今回はG123のブラウザゲー「ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル」をやっていきます
G123のゲームとしては今回で9個目の挑戦となります
ちなみにこのゲーム
リリース日が2025年1月20日なので出来立てほやほやです
現状だと攻略等が殆どありませんのでほぼ手探り状態でやっています
G123のゲームには自信がありますが、それでも最適解では無い可能性も充分ありますのでその辺りはご了承くださいませ
普段はクリアしてから記事を投稿するのですが
今回は都度更新していこうかなと思います
長丁場になるとは思いますが宜しくお願いします
※追記
無事クリア出来たのでタイトルを変更しました
毎度の事ですが、記事が滅茶苦茶長くなってしまいました
とりあえず始めてみたけど何をしたら良いかわからない方は、記事後半になるのですが
「45:攻略の流れの手引き」を読むのをオススメします
目次から飛べます
- 今回の案件の挑戦内容について
- プレイ1日目 既にやばそうなんですが・・・w
- 課金について
- 1日目終了と進行度の考察
- プレイ2日目 このゲームで一番重要なのはスマホの時間を確保できるかどうか?です
- ユエは何処に置くべきか?
- 冒険者試練はとにかく試行回数を増やしてゴリ押ししろ
- ダイヤは何処に使うべきか?
- クイズ攻略
- プレイ3日目 1/4が終了しました
- プレイ4日目
- メンバー構成について
- 弾倉は購入するべきかどうか
- プレイ5日目~6日目 折り返しへ
- 寝落ちには気をつけよう!
- フレンド整理は小まめにしよう
- プレイ7日目 G123プロ失格です
- 階層攻略のメンバー考察
- プレイ8日目~10日目
- 圧倒的金貨不足
- 金槌を溜める事にしました
- プレイ11日目
- プレイ14日目 3000階層突破しました
- 紫弾倉以上は置いておいた方が良いです
- 続々と出る引退者
- 属性試練について
- 3回目の限定報酬イベントが始まりました
- 現在のパーティ状況
- プレイ15日目~
- ありふれのスキルに付いての解説と考察
- ありふれのスキルに付いての解説と考察 その2
- ボス挑戦イベント
- プレイ20日目 ここに来て攻略法を見つけました・・・
- 低人数攻略の検証
- 低人数攻略の解説と考察
- 低人数攻略の解説と考察 2
- 低人数攻略の解説と考察 3
- 低人数攻略の解説と考察 4
- プレイ21日目 4回目の限定報酬開始
- プレイ22日目 ユエが+16に
- プレイ23日目
- プレイ24日目 4000層踏破!お疲れ様でした!
- 順位と1日の進行度合いまとめ
- 今回のプレイ時間に付いて
- 攻略の流れの手引き
- タブレットでのプレイする場合についての注意点と解説
- 完走した感想
今回の案件の挑戦内容について
挑戦サイトはお馴染みのピッコマ
丁度1.5倍期間中でした

とりあえずお試し感で出しているっぽいので今後は条件などが変わる可能性は充分ありそうです
プレイ1日目 既にやばそうなんですが・・・w
早速やっていきます
G123ではお馴染みの爆速ロードです

ゲームとしてはポチポチゲーかな・・・?
きのこ伝説やトントンっぽい感じです

G123でこの手のタイプは初めてですね
基本RPGっぽい感じで自動オートゲームが基本だったので
ゲームの流れとしては
1層は7部屋構造となっており、5部屋目までが雑魚敵。6部屋目がBOSS。最後の部屋がボーナスステージとなっておりミレディちゃんを殴る事で報酬のガチャハンマーが貰えます
主人公のハジメ君は被弾する事は無く銃をぶっぱなしているだけです
仲間キャラが全てやられて全滅すると1部屋目からやり直しとなるのでハジメ君だけでは無く仲間を強化するのも大事になってきます
・・・ん?
これきつくないか???
直感で悟りました
このゲームは一筋縄ではいかないと
G123のゲームタイプとしては大まかに分けて3種類あります
1.適当にプレイしてもクリアできる
2.要点だけ抑えておけばクリアできる
3.強化等をガチでやらないとクリアできない
現在、同社のストライクブラッドと同時進行でプレイしているのですが
ストブラは正に①の項目でスタミナ消費=経験値なので適当にプレイしているだけでクリアできます
一日の操作時間も10分も掛かりません
対して、最近プレイしたモンスター娘の日常はキャラ育成をガッツリしないとクリア出来ない仕様となっています
今回挑戦するありふれはスタミナの概念がありませんので、時間経過でどんどん階層が進むシステムだと放置するだけで誰でもクリア出来る事になってしまいます
もうおわかりですね?
G123がそこまで甘くは有りません
キャラ強化をガチでやらないとダメなゲームだなと直感で理解しました
と言う訳で今回はガチで攻略していきます
ちなみにストライクブラッドとありふれ以外にももう1個ポイ活ゲーをやっていたのですが
ありふれが予想以上にヤバそうなのでもう1個のゲームを諦めたくらいです
このブログはG123を全力で攻略していきます
課金について
1円課金の内容が良いのでここは必須でしょう

毎日弾倉が10個無料で貰えるのでとりあえず1円を入れておきましょう
青弾倉は1個50ダイヤなので10個で500ダイヤ
25日だと12500ダイヤ相当です
これで1円は安い。課金しよう
それ以外の課金ですが
悩んだ結果ユエの100円課金を購入しました
ただこれに関しては失敗だったかなと思います

課金した理由なのですが
ガチャを100回程引いてユエが出現しなかったので課金しないと出てこないのかな?と思って課金したのですが、その後普通に出てきました
100円課金で得られる内容としてはユエ(UR欠片8個分)とオマケなので100円の内容としては正直見合ってないです
G123だとこの手の初心者課金は10円のイメージが強かったのですが今回から値上げしたんですかね・・・?w
(遂にG123にも値上げの波が・・・)
とは言うものの100円課金自体は割と推奨です
100円入れるとVIPポイントが6ポイント貰えるのですが、これでVIP1になれます
内容としては収益アップや商店更新が使える様になるので100円は考慮の価値はあるかなと

VIP2は30ポイント必要になりますので
100円=6ポイントとすると500円必要となります
VIP2の中身は1とそこまで変わりませんし、報酬から考えても割に合いませんので1止めで良いでしょう
今後案件内容の見直し等で難易度調整が入った場合はVIP3で商店更新が追加されるのでここを目指すのは良いかもしれません
挑戦した時はピッコマで2800⇔4000コインで4000階層でしたが
今後10000コインで6000~7000階層になる可能性も全然あります
恐らくVIP3だと2000円くらい必要になるとは思いますが、今後VIP3まで上げないとキツイ案件内容になる可能性も全然ありますからね
と言う訳で、今回の課金総額は1円+100円で101円となりました
100円課金ですが
序盤開催されているフェスに入れるのもありかな?と

無課金だと手に入るミニゲームチケットが42枚で固定されており
恐らく先着順で順番が決まるので100円のチケットを購入すれば43回になるので1歩上のステージに行ける筈です
※自分が到達した時は4人しか居らず。自分が5番目だったのですが
現在42回同数で8位になってるのでどうやら順位はランダムくさいです
普通に課金している方には絶対に勝てませんが、少なくとも無課金の人よりは一歩上のステージにいけますので、ユエの100円課金よりかは報酬を考えると良いかなと思います
1日目終了と進行度の考察

1日目はとりあえず201層目まで進めました
プレイしたのが19時くらいだったのですが、序盤なだけあって流石にサクサク進みます
ゲーム自体は0時リセットなのでプレイする場合は0時1分くらいに始めるのが一番効率が良いでしょう
ちなみに、この時点ではまだユエは購入しておらず手探り状態でプレイしています
クリア条件が4000層クリアですので単純に30日で割ると
1日辺り133層ペースで進めばクリアできます
このペースだと余裕そうに見えるのですが、G123はG123曲線と言う独自の経験値テーブルを採用しています
自分が初めて遭遇したのはゴブリンスレイヤーですが、英雄王や魔法陣グルグルでもあるレベルを境にレベルアップ速度が急に鈍化しました
ありふれも急に敵が強くなって進まなくなる可能性も0とは言い切れません
こちらがゴブリンスレイヤーの時のグラフ図です
LV170から要求値が急に上がりました

こちらは魔法陣グルグルの時のLV進行度です

グルグルは130辺りから急に上がらなくなりましたw
ゴブリンスレイヤーが180~200の案件でLV170付近に
グルグルは135(現在は137)案件で130付近に壁が存在しましたので
ありふれは4000層案件と言う事は3000層辺りに魔物が潜んでいそうな気がします
これらを踏まえますと
1日133層ずつ頑張ろうと言う考えは捨てて、最初から全力疾走するべきだと自分は考えました
また、ゲームの仕様上、キャラの育成が非常に重要になってきますので
序盤に頑張る事で順位報酬等が狙えます
G123では序盤は初心者イベントや初心者ミッションを設置している事が多く、中盤(20日目)以降はイベント開催頻度が少なくなる傾向にありますので育成が重要なゲームの場合は序盤に出来るだけ頑張って報酬は拾うべきだと自分は考えています
プレイ2日目 このゲームで一番重要なのはスマホの時間を確保できるかどうか?です
さて、このゲームの最大の特徴なのですが
ゲームを起動していないと経験値が入りません
これ、何気にかなりヤバいです
他のRPG系のG123ゲームだとゲームの操作時間外。つまり端末を落としていても勝手に敵を倒して経験値が入手できるシステムなのですが、ありふれはゲームを起動していないと階層が進みません
宝箱や放置収入はゲームを落としていても得る事が出来ますが、案件内容である階層が一切進みません
とは言え、救済機能も存在します
省エネモードです

