると置いてきぼりな内容なのは自覚しています・・・。だがそれがいい
>自分は萌えスロばっか打ってますが
同じく全く見えない=見れない体質にて
10年近くで見たのはガルパン劇場版のみです?
基本、原作が存在する作品はノベルの方で済ましちゃうんですよね
一回見ると最後まで見るんですが、そこまでたどり着かない事が多いです
>そーゆう意味で
チート使いまくりなんだろうケド
特化はやっぱ夢いっぱいで楽しそうですね
777Realの面白さの1つでもあります
月1回激安でフリーズが打てるのもそうですし、ドコで打つと最大効率を出せるのか?みたいな楽しみ方もあります
777Real。オススメです
777real記事ありがとうございます!
記事中の化物語コメント質問した者です
恥ずかしながら念の為名乗ることにしました〜
なるほど、動画付きだとわかりやすい…
こういう理屈で忍保留ながら望んだ結果になってなかったのですね…
つーか、ヴァルスまで使って貰って検証までしてもらっちゃって…恐縮です
実はあの質問以降は化物語に触る機会(イベント)もなく、
ほぼ忘れかけていたところです、面目ない
ですが、そこは一流企業のサミーさん、
きっと過疎機種でもイベントをうってくれることでしょう!
その時には…当記事を思い出してレッツトライします!
やっぱ、超倍々中の中段チェリー良さそうっすね…
ところでこちらのコメントでする話ではないのでこれまた恐縮ですが、
確か何かの記事で5号機のバイオハザード5はしこたま打ち倒した、みたいな記事ありましたよね?
スマスロバイオハザード5は打たれましたか?
最近久しぶりにリアホに出かけまして、スマスロバイオハザード5打ったのですが、
なかなか5号機バイオハザード5に打感そっくりでしたよ!
つーか液晶の映像は全くまるまんま同じ映像でしたw
手抜きというか男気溢れるというかなんというか…
ウロボロスモードが押し順でレア役出現なのが胡散臭くて残念ですが、
まぁほんとリメイクというよりはまんまスマスロで出しました、みたいな…
まぁ、やめづらくなるアイテムとかちょいちょい新要素はありましたが
当時とは機会割も設定状況も違うし、ツラヌキとか上位ATもあるし、
見た目が同じだけで中身は違うんだろうな、
とは思いますが、凄く懐かしい感じになりましたよw
増殖で大量上乗せしたあと、マジで何も起きなくなる現象まで再現しなくても…って感じでした
もしよろしければ是非是非
そして記事の方もほんのり期待していますw
実機でもこういう仕様なのかアプリ仕様なのかはわかりませんが、理由としてはこれで説明が付くかなと
まぁ実機だとこの現象って下手すると1/10000000くらいの出現率でもおかしくはないですからね・・・
当時、自分は2chの化物語のスロスレ住人だったのですが
「超倍々中に忍保留を獲得したのに◯◯しか発動しなかった」みたいな書き込みも見掛けた記憶がありませんので、アプリでしかほぼ再現不可能だと思います
>バイオハザード
スマスロ自体殆ど触らないのもあって、まだ触ってないですねぇ
有利切断ゲーっぽいのでちょっと触るのも怖そうなんですよね
実は導入時に打とうと思ったのですが、バイオが取れず仕方無しにカイジを取ったら万枚出ると言った事がありましてね
ちょっと時期ものがしてしまった感はあります
設定状況もどうなんでしょうね。通ってるホールだと使ってるっぽい気はするんですが、このすばを打ってから覗くと大体クソみたいなデータグラフの台しか空いてないっすw
バイオ5はAT中の高確が高確(笑)でしたからねw
最終EPの監獄も文字通り監獄で高確確定!とか言ってましたが乗せないのなんの
打つかどうかはわかりませんが、触る事がありましたら記事にしようとは思います