とりあえずこのモードにしておけば戦闘は行われるので階層は進みます
と言う事ですので、寝放置または仕事中にスマホを省エネモードで放置できる状況でないとこのゲームのクリアは不可能です
最低でも一日8時間くらいはスマホを放置できる時間を確保できないと厳しいです
省エネモード自体のバッテリー使用量自体は割と少なめでしたので、最低限寝放置出来る環境が望ましいです
自分は寝る前に一番安い弾倉を睡眠時間分購入して寝放置する事にしました
プレイ2日目は502層まで進めました

ペース的にはかなり早いと思います
ユエは何処に置くべきか?
恐らく現状で一番強いユニットはユエです
自分がプレイした2025年3月現在だと最高レアリティはURまでしか実装されておらず、そのURの中でも頭一つ抜けて強いと思われます
さて、このユエですが
見た目はロリっ子キャラですが、実はこのキャラはタンクキャラです
タンクと言う言葉が聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、所謂ネトゲ用語の一つで
体力や防御力が高く、敵の攻撃を受ける防御キャラになります
ありふれの戦闘システムですが
大きく分けると3つに段階分けできます

緑枠がアタッカー
橙枠がタンク
赤枠がサポートです
ユエのキャラ紹介を見ると

こんな事が書いてあり、味方キャラが倒れると強くなるんだから後ろに置いておけば良いんじゃね?と思われそうですが
ユエだけ残ってもそもそもボコられて勝てないのでこの考えは間違ってると自分は思いました
このキャラは間違いなくタンクキャラです
戦闘システムも単体攻撃の場合は右上から狙われますので置く場所としては右上が最適でしょう
ちなみに原作だとユエは吸血鬼で不老不死なので死にません
流石一流企業のG123です・・・
原作を理解した上でこの設定にしたのでしょう。原作読んでるなら解るよね?ユエは死なないからタンクキャラだよ?と
流石G123です・・・
おみそれしました
とまぁ、こんな感じでタンクはユエで決まりました
次が2番手。右下の場所です
位置的にはアタッカーになります
ここに関しては公式のガイドにヒントがあります

滅茶苦茶ミレディを推しています(単に運営がミレディ好きなのでは?)
ミレディの能力的には味方バフがメインとなっており
攻撃時に味方全体のダメージが+3%と+8%。更にこの効果は重複して最大1998%まで増えますので文面だけ見ても壊れに片足を突っ込んでいます
似たような内容だとリリアーナもバフキャラなのですが
リリアーナは戦闘開始時と戦闘不能時だけですからね
バフ回数が違いすぎます
ミレディは原作でも解放者の1人なので強キャラですからね
ちなみにこのキャラは外伝の「ありふれた職業で世界最強 零」から登場してますね
外伝も網羅している・・・流石G123だぜ・・・
ミレディに関しては戦闘が長引けば長引く程、味方の攻撃力が上がりますので膠着状態を打破出来るキャラと言う訳です。
後列でもオススメされていますが自己再生持ちなのでアタッカーでも運用できる訳です
ここまで来ると前面2体はユエとミレディで確定と言っても問題はないでしょう
後は後列の3体をどうするか?です
公式でも
俺がユエを、ユエが俺を守る。
それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう
と言っているのでハジメ君とユエだけ強化しておいたら良いんじゃね?と思われそうなのですが
これだけだと恐らく詰みます
メインステージならクリア出来る可能性はあるかもしれませんが、ガチャチケと金貨が貰える冒険者試練がクリア出来ません
と言う訳で後列キャラに関しても考察します
アタッカー自体はユエとミレディで問題ありませんので
後列に関してはサポートキャラを置くべきです
ここでアタッカーを置いてしまうと詰むとまでは言いませんが全体的なDPSは下がる筈です
サポキャラの分類的には大きく分けて4タイプです
・ヒーラー
・状態異常付与
・バッファー
・デバッファー
この中でも状態異常付与が恐らくこのゲームでは強いです
キャラとしてはメイルですね

ちなみにこのキャラ
原作だと反逆者の1人なので所謂強キャラです
さ、流石G123だぜ・・・
原作既読勢ならメイル=強キャラと言うのは「あっ。メイル・メルジーネだ。こいつは吸血鬼とのハーフで再生魔法の使い手。つまり強キャラだよなぁ?」と見ただけで理解できる筈です
原作を忠実に再現している。一流企業の成せる技です

スキルの大波が凍結付与持ちで
凍結状態になると2ターン行動不能になります
凍結付与確率は35%で前列2体に対して発動します
ありふれの戦闘システムは速度パラメータが存在せず味方ターン→敵ターンの順番で推移しますので凍結付与出来れば相手の前列を封殺出来る事が出来ます
付与率は35%ですので、10回に1回は2体を同時に凍結できますのでこれはかなり強いです
ちなみに一見するとミュウも凍結スキル持ちなのでミュウでも良いんじゃね?と思われそうなのですが

こいつ実はタンクなんですよw

攻撃を受けた時
とあるので置く場所としては右上に置くのが最適なのですが、ここは現状ユエ固定ですからね
後列に置く事も考えたのですが、後列配置の場合は全体攻撃しか反撃しませんので使い勝手は悪そうに見えました
後列にメイルとミュウを両方設置も考えたのですが、タンクキャラを後列に置くのはやはり微妙かな?と言う判断となりました
残りの2体に関しては
ヒーラーとして白崎香織を
もう1体は今の所良さそうなのが見当たらないのでティオを置いていますが、ティオは後々入れ替えると思います
URキャラに関しては後々纏めデータを作ろうかと思っています
冒険者試練はとにかく試行回数を増やしてゴリ押ししろ
クエスト項目の冒険者試練ですが
恐らくこいつが攻略の鍵を握っています
ステージクリアで魔核と金貨が
10ステージ毎にガチャチケ10枚が貰えます
このガチャチケがかなり美味しく、序盤はとにかくガチャを引いて戦力強化をしたいですからね
ここで強いのが先ほど説明したメイルの凍結なんですよ
冒険者試練に関してはシステム的にはG123のアナザーテイルの試練の塔と似ています
ここでアナテイの経験が生きた訳ですねw
アナテイも状態異常付与が強くてですね

このクリスティーナ=ベルトラムと言うキャラが混乱付与持ちだったのですが

敵が混乱に掛かるまで何回も繰り返す挑戦する事でランダム突破するのを祈ります
ありふれも同じです
凍結に掛かりまくるのをお祈りして挑戦を連打します
例えば、これはステージ220ですが
戦力差がこちらが5318K。相手が23096Kと4倍近く差が付いています


上では相手側は5体生存していますが
下では1体倒せて4体生存となっています
同条件で挑戦して結果が毎回変わるんですよ
これはつまり、下はメイルが凍結付与の成功回数が高かったと言う事になります
凍結付与さえ出来れば前面を封殺する事も可能ですので、相手側の前面2体を凍結できれば実質5対3まで持ち込めるわけです
後列3体の攻撃をユエが耐えきる事が出来ればミレディの攻撃力アップでこちらの攻撃力は上がり続けますので格上でも倒せる事が出来る訳です
アナザーテイルの試練の塔だと挑戦回数は無限でしたので200回、300回と挑戦する事でゴリ押し突破できましたが
ありふれの場合はスタミナ制度が採用されています
とは言え、スタミナ自体は1個10ダイヤで購入できますので
10個~20個買っても問題ないです

確実にクリアできる様になってからクリアした方がダイヤが節約できるのは確かですが
頑張って先に進む事で大量の金貨とガチャチケが貰えますので強化による恩恵で他のランキングイベント等で上位を狙える方が自分は得だと思っています
ちなみにですが挑戦の目安としては
10回挑戦して10回共敵が5体生存していた場合は流石に火力不足かな?と
10回挑戦して1~2回でも敵を1~2体撃破出来るパターンが出てきた場合は何回か挑戦すればその内クリアできます
1回の挑戦が10ダイヤとは言え50回もやってしまうと500ダイヤ掛かりますので10回挑戦して全く敵のが数が減らない場合は戦力を上げて出直す方が良さそうです
2日目はステージ184まで進めました

ダイヤは何処に使うべきか?
プレイ3日の所感ですが
現状他のG123ゲームと比べるとダイヤが大量に手に入ります
実は初日に2500ダイヤのガチャチケを購入してしまったのですが、完全にミスでした
皆さんは買わない様にして下さい
ダイヤの使い先に関してですが
・金槌
・弾倉
・アーティファクト通常券
・アーティファクト高級券
辺りが良さそうです
特に金槌がオススメです

恐らく序盤のイベントだと思うのですが
1000~8000ガチャPTを稼ぐイベントがありまして
2日目には8000PT稼げたのですが全く同じ内容で2ページ目が始まりましたw
1ページ8000PTとして4ページで32000PTですので、残り期限から考えても32000PTは100%間に合いません
報酬内容もかなり良くて8000PT報酬が万能UR欠片80個と星石8個が貰えますので、出来る限り回収するべきです
初日はスルーしましたが、報酬を考えると商店の金槌に全ツッパが正解かな?と

流石に割引が無い奴はスルーしても良いとは思いますが
割引がある奴は全て購入した方が良さそうです
VIP1になっていると更新回数が+1回されますのでここでVIPが生きてきます
アーティファクトに関しても同じ理由でして
こちらもガチャ回数のイベントがありますのでアーティファクトガチャチケを購入するのはありかなと
ただこちらはダイヤと装備石がメインなので金槌よりは重要度は劣ると思います

何にせよ募集ガチャチケットを購入するよりかは間違いなくコスパは上ですので、皆さんは決して募集ガチャチケットは買わない様にして下さい
ダイヤに関してはG123の他のゲームでもありましたが今後ダイヤ直買いショップが出る可能性もありますが、現状かなり手に入りますのでこの手の初心者系ミッションをガンガン進めた方が良いかなと個人的には思いました
クイズ攻略
G123お馴染みのクイズもあるのですが報酬が美味しいです

ただですね・・・

原作読んでないと無理ですw
一応序盤は読んだ記憶があるのですが
流石にモブキャラまで覚えてないですからね
って事でなろうリーダーにぶっこんできました
524話か・・・


並行して
ピッコマでも読み始める事にします

ただ、漫画版だと情報量は少ないのでクイズの攻略としては原作を読んだ方が良いんですよね・・・
ちなみについカッとなってLINEスタンプも買いました
(アホかな?)

ん?

はじめ君の世界最強が無いやんけ!
はじめ君の世界最強が使いたかったからスタンプ買ったのに・・・どうしてくれんの?
もしかしてこの会社ありふれエアプか・・・?
一流優良企業のG123を見習うべきですねぇ・・・これは
で、クイズなんですが原作も読み始めた事だしクイズの正答率も上がったのでクイズまとめでも作ろうかと思ったのですが
あったよ!クイズの答えが乗ってるWikiが!
でかした!
非公式Wikiの方がありましたので紹介します
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル(ありリベ)
非公式wiki s11(フッハ)様のページです
下の方にクイズのまとめがありました。ありがてぇ・・・
クイズに関してですが
アナザーテイルの時は30秒だったのですがありふれでは回答時間が10秒と非常に短くなっていますクイズ不正対策か?
スマホ1台だと問題を見てから答えを探す時間で10秒だと100%間に合いません
PCを用意するかもう1台スマホを用意しないと難しいと思います
問題数自体は少ないので何回かやれば余裕になると思いますが、1日の挑戦回数が3回までで失敗した時点で終了なので週1回は気合で10問正解をしましょう
後、クイズの正解数が100回を超えるとキャラが開放されるので自分は極力MAXを狙ってやっていこうと思います
クイズのシステムですが
オンラインタイプで最大40人
動き的にAIも入ってそうですが肉入り(プレイヤー)も居そうな感じでした
流石に深夜帯に40人が直ぐに集まるとは思えないので大半がAIだとは思いますが
一度だけ5問目くらいの時に
「日本の首都は大阪である」って質問で2人消し飛んでいったので
・AI
・外人
・日本の首都は大阪だと思っている過激派
のどれかだと思います
プレイ3日目 1/4が終了しました

この日はかなり進んで500層→1000層まで
これで目標の1/4が終わりました
まだまだ先は長いぜ・・・
普段は休日はパチ屋に行く事が多いのですが、この日は体調が悪いこともあり家で寝ていました
それもありかなり進める事が出来ました
この日からは試練イベントが開始
現在は17位です

ワールドチャットをちょっと見てみたのですが
「30000円課金したわ~」と言ってる方も居たので課金者の方はそこそこ居そうです
ありふれの広告をXで結構見かけるのでポイ活以外のプレイヤーも多そうなんですよね
前回やったグルグルとかは90%以上の方がポイ活民でしたが、今回は普通のプレイヤーも多そうです
このブログもGoogleアドセンスを採用しているのですが
この記事にありふれの広告が出てきますからねw

ここ最近は蜘蛛ですがなにか?の広告ばかり見ていたのですが
最近はXの方でも殆どありふれしか見なくなったのでかなり力を入れてそうです
ユーザー数もかなり多いと思いますので大分儲かってそうですね
プレイ人口に関しては滅茶苦茶多いと思います
これを書いているのがプレイ4日目ですが、既に10サーバー近く新しく生まれています
現在280鯖近くありますので、ゲーム稼働日が1月10日
現在が3月24日なので74日として1日4鯖ペースで生まれています
1日でも早くプレイした方が有利なシステムなのですが
この鯖生成速度だとその辺りは気にしなくとも良さそうですね
現在のパーティ状態はこんな感じです


一応万能UR欠片はユエに突っ込んでいるのですが
☆5までは8枚
☆6~40枚要求されているので、この感じだと☆11~100枚くらい要求されそうなんですよねぇ・・・
そうなると、☆アップによる強化と合計数の宝箱報酬も拾いにくくなるので全体的に☆6以上になってからが戦力アップが鈍化しそうな気がします
育成に関しても万能UR欠片の仕様を考えると少なくとも5日目くらいまではパーティメンバーは確定させないとダメな気がします
欠片以外のレベルや装備に関しては無償で継承が出来るので入れ替え自体は容易なのですが
欠片に関しては継承出来ませんからね
例えばですが、ティオに万能を突っ込んでしまって後から入れ替えをした場合はティオに使った分は無駄になってしまう訳です
現状はユエに突っ込んでいるのと最後までユエはメンバー固定になると思いますので問題ないのですが、2キャラ目を伸ばす場合は熟考した方が良さそうです
今の所、ミレディを伸ばす方向で考えてはいますが・・・
現状だと自分の考えでは
ユエ/ミレディ/メイルは確定枠です
残り2枠に関してですが、ティオよりかは香織の方がヒーラー枠なので重要度は上かな?と考えているんですよね
で、このゲームは同属性を3体以上で構築するとバフボーナスが貰えます
ユエが幻属性、ミレディが彩属性、メイルが心属性なので最大でも3体編成ボーナスしか入らないのですが、3体編成でも10%ボーナスです

で、香織が幻属性。ティオが彩属性なんですよね・・・w
香織の方が優先度が高いと言う判断ならティオと入れ替える形で幻属性を入れた方が戦闘力は上がると思うんですよ
ただ、サービス開始したばかりと言う事もあり
URキャラが現状で16体しか居ません
幻属性の他の候補としてはリリアーナとリューティリスしか居ません
リリアーナはアタッカー。リューティリスは状態異常:毒なのでどちらも微妙なんですよねw
リリアーナのバフ効果は戦闘開始時と戦闘不能時しか発動しないタイプなので完全に劣化ミレディですアタッカー枠はミレディで埋まっているので後列で置くとすればリューティリスになりそうなんですが、単体戦力で見ればティオ>リューティリス
3バフ効果を考慮するとリューティリスに軍配が上がるかなぁと言った感じで正直この3キャラ置くくらいならミュウを後列に設置したほうが強い気がするんですよねぇ・・・
それかヒーラーを2枚置いて耐久構築するのもありかもしれません
このゲーム奥が深いな?
後1年くらいしたらキャラもガンガン追加されるので状況も変わるとは思いますが
現状だと選択肢が少なすぎるので選ぶとすれば上のどれかと言った感じですかね
と言った感じで3日目が終了です
やる事や考える事が過去のG123の中でもダントツで多いですねコレ
とは言えゲーム性自体は今まで一番面白いですしやり甲斐もあるのでこのまま突っ走ろうかと思います
プレイ4日目

この日は1394階層まで
今の所はかなり順調に進んでいます
万能UR欠片を使用してユエが遂に☆10に
☆11の条件が判明しましたが要求数は80個ですね

と言う事は
8個→40個→80個と来ているので40個ずつ増えていくのかな?
覚醒スキルが☆22で解禁されるのでこのペースだと
☆5までが48個
☆5→☆10までが200個
☆11→☆15までが400個
☆16→☆20までが600個
☆21と22で320個
合計で1568個ですかね・・・?
ポイ活プレイだと流石に覚醒発動まで育てるのは無理かな・・・
ユエの場合だと強スキルは3番目の吸血鬼ですがこちらだと解禁は☆27なので流石に届かないと思います
後、クイズですが

100問達成したのでユエが解禁されたのですが
特に報酬アップや解禁報酬もありませんでしたw
週間任務の10問正解だけ終われば後はクイズはやらなくても良さそうです
メンバー構成について
5人目の枠をどうしようか考えていたのですが
リューティリスにすると冒険者試練の詰まってた所が進んだので毒スキルが案外強いのかもしれません
リリアーナは予想通り微妙でした。流石にバフ値が少なすぎる気がします
今回の挑戦ですが
タンクがユエ。アタッカーがミレディ
後列3人が香織/メイル/リューティリスで最後まで行こうかなと思います
後は万能欠片をユエに全ツッパするべきかどうかですね
ユエが☆10なのでここから要求数は80枚
ミレディは☆5なので40枚
ユエとミレディは同レベルで装備も同じ強化値ですが
現状☆だけでかなり戦力差が出ています

原作でもハジメとユエがイチャコラしているので
原作準拠で行くとハジメとユエだけ育てれば良いんじゃね?と思われそうですが
ハジメとユエ単体で4000階層クリアは不可能だと思っているのである程度は満遍なく育てた方が良いと言うのが自分の考えです
まぁ万能欠片自体はユエに全部突っ込んでも良いとは思いますけどネ
冒険者試練はSt400で完全にストップです

流石にカッチカチで進める気がしません
継承自体は無料で出来るのでメンバー構成を変えたりもしたのですが、1体も撃破出来ないので単純に力不足だと思います
自然回復分で1~2体倒せる様になるまでは放置しようかなと
弾倉は購入するべきかどうか
寝放置+青弾倉ならありじゃね?と思います
そもそも弾倉の効果がハジメ君のDPSが上がる効果なのですが
ハジメ君自体そこまで強くはないんですよね
弾倉の価格が
青が10分で50ダイヤ
紫が20分で250ダイヤ
金が30分で500ダイヤです
仮に寝放置6時間する場合ですが
青弾倉6時間分だと1800ダイヤ
紫弾倉6時間分だと4500ダイヤ
金弾倉6時間分だと6000ダイヤです
流石に紫~金を毎日購入するとパンクするんじゃないかなぁと
考え方としては
ハジメとユエしか育成しない場合だとガチャをそこまで引かなくても良いので弾倉に回す余裕は出てきます
案件内容が4000階層クリアなので、ハジメとユエだけで押し切れるなら金弾倉爆買いプレイでも良いとは思うのですが
ユエが倒れてしまった場合は階層の初めから再スタートですからね
冒険者試練と比べると通常ステージの敵は弱いとは言え、G123仕様ですと3000階層辺りで罠が待ち受けているのは全然考えられますので、ここで階層を進むのを優先させるのは危険かな?と判断しました
2000ダイヤ程度でしたら日々の収入で全然賄えますので
寝放置時間分を青弾倉を購入して放置は全然ありかなと思います
紫や金を購入した所で青と比べてそこまで殲滅速度も上がる訳ではありませんのでお守り程度の青弾倉で充分かなと自分は思います
と言った所で4日目は終了です
しばらく更新はお休みしますので次回は2000階層突破した辺りかな・・・?
後26日残っているのでこのペースだと流石に4000階層は余裕そうですが果たして
このペースで記事を書くとヤバい長さになりそうなんですが???
プレイ5日目~6日目 折り返しへ


プレイ6日目で折り返し地点へ
若干ですが進みが悪くなっている気はします
とは言え、ステージがクリア出来ないと言う状況には陥っていないのでこのペースで行けるなら13日~14日くらいでクリアは出来そうな気はします
通常ステージは冒険者試練に比べると敵はかなり弱く設定されていますので
このままユエが倒れないで進行する場合は、全体的に強化していくのでは無く
最初の方に言っていたと思いますが、ハジメ君とユエだけを重点的に育成するのもアリだと思います
その場合は、冒険者試練の攻略は厳しくなると思いますのでダイヤの使い道は弾倉がメインになりそうです
単純に階層攻略だけを目指す場合はハジメ&ユエのみを強化して弾倉を買いまくる
弾倉ドカ食いルートですねw
このやり方の場合ですが
ユエ以外はほぼ育成しないと思いますので、その際は右上はユエでは無くリリアーナを置くのが良さそうです
+5まで育てないとスキルは発動しませんが、戦闘開始時と戦闘不能時に+6%ずつダメージが増えるので、リリアーナを生贄に捧げる事でユエのバフが狙えます
+5だとLVは700ですかね。それならある程度まで進めば即死とは言いませんが直ぐに倒れる筈です
スキル的には死後強まる念みたいな感じなので、普通のプレイだとこのキャラ使わないよなぁ・・・と
2列目の覚醒スキル後だと扱いも変わるとは思うのでもしかして奥が深い・・・のか?
6日目終了時のパーティメンバーです

流石に金貨の消費がヤバくなってきましたw
ハジメ君を1LV上げるのに590k取られますからね
フレンドにプレゼントを貰っても10kとかなんで雀の涙です
火力担当がユエとミレディなのでこの二人を重点的に育てるのは間違いないのですが
残りの3人をこのまま上げるかどうかですね・・・
冒険者試練もこの辺りから進行速度はかなり落ちてくるので階層攻略をメインに見据えても良い気はしてきました
とは言え、2000層付近で通常階層でもユエの体力が4割くらいまでは減ってるので
ヒーラーの香織を解雇すると厳しそうな気もするんですよねぇ
今から弾倉ドカ食いルートにするのはちょっと冒険過ぎるので自分はこのままユエ&ミレディをメインで後列3人も上げつつやっていこうかなと思います
後、一応ランキングで階層順位を見れるのですが
現在自分は17位です
順位をクリックするとパーティメンバー構成を見れるのですが、ユエのみ強化して他は低レベルと言う構成の方をランキング上位だと見掛けなかったので、ドカ食いルートよりも全体的に育てる方がやはり良いのかな?と思います
一応ユエ特化型の構成の方も居たのですが、ステージ1500層~1600層辺りでした
(構成的にはユエが2000。他が1300みたいな感じです)
ユエのみ高レベルで他が全く育ってない状況で2500階層の方とか居たらドカ食いもありかな?と思ったんですけどね
寝落ちには気をつけよう!
6日目の事です
ゲームを起動しながら寝落ちしてしまいました
皆さんご存知だと思いますが、G123のゲームは長時間起動していると発熱がヤバいゲームが多いです
スマホがアチアチになります
省エネモードだとともかく、充電器に刺さずに通常モードで放置すると終わります
自分はスマホはGalaxyを使っているのですが、電池が5%を切ると警告音のアラームが鳴ります
朝方です。6時頃にアラームが鳴ったので起きたのですが、スマホを触ると「アチッ」となりました
スマホ画面は今まで見た事の無い発熱警告の画面表示が出ていました
電池は残り2%くらいだったのですが、この状態で充電するとちょっと危なそうなので、スマホの端末を一旦落として10分程経ってから充電を開始しました
省エネモードだとMAX状態なら6時間程度だと持つと思うのですが
充電刺しっぱ+省エネモードで寝放置する方が安全ですね・・・
フレンド整理は小まめにしよう
6日目になるとイベントも殆ど終わってしまい、やる事が無くなります
ガチャ図鑑も殆どのキャラが☆5になってしまったので必要要求数が増え図鑑ポイントも溜まらなくなります
所謂停滞期ですね
G123だと日常光景なのですが、この辺りからログインしなくなる人が増え始めます
自分はギルドも作りましたが、この手のゲームでログイン1日前になると99%戻ってこないのでスパッと切った方が良いです
フレンドも少額とは言えコインが貰えますので、ログイン1日前になった人は容赦なく整理していきましょう
後、ゲームの仕様上の問題で
他のG123ゲームと比べて1日のスマホ占有率が半端無いので引退確率はかなり高めな気はします
と言った所で今回はこの辺りで
プレイ7日目 G123プロ失格です
2033→2274

放置時間はそこまで変わってないと思うのですが
伸び率が若干悪くなっていますね
敵を倒せないと言う事は無いのでストップはしていませんが、進行速度は明らかに下がっている気がします
さて、ゲーム開始時から始まっていた金槌の使用回数のガチャ目標ですが

最終的に4ページ目の1635ポイントまででした
合計だと25635ポイントですね
商店で金槌を全買いしたのが3日目だったと思うので、初日のスタート時間が0時過ぎ+初日VIP1+初日から金槌全買いで32000ポイントギリレベルだと思います
8000PT報酬が万能欠片80個なのでユエを+1出来る事を考えるとかなり美味しいんですよね
で、このイベントが終わったら次のイベントが始まるじゃないですか?

ガチャチケ全部使っちまったよwwww
G123プロ失格です・・・
英雄王やゴブスレだと溜め込み戦法が強かったのですが、すっかり失念していました
流石に4ページ完走は無理ですねw
中身的には金槌と同じで対象がガチャチケット使用回数になりました
1ページの最大は400回でこちらも完走で万能UR欠片が80個貰えます
50→100→200→300→400で
各所にガチャチケ10枚も置いてあるので、完走で50枚
仮に4ページ完走できるとガチャチケ200枚と万能URが320個、URピースが600個貰えます
ガチャチケ自体が戦力に直結するので、階層攻略等の進行度に影響しますので一切使わないと言う事は推奨しませんが、ある程度は溜めておくべきでした
タイミングとしては金槌イベントが残り2日くらいになったタイミングでしょうか?
冒険者試練も490層まで潜れているので少なくともここでガチャチケ490枚貰えてますからね
4ページ完走するのに400枚✕4で1600枚のガチャチケが必要となりますが
報酬でMAX200枚貰えますので、実際に必要な分は1410枚となります
道中で手に入る分等を考えると500枚~600枚くらい溜め込んで置けば完走も狙えるかな?と

☆のレベルアップ報酬で大量のガチャチケが貰えますしね
この辺りを期間中に2~3回拾えれば完走も狙えると思います
今回は0枚からスタートなので流石に4ページ完走は不可能です
やれても2ページ目完走くらいかな・・・
ガチャチケを商店から購入する場合は10枚で2500ダイヤなんでこれに手を出すと確実に破産します
ダイヤ自体使い道もそこまで無さそうなので買い足しはするとは思いますが、金槌と比べると確実にバリューは低いです
ページの最終報酬が万能UR欠片80個と言う事を考えると溜め込んだ方が明らかに強かったですね
G123ゲームのイベントですが
鯖で共通しているタイプと、アカウント個人に紐づけられている。つまりスタンドアローンのタイプがあるのですが、金槌やガチャチケの限定報酬イベントは恐らく後者です
金槌→仲間募集で固定されていると思いますので、ガチャチケ溜めたのに仲間募集じゃないやんけ!みたいな事も恐らく無いかなと
一応確認の為、PC版で検証してみました
25層くらいまで潜れば開放されるのですが

金槌のポイントでしたねw
イベント終了も6日後になっていますので、ゲーム開始から最大168時間周期だと思います
上にも書きましたが、最大効率でやるなら0時1分に始めれば168時間MAXの猶予があります
自分は19時頃に始めたので最大149時間に加えて商店をスルーしましたからね
金貨や装備強化石に関しては他のプレイヤーと殆ど差が無いと思うのですが
万能UR欠片に関してはかなり差が出る上に、3回分=240個も変わると戦力だけでかなり変わります
仮にここを3回分拾えてるとクリア時間も1日くらい変わると言っても過言ではないでしょう
階層攻略のメンバー考察
現在のメンバーは変わらず
ユエ/ミレディ/香織/メイル/リューティリスですが
現状ユエが耐えきれているのでメンバー変更もアリな気がしてきました
仮にユエが敵の攻撃を耐えれて全滅が無いとすれば、火力に振った方が攻略速度は上がります
冒険者試練やPVP等の1回だけのバトルと比べて
通常ステージは6部屋の攻略になるのでスリップダメージの価値は下がるんですよね
同じく敵の攻撃を耐えきれるならヒーラーの香織や足止め役のメイルの価値も下がります
URの代替えキャラはタンクキャラが多いので候補が無かったのですが
このおっさんが実は使えるのでは?と

このおっさんのスキルですが

攻撃時に50%でランダムな味方キャラの気力が50%増えます
現状一番火力が出るのはユエ。次点でミレディですが
この辺りのスキルが高速回転出来るならありじゃないかな?と
見た目の戦力はガクッと下がりますが、香織かメイルと入れ替えて運用しようかなと考えています
この辺りの最適解が現状わからないので手探りで探していくのも面白いっちゃ面白いんですけどねw
試しにメイル→エリヒドに入れ替えてみたのですが
スキル回転率が上がりましたので進行度は若干上がった気がしますが、メイルの凍結が無くなりましたので防御力は下がります
その結果

ボス部屋でユエとミレディ以外が倒れる結果に
この二人は自己再生持ちなので耐えていますが、ライフも40%近くまで削られています
となると、香織は外せないかな・・・
一番避けなければ行けないのは全滅で、寝放置の時間帯に全滅を繰り返すと弾倉の購入費だけ支払って全く進行しなくなりますからね
安全策を取るならおっさんでは無くメイルにした方が防御力が上がりますのでこちらの方が安牌かもしれないです
攻撃完全特化を狙う場合だと
リリアーナ+5を右上に設置して生贄に。即バフが12%乗ります
リリアーナが即離脱するので4枠で戦う事になりますが、エリヒドの対象が4枠になるのでユエの気力回復する確率が20%→25%に上がってスキルの回転率が上がります
+5までなら金貨消費もそこまで要りませんし、敢えて継承せずに+5リリアーナを作るのもありなのでは?と思いました
意外とこのゲーム考える事多いな?
プレイ8日目~10日目



2274→2432(+158)
2432→2589(+157)
2589→2684(+95)
おわかりでしょうか・・・?
これ2600辺りで敵が強くなってますね(名推理)
こちら2590層ですが

ユエが瀕死です
何層か忘れたのですが(多分2600辺り)
ちょっと戦闘を眺めていたらパーティの全滅も目撃しました
階層攻略の進みが落ちてるのも恐らく放置中に全滅したのかと
と言う事で再度パーティメンバーの見直しをする事に
8日目辺りでメイルを一旦解雇してスキル加速持ちのおっさんを雇い入れたのですが

やはりこのおっさんでは防御力に難ありでした
と言う訳でメイルを再雇用に
現状、ユエが倒れてしまった時点で敵の攻撃を耐えきれなくなり全滅してしまいますので、防御力を上げるのが最優先となりました
予定では13日~14日くらいで終わるんじゃね?と思っていたのですが
ここに来て1日の進行速度が100層を切ってしまったのでこのまま行くと20日を超える気がプンプン漂ってきましたよぉ?
今回の挑戦ですが、先行者で事前情報無しでプレイしているので仕方ないとは言え、やはりガチャチケットを一切溜めて置かなかったのが敗因だと思います
ガチャチケットを500枚~600枚程溜めておけば少なくともこの時点で万能欠片が160個は手に入っているのでユエを2回進化させられていたので進行速度は落ちてなかったと思います
皆さんも忘れずにガチャチケットは確保しておきましょう
圧倒的金貨不足
現在のパーティ構成です
ハジメ君もランク10に


金が・・・
金が足りない・・・

こんな警告が出てきたので、運営的には満遍なく育てろよ?と言いたそうですが
金貨がマジで足りません
LV1300くらいの時は横並びで育てても余裕があったのですが、流石にハジメ+仲間5人を育てる余裕はありません。マジでカツカツです
かと言ってこのままLV1300くらいで3000層に突入すると後列が即死する問題も出てきそうです
これもしかしてハジメ+ユエだけ育てて弾倉ドカ食いルートもアリだったのか・・・?
ただ、前述した通り、ドカ食いルートの場合は冒険者試練がクリア出来ないんですよね
ハジメ以外のキャラは手数料無しで育成素材を回収できるのですが

ハジメに突っ込んだ分は回収できない仕様です
ユエを重点的に育てようと思っても、ユエの最大LV=ハジメの最大LVなのでドカ食いルートに行ってしまうと戻れないんですよね
今回はこのまま進行しようと思いますが、4000階層到達したらハジメとユエだけ育てるやり方も試してみようかなと思います
とは言え、レベル1800で魔核が25000とか要求されたので魔核自体も足りないんですけどね
これまで数々のG123ゲームをやっていますが恐らく今回が間違いなく一番難しいと思います
後、恐らく皆さんもこの辺りまで来るとキャラが全体的に星5を超えてきた筈です
最初は欠片8枚で昇格しましたが、星5からは40枚必要になります
この辺りまで来るとランダムUR欠片のバリューがかなり下がります
URは現在16体実装されていますが、メイン運用する5体以外の欠片が手に入った所で図鑑報酬も狙いにくいですし、ゲーム序盤よりは確実に欠片の価値は下がっています
と言う事ですので
この手のイベント報酬は金貨袋に全ツッパしましょう

ランダムUR仲間の欠片が10コイン
2h金貨袋が1コインなので
UR仲間の欠片1枚と2h金貨袋が1:1ですが、現状だと明らかに金貨袋の方が価値が高くなりました
後は地味に万能SSRの欠片もアリなのでは?と考えています
と言うのも

宮崎奈々とフリードだけ明らかにガチャから出ません
現在この2体を除いた全てのキャラが☆5以上なのですが
宮崎奈々が☆1
フリードが☆0です
これしかもこの2体は万能欠片で開放してますからねw
排出率がバグってるのか、そもそも仲間募集ガチャからは出現しないのかのどちらかだと思います
この2体だけ排出率が明らかにおかしいので強キャラの可能性はあります
宮崎奈々に関しては凍結スキル持ちですからね
現状はUR構成にしていますが、後々化ける可能性はありそうです
万能以外からも一応は入手できているので、恐らくはランダムSSR欠片からは出現します
ランダムSSR欠片自体がそもそも殆ど手に入らない仕様なのでこうなった可能性が高そうです
万能SSRが手に入る機会がありましたらこの2体に使うようにしましょう
SSRは☆昇格で2個貰えるので
1回昇格で8枚。2体を☆5にするのに0からだと万能80枚で行けるのでこれで☆20個分です
図鑑報酬はかなり内容が良いのでこちらを狙うのもありかな?と
金槌を溜める事にしました
今回開催されている仲間イベントですが

残り3日で244/400なのでこれ下手すると1ページ目すら完走が怪しいですw
流石に400回募集の万能UR欠片は回収したいので最終日にギリ行けそうならダイヤを突っ込もうと思うのですが、ダイヤ自体残り残数が10000個なんですよ
ガチャチケット10連で2500ダイヤなんで40連分買うと10000が吹っ飛びます
ダイヤを使い切ってしまうと弾倉購入分が確保できませんし、非常に悩みどころです
ガチャチケットのメイン入手場所だった冒険者試練も全く進まなくなりましてね

みんなST490で止まってるのでどうやらここが鬼門みたいですねw
今日突破できたのですが、ここをクリアするのに2日くらい掛かりました
現在はST507で止まってます
トップの方でST600くらいなので冒険者試練からは今後あまり期待できないですね
マジでガチャチケットを残さなかったのが響いてきましたね・・・w
皆さんは必ず確保してから進んで下さい
クリア日数が1日くらい変わるのでは?と言っていましたが、下手するとクリア出来るかどうかの問題すら出てきています
恐らく限定報酬イベントは毎週開催される筈です
初回が確定で金槌。2回目がガチャチケットとすると
経験上3回目にありそうなのは
・金槌
・アーティファクト
・ダイヤ消費
・イベント開催無し
のどれかだと思います
自分の予想だとダイヤ消費が一番可能性がありそうなんですよねw
金槌が来た場合は金槌とガチャチケのループと言う事になりますし、アーティファクトは月間イベントでアーティファクト収集イベントが現在開催されてるので被るか?と言う疑念が残ります
仲間強化系は0コストで還元できる仕様なので100%採用されないでしょう
競技場ポイントも可能性は低いと考えています
仮に金槌消費が来た場合は、次々回はガチャチケット消費となりますので溜め込み出来ます
強化の伸び率だけで見ると限定報酬イベントが一番デカいですからね
次回のイベントでアイテムが回収できないと戦力的にかなり苦戦を強いられるので
今日から各種アイテムを使わずに溜め込もうかと思います

木槌は貰えるのが金貨なのとポイントが1ポイントなので消費してOK
金槌はそもそもポイントが貰えないのでこちらも消費してOKだと思います
鉄槌は現状余り気味の装備強化石がメインなので、
鉄、銅、銀辺りを溜め込もうかと思います
と言った所で今回はこの辺りで
次回更新は3000階層到達時ですかね・・・?
クリア出来るか若干怪しくなってきましたが、最後まで頑張ります
プレイ11日目
2684→2775(+91)

2日連続で100層未満ですねぇ・・・
しかも95→91と更に下がっています
仮に1日平均100階層ペースで進行できた場合ですが、残り1200階層なので12日
現在11日なので23日目辺りには到達可能です
現実問題2日連続100階層を下回ってるので、1日の進行で50~60階層しか進めない日が出てくるといよいよヤバいかもしれません
G123ゲームの経験上、3000階層付近に山場があると考えていましたが、ここから更に難易度が強化されるとなると・・・
さて、育成に付いてですが
現在までプレイした感じだと魔核>金貨>装備強化石の順番で不足すると思われます
魔核はLV1500の頃はダダ余りしていたのですが、LV1800の強化で25000個要求されたので3キャラ上げた時点でスッカラカンになりました
入手量もそこまで多くはないので全キャラ上げるのは不可能でしょう
金貨は慢性的に不足していますが
レベルキャップが存在していますので一点集中で上げても結局は魔核不足になります
逆に余り気味なのが装備強化石です
装備レベルに関してはハジメのレベルの最大値が参照されるので
ハジメがLV2000。ユエがLV1000だったとしてもユエの装備はLV2000まで上げれます
ここでちょっとだけ育成方針を変えまして
ハジメを先にLV2000まであげました
装備の進化ですが恐らくレベル500毎にキャップがあるので2000到達でオレンジ装備に
装備強化石はバカ食いしましたが、何とかユエとミレディ分は確保できました


長らく冒険者試練がST505で止まっていたのですが、一気にST510まで進めたので装備の効果は結構ありそうです
装備強化石は余り気味とは言え、2000のオレンジ開放には相当な数を要求されたので
泣く泣くリューティリスを一旦還元してその分を割り振る事に
一式にしないと効果が大分落ちる仕様なので上げる時は他のキャラを捨ててでも一式を作成した方が良さそうです
と言った所で11日目が終了です
30日期限で11日目で2775/4000と数字だけ見ると余裕そうに見えるのですが、思っていた以上にギリギリの戦いになる気がしてきましたw
挑戦している人も結構居そうなんですが果たして何人が達成できるのか・・・
プレイ14日目 3000階層突破しました
プレイ12日~14日の進行データです
▼12日目

▼13日目

▼14日目

2775→2839(+64)
2839→2945(+106)
2945→3013(+68)
12日目に遂に1日の進行階層が64層でこれ無理なのでは・・・?
と絶望していたのですが何とか持ち堪えました
それでもかなり怪しい進行速度ですが・・・w
14日目で遂にダンジョンの進行率は3000/4000になったので残りは1/4になりましたが
全くと言って良い程安心出来ない状況に変わりはありません
残りは16日ですので1000層/16日だと1日辺り62層ペースで進めればクリアは出来るのですが、ガクッと落ちる可能性も全然ある訳ですからね
と言うか現に1日64層の日も出てきてます
紫弾倉以上は置いておいた方が良いです
今回の挑戦は1円課金をしているので毎日青弾倉が10個貰えます
弾倉は放置収入やイベント報酬などで貰えるのですが
稀に紫や橙弾倉も手に入ります
青弾倉と比べると1日の入手量はそこまで多くはないのですが
手に入ったら特に気にせず全て使い切っていました
さて放置中の出来事です
スマホを放置していて気付いたのですが、2985層から全く進んでいない事に気付きます
記事の最初の方に書きましたが
階層は7部屋構造に分かれていて
5部屋目までが雑魚敵
6部屋目がボス部屋
7部屋目がボーナスステージです
6部屋目のボス部屋の構築ですが
雑魚敵が5匹沸くパターンとドラゴン等の強めの敵が沸くパターンの2種類があります
雑魚敵の場合は基本的に単発攻撃しかしてこないのでタンク役のユエが全て受けきるのですが、ネームドボスの場合は全体攻撃をしてきますので、育ってない後列が居ると焼かれます
と言った感じで、基本的にはこの2パターンだけだと思っていたのですが

これちょっと見にくいのですが
この2985層のこいつがどうやら回復魔法を使うようですw
ありふれのダンジョンの戦闘システムですが
味方→敵のターン制バトルになっており、味方が全滅した場合はその階層の最初からとなります
ただ、ボス部屋に関しては追加の仕様がありまして
3分40秒の時間制限があります

時間制限があるとは言っても、大抵制限時間内に倒せるのでこれまでは問題はなかったのですが
2985層のボス敵に関しては毎ターン全回復してきます

ちょっと見難いですが、左上に制限時間があり
0秒になってしまったので、こちらのパーティは生存していますが挑戦失敗となりダンジョンの最初からとなります
毎ターン全回復されるので絶対に倒せないのでは?と思われますが


ミレディのスキル効果で毎ターン3+8の11%攻撃力が上がり続けるので押し切れる様になります
上の画像でもボスは倒せてます
ただ火力が上がり切る前に制限時間を迎えてしまうので挑戦失敗となる訳です
頼りにしているメイルの凍結スキルも

凍るのは前列なんですよw
回復魔法を使ってくるのは後列のボスです
前列を倒せればメイルの攻撃も後列に届くのですが、回復魔法で前列も全回復するので凍結出来ません
凍結スキルのランダム確率で試行回数を重ねる事で突破できる手法を完全に防がれています
やるなG123
時間的に後20秒くらいあれば倒せる感じなのですが
恐らく何回挑戦してもクリア出来ないでしょう
ミレディの火力アップは11%固定なのと、このゲームはクリティカルの概念も無いので
火力アップでユエが敵をワンパンで倒せるまで攻撃力が上がり切る時間は毎回固定になる筈です
と言う訳で250ダイヤ支払って泣く泣く紫弾倉を購入してきました

これでようやく30秒残しでクリアです
これ起きてる間に気付いたから良かったものの
寝放置するタイミング次第では全くステージが進んでなくて絶望する所でしたw
こういう時の為に紫弾倉以上は数個残しておいた方が良さそうです
恐らく今後のステージでも回復魔法を使うボスが出てくると思いますので、そこが鬼門かな?と
今回はダイヤを使って弾倉を購入してきましたが、他に思い付いた方法としてはユエとミレディ以外をパーティメンバーから外して2人で戦闘に挑むやり方ですかね
ボス戦は時間制限ですので、パーティメンバーを減らす事でパーティの攻撃を高速回転させて攻撃力バフのミレディのターンを早めに回します
地味に味方の攻撃モーションが長いですからね
5人→2人にする事である程度カット出来ます
青弾倉だけだと焼ききれなかったので
今後こういう罠が仕込まれてると考えるとゾッとしますねw
オラワクワクしてきたぞ
(マゾかな?)
続々と出る引退者
33人居たフレンドも半数以上がログイン2日前~3日前になっていました
恐らくはポイ活で始めた方が大半だとは思うのですが、クリア無理じゃね?となって諦めたのでしょう・・・
残ってる人は殆どがオンラインになっているので覚悟を決めた方だと思いますw
Xでフォローさせて頂いてる方で同時期に始めた方が何人か居たのですが
全員リタイアしてしまったので遂に残っているのが自分だけになってしまいました
ここまで来ると最早撤退の文字はありません
損とか得とかもうそういう問題じゃないんだ・・・
絶対にクリアしてやる・・・
クリアを託されたので最後まで走り切ろうかと思います
属性試練について
3000層突破したので属性試練が開放されたのですが
これ無理っすねw
大量の魔核が貰えるのですが

ユエが所属する幻属性だけST3まで行けましたが、それ以外はST1すらクリア出来ませんでした
費用0で引き継ぎが出来るので
一番可能性のありそうなミレディが所属する彩属性でパーティを作って挑んだのですが

ST1すら突破できませんでした
万能UR欠片は全てユエに突っ込んでいますし、☆数不足による戦力不足ですね
ポイ活プレイ範囲内だと幻属性のステージ以外は厳しい気がします
1ステージだけでもクリア出来れば毎日3回無料で掃討出来る様になるので毎日万能UR欠片が3個手に入ります
慢性的な魔核不足ですが、かと言って毎日挑戦してもクリア出来る類の奴でも無いので
1週間後くらいにまた挑戦してみます
ST1でも5000個貰えるので各種ST1クリア出来れば15000個手に入るんですよね・・・w
3回目の限定報酬イベントが始まりました
3回目はダイヤ消費でした
ちなみに2回目のガチャ募集イベントですが

1ページ目の320/400まででした
2ページ目くらいまでは拾えるんじゃね?と考えていましたが完全に見通しが甘かったですねw
せめて1ページ目の完走くらいはしたかったのですが・・・
冒険者試練の進行度にもよりますが
仲間募集チケット0の状態から始めて最終日に320枚
4ページの400回募集はカウントしないものとして
50→100→200→300→400で1ページ完走で50枚貰えます
残りが1ページ目の400回募集で10枚
2ページ目と3ページ目完走で100枚
4ページ目の50→100→200→300で40枚ですので
イベント報酬で150枚
イベント開始時から終了までに消費したチケットが320枚なので
320枚+150枚で470枚
全4ページで1ページが400枚なので1600枚
1600‐470で1130枚を予め確保しておけば4ページ完走出来る計算になります
UR欠片や金槌も大量に手に入るので
図鑑進行ボーナスで魔核も狙えますし、序盤の進行遅延には目を瞑って募集ガチャチケは溜めておくべきですね
8日目には冒険者試練がST400まで行っていましたので、ここと比べて
例えばST300までなら自分より100枚多く手に入ると言う事なので
1130→1030枚で済むわけです
この予定枚数を超えた分は消費しても問題ありませんので、大体1000枚前後確保しておけばガチャを回しても問題ないと思われます
2000枚溜め込んだ所で無駄ですし、ガチャを回さないと戦力強化出来ないですからねw
さて、3回目の限定報酬イベントですが


ここは予想していましたがダイヤ消費イベントですね
購入するとすれば
魔核が全然足りないので
1個限定の狂宴特別ギフトと初級狂宴ギフト
後は万能欠片が入っている特急狂宴ギフトですかね
特急は20000もするので買えても1個かな・・・
UR欠片に関してはユエ狙いだとURが16体居るので1/16なので万能以外は微妙なんですよ
まぁ図鑑は埋まりますので要らないと言う事は無いのですが万能に比べるとかなり劣ります
20000の価値があるのか?と言われると微妙ですが
現状、弾倉にダイヤを使うよりは価値はあるかなと思いました
超級狂宴ギフトですが
アーティファクトチケットが30個と高級が30個で12000
商店だと通常10枚で800なので2400
高級が5枚で2000なので30枚で12000
実質通常アーティファクトチケット30個が無料で手に入るのでお得っぽいのですが、ここにダイヤを回すなら特急の方が良い気もします
もう一つの方が特価交換と言うイベントで


こちらは放置で手に入る魔力水晶とアイテムが交換できるみたいです
ただ、魔力水晶の入手は結構しょぼいみたいで、基本的には課金イベントですねw
とりあえず毎日200個くれるみたいです

1日200個なのでイベントが7日間として1400個かな?
それ以外の入手が放置収入で

恐らくこのイベント中のみドロップする様になります
試しにMAXの4時間放置したのですが

20個でした
その後30分で0個
1時間15分で5個
1時間30分で5個だったので1時間で確定で5個かな?
となると、1日24時間なので1日で手に入る最大個数は24✕5で120個
毎日200個送られてくるので200+120で320
イベントが1週間なので7✕320でMAX2240個かな

一番上は届かないけど2番目は1個は買えそうですね
報酬だけ見ても3500の報酬が1500個との方と比べても良すぎますw
MAXの2240個は無理としても2000個近くは貯まる仕様なので1500個買い足してね☆って事なんでしょう
ちなみに1500個を課金で手に入れようとすると

9800円ギフトⅤと1980円のギフトⅢと1080円のギフトⅡを買わないと届かないですねw
合計で12860円・・・
高すぎるッピ
限定報酬イベントは期間内だと次回が最終かな?
15日目に開催で7日間なので次回開催が22日目
22日目までに4000階層到達できるとは思えないので、強化出来るタイミングとしては次回が最終だと思います
現在のパーティ状況

完全に魔核不足です
本当にありがとうございました
とりあえずLV900まで上げておけばスキルは全て発動するので
リューティリスに関しては1100で止まっています
この辺からバカ食いするんですよね・・・w
ユエの2100突破が35000個だったので、
ハジメとユエを重点的に育てたとしても2400突破で二人で60000個くらい使いそうです
上にも書いていますが、単体攻撃しかしてこない雑魚的ならともかくボス部屋は全体攻撃を使ってくるのである程度育ててないとワンパンで焼かれます
正直リューティリスが戦闘不能になっても問題は無いのですが、ミレディは毎ターン火力が上がっていくのでミレディが倒れると火力不足で押しきれない可能性があります
ですので、ユエとミレディの育成は必須かなと
メイルに関してはシールドはともかくとして凍結スキルがやはり有能で
前列だけとは言え敵の攻撃を止めてくれますのでユエの自己再生と合わせて耐えきれる可能性がかなり上がります
ハジメとユエをメインで上げつつ他もある程度は上げる
と言うのが自分が考えた最適解ですが、最大の敵は魔核の確保手段ですね・・・
図鑑のレベルアップ報酬はこんな感じです

さて、ユエの方ですが
無事に☆15になったのですが

200個wwwwwwwww
8→40→80と来てたので120だと思ったら200に跳ね上がりましたw
もう無理っすw
8個→40個→80個と来ているので40個ずつ増えていくのかな?
覚醒スキルが☆22で解禁されるのでこのペースだと
☆5までが48個
☆5→☆10までが200個
☆11→☆15までが400個
☆16→☆20までが600個
☆21と22で320個
合計で1568個ですかね・・・?
と書いていたのですがとてもじゃないけど1568個で足りませんね
☆16→20までが600個じゃなくて1000個ですし、☆21以降も最低でも240以上
下手すると400個とか要求されそうです
ポイ活プレイだと最終的に育てれても☆17くらいまでなんじゃないですかね?
となるとこれは悩みどころですね
万能UR欠片は基本ユエ用なので必要分が溜まるまでは使わずに溜め込んでいます
現在手持ち43個ですが、ユエに使うのでは無く☆5~10くらいの奴に使って図鑑狙いの方が良いのでは?とも思うんですよねぇ
ユエに200個使っても図鑑ボーナスは3個しか埋まりませんからね
しかしここから先ユエの強化も望めなくなってきたので、戦力不足でステージ進行が止まらないのを祈るのみとなりました
日数的には折り返しですが
残り1000層
周りの方がみなリタイアしてしまい、遂に孤独となってしまいましたが
頑張って走り切ります
応援宜しくお願いします
プレイ15日目~



▼15日目 3013→3119(+106)
▼16日目 3119→3183(+64)
▼17日目 3183→3265(+82)
さて、お気付きかと思いますが・・・
香織を解雇しました
プレイ8日目の頃の項目にもチラッと書いていますが
宮崎奈々とフリードだけ排出率が低すぎるので強キャラじゃね?と書いていたのですが宮崎奈々が強キャラでした。SSRだと思って舐めてました
今回はこの辺りも含めて解説したいと思います
ありふれのスキルに付いての解説と考察
そもそもの話なのですが、このゲームは普通のRPG系のゲームとは分けて考えた方が良いです
香織を解雇した理由もここにあります
RPGで有名なゲームだとドラゴンクエストやファイナルファンタジーだと皆さんご存知でしょう
ドラゴンクエストだとホイミ、ベホイミ、ベホマ
ファイナルファンタジーだとケアル、ケアルラ、ケアルガが有名な回復魔法です
ありふれの現在の進行度で言えば中盤辺りなので
ベホイミやケアルラ辺りが該当します
DQ5やDQ6のベホイミは回復量としては80~90前後。実際にメインで使う中盤頃の最大HPは200~300程なので最大値に対する回復量としては3~4割前後と言った所です
では次にありふれを見ていきましょう
ありふれのヒーラー枠としてはヤンデレヒロインの白崎香織が該当するのですが
香織のヒーラー効果はこんな感じのスキルとなっています

攻撃力依存の回復スキルなんです
攻撃力300%相当の回復力を付与できます
さて、ゲーム開始から10日程まではメンバーのLVはそこまで乖離はありませんでした
こちらはプレイ7日目のパーティメンバーですが

1100~1500までとそこまで離れていません
しかし、1500を境に魔核の要求値が跳ね上がり、全体的に育てるのが困難となりました
この辺りからユエを重点的に育成する方針にシフトしていきます
現在ではユエの最大LVは2400に対して一番低いキャラはLV1100と
LV差で言うと1300も差が付いています

現在LV2400のユエですが
体力数値は32235Kです
対して、LV1800で止まっている香織のステータスですが

攻撃力は842Kです

スキルの信仰は攻撃力300%相当の回復力を分配する効果ですので
実際の回復量は842K×300%で2526Kとなります
(※実際にはミレディのスキル効果でもう少し上がる)
ユエの体力は32235Kですので2526Kの回復量だと何と最大値の8%しかありません
また、ありふれではメインストーリーで登場する敵はボス以外は単発攻撃且つ右上のキャラ(タンク)を固定で殴ってくるので味方3体を回復する効果の恩恵も全くありません
香織が全く使い物にならないとは言いませんが
メインストーリーだとユエと同レベルまで育ててようやく効果が出ると言っても過言ではないでしょう
勿論ですが、PVP戦や冒険者試練等の全体攻撃持ちが多数出る戦いだと普通に役には立つと思います
しかし、メインストーリーだと8%の回復量だと流石に使い物になりませんし、香織に魔核を突っ込むくらいならハジメやユエに使ったほうが明らかに効率がいいです
ユエに関してですが、+5で開放される無詠唱魔法が自己再生能力ですのでこれで充分賄えるんですよね

発動する条件が最大ライフの30%を下回った時と言う条件がありますが
一度発動すると戦闘不能になるか敵を倒すまで継続し、攻撃する度にダメージの50%のライフを回復します
ユエの攻撃力は3000K
最大ライフは32000Kですが
そもそもの攻撃時が300%のダメージなのとミレディのスキル効果で毎ターン11%ずつ攻撃力が上がっていくので普通に攻撃する度に全回復します
問題点があるとすれば30%を下回った時に発動するスキルですので、一度に30%以上の攻撃を受けると回復する前に死にます
後はユエが凍結等の行動不能状態になると回復出来なくなるのでこちらも詰みです
とは言え、香織の回復量だとどちらにせよ回復<敵の攻撃になってしまうのでこれ以上育てるのが不可能なこの状態だとパーティに入れていても仕方ないと判断しました
ありふれのスキルに付いての解説と考察 その2
次に状態異常に付いての解説です
ありふれでは現在大きく分けて6種類の状態異常が存在します
出血、毒、灼熱、沈黙、目眩、凍結の全6種類です
出血、毒、灼熱は所謂スリップダメージ
沈黙はスキル制限
目眩と凍結は行動不可になります
出血、毒、灼熱のダメージシステムなのですが
その状態異常を付与したキャラの攻撃力依存のダメージとなっています
ここがちょっと弱いなと思うんですよね
出血とか毒とかってRPGだと最大HPの割合ダメージを毎ターン食らうイメージが強かったのですが、このシステムだと状態異常付与キャラをある程度育てていないとダメージが取れない仕組みになっています
例えばLV900のキャラで毒を付与した所でLV900のキャラの攻撃力依存のダメージとなる訳ですからね
沈黙はPVP戦とかだと有効だと思うのですが
メインストーリーの雑魚敵は基本的に通常アタックがメインなので有用性は低いです
沈黙状態でも非沈黙状態でも基本的に通常攻撃しかしてこないので受けるダメージは変わりません
と言う訳で、現状だと行動不能状態になる目眩と凍結の2強だと感じました
今後アップデートでナーフやアッパー等の調整が入る可能性はありますが、現状だと状態異常の中ではこの2つが間違いなく2強でしょう
今回は凍結に焦点を当てていますが、この2つのスキルの強い所はスキルの発動率にLVや攻撃力に一切依存しない所です
付与確率は一律で決まっており、攻撃さえすれば%で付与できます
例えば上に出てきた宮崎奈々ですが

氷雪の竜巻と言うスキルがLV1で使えるんですよね
このゲームは命中率と言う概念も無いので極論、宮崎奈々をLV1で後列に置いておくのも全然有りと言う事です
しかも凍結付与確率が40%と中々高いです
これありふれのゲームシステムと滅茶苦茶親和性が高いんですよね・・・
だってこのゲーム、全体攻撃を使ってくるのが基本的にボスだけなので宮崎奈々が攻撃を受ける可能性があるのはユエが倒れるかボスが出てくるかのどちらかだけです
凍結した時点で敵1体は2ターンの間行動不能になりますので、香織の8%回復よりも有能な訳です
LV1宮崎奈々>LV1800白崎香織
と言う歪なゲームバランスなんですよ
普通のゲームだとあり得ない話ですが、これはG123ですからねw
もう少し早く気付くべきでした

また通常攻撃でも75%と頭のおかしい凍結付与持ちなので
これメイルよりも強いっすねw
いやしかし待って下さい
メイルは原作では解放者の1人で強キャラ扱いです
対して宮崎奈々は原作では愛ちゃん護衛隊の1人です
言うならモブキャラです
Wikiから参照しますが
オルクス大迷宮での戦闘訓練でハジメが奈落の底に落ちたことによる死への恐怖で戦えなくなった居残り組のうち、愛子にアプローチしてくる教会騎士達から愛子を守るために結成したパーティー。
現在は愛子や騎士達と共に各地を回っている。永山パーティー同様、王都侵攻終結後は王都に残る。
と書かれていますし、死の恐怖で戦えなくなった居残り組なので非戦闘員です
こんなモブキャラが解放者より強いなんてミスを一流優良企業のG123がする筈が・・・
宮崎 奈々(みやざき なな)
天職:氷術師
ノリが軽い性格の少女。愛ちゃん護衛隊の一人。 スレンダーな身体付きで、スタイルが良いシアなどを羨んでいる。
氷術師・・・?
さ、流石G123だぜ・・・
凍結スキルが強いと言う事はこの手のゲームの経験者なら直ぐに気付く筈です
その上でパーティメンバーの構成をする時はレアリティの高いURの中から選ぶと言うのが普通です。いわばセオリーです
自分もSSRやSRの事なんて選択肢すらありませんでした
しかしどうでしょうか
原作を読み込んでいる方だと宮崎奈々が氷術師と言う事は知っていた筈です
其の上で明らかにガチャから出現率を絞っている訳ですよ
ヒントはくれていた訳です。そこに気付けなかった自分の負けです。完全敗北です
間違いないですね。これはG123からのメッセージでした・・・
流石一流優良企業のG123です。おみそれしました
と言った所で宮崎奈々がパーティに正式加入に
ぶっちゃけメイルより強いと思いますw
まぁ凍結ハメも出来るんでメイルと宮崎奈々の2枚持ちでとりあえずはやっていこうかなと
ボス挑戦イベント
都合2回目の開催です
ボスを討伐する事でビンゴアイテムが貰えてビンゴするとかなり良いアイテムが貰えます
1回目の時はボスが強すぎて殆どマスを空けれなかったのですが

2回目と言う事でLV12までいけました
ここからはチケット1枚使って3%ちょっとしか削れなかったので倒すのは不可能っぽいです
LV12まで討伐でビンゴチケットが34枚。後はログボで1枚貰えるので35枚分
流石にこれだけ回せれば前回は無理だったビンゴも狙える訳で

1回目で3ビンゴ行けました
完全確率で毎ゲーム1/25のガチ抽選なら運がいい人なら捲り切れるのかな?
課金する場合ならビンゴチケットは1枚240円と割と高額設定なので22~23マス辺りで沼る気もしますがw
金貨も80~120時間と報酬量がイカれていますし
ハンマーとガチャチケも相当数貰えます
9ビンゴ出来れば万能ガチャチケ80枚ですからね
このビンゴでかなり戦力が上がったので助かりました
日程的にもこのペースだと流石に4000階層は間に合いそうです
プレイ20日目 ここに来て攻略法を見つけました・・・



▼18日目 3265→3338(+73)
▼19日目 3338→3425(+87)
▼20日目 3425→3530(+105)
進行速度はずっと100層を切って低空飛行を続けていたのですが
まさかのここに来て伸び始めています
特にイベントも始まった訳でも無いので戦力は伸びていません
寧ろ表示戦力だけで見ると
18日目が23215Kで20日目は18500Kとかなり下がっています
スクショを見れば答えは解るのですが
このシステムに気付いた時は流石に戦慄しましたね・・・
流石G123だな。と
低人数攻略の検証
さて、この攻略に関してですが、実は中盤頃に気付いてはいました
記事で言うと中盤辺り。13日目くらいですね
敵が回復してくる頃です
この時に自分は紫弾倉を250ダイヤで購入してゴリ押しクリアしましたが
その時にこんな事を書いていました
こういう時の為に紫弾倉以上は数個残しておいた方が良さそうです
恐らく今後のステージでも回復魔法を使うボスが出てくると思いますので、そこが鬼門かな?と
今回はダイヤを使って弾倉を購入してきましたが、他に思い付いた方法としてはユエとミレディ以外をパーティメンバーから外して2人で戦闘に挑むやり方ですかね
ボス戦は時間制限ですので、パーティメンバーを減らす事でパーティの攻撃を高速回転させて攻撃力バフのミレディのターンを早めに回します
地味に味方の攻撃モーションが長いですからね
5人→2人にする事である程度カット出来ます
思い付いただけで試す事は無かったのですが
終盤に来て、最近香織を解雇した辺りでメンバーを入れ替えていたのですが
低人数でも試してみるかと思いつきました
大半の人はこう思うでしょう
人数少ない方が強いとかありえないでしょ?と
実際に戦力だけで見ると23215K→18500Kと20%近くもダウンしています
火力だけで見ると下がってるのは事実です
しかし、階層攻略に置いては低人数の方が実際の所は進行速度が早いのです
と言う事で実際に検証してきました
検証した階層は3475層~3476層
先ずはパーティAです
メンバー構成はユエとミレディの二人のみです

ユエが死にかけて危なそうに見えますが
30%以上のダメージを喰らわないなら攻撃時にライフがほぼ全回復するので死にません
また、体力が30%を切ると無詠唱魔法が発動して防御力が120%増えるので更にカチカチになります
3475層のクリアタイムですが

9分25秒でした
さて、次ですパーティBですね
こちらは現在使ってるパーティメンバーです

タンクは変わらずユエ
アタッカー兼バッファーでミレディ
凍結付与持ちのメイルと宮崎奈々と愛子先生が後列です
ユエが攻撃を全て吸い取り、ミレディで攻撃力を毎ターン強化
後列の3人は敵の足止めがメインで生存力を高めます
ヒーラーは居ませんが敵の妨害力に関してはかなり高めなのでユエも倒れる事無く安定して進めました
さて、クリア時間ですが・・・

10分42秒でした
低人数攻略の解説と考察
何故1分10秒も時間差が付いてしまったのか?
解説をしていきます
先ず、パーティAとBですがアタッカーは実質1人しか居ません
ユエだけです
ミレディもアタッカー兼バッファーと書きましたが、実質はバフ要因です
ユエの攻撃力は3866K。ミレディの攻撃力は1070K。4倍近く差があります
宮崎奈々に関しては93Kです。40倍差です
アタッカーのユエですが攻撃方法は2種類で
前列にダメージを与える攻撃と全体に大ダメージを与える攻撃の2種類です
単体攻撃はありません
つまり、パーティAもパーティBも敵を倒す時間に関しては変わらないんですよ
となると、パーティAとパーティBの違いは何か?
味方が殴る回数です
パーティAはユエとミレディの構成なので味方の攻撃回数は2回です
パーティBは5人構成なので味方の攻撃回数は5回です
BはAと比べるとメイル、宮崎、愛子の3人が殴るので
3回分時間が掛かると言う訳です
この1分10秒の差は3人分の攻撃回数と言う事になりますね
1回の攻撃自体は1秒未満ですが積み重なるとこれくらいの差が出ると言う訳です。スキル攻撃は演出もありますしね
と言う訳でメイン階層攻略に関しては低人数の方が早いと言う結論になりました
ただ、色々と注意点があるのでそれも含めて続けて解説していきます
低人数攻略の解説と考察 2
先ず、敵の構成ですが
道中の敵は
・前列1体
・前列2体
・前列2体+後列1体
・前列2体+後列2体
こんな感じで様々なパターンがあります
アタッカーのユエの攻撃は前列攻撃か全体攻撃なので
前列1体も前列2体も敵を倒す速度は変わりません
ただ、前列1体と前列2体だと別の問題が出てきます
凍結付与の確率の問題です
凍結の特徴としては
相手が凍結状態になって2ターンの行動不能になるのですが
凍結状態は重ねがけが可能で、次ターンに再度凍結状態になると再度2ターンの凍結状態になります
運が良いとずっと凍結状態になるのでハメ殺せます
そして凍結状態になった敵はターンがスキップされます
このターンスキップが実は重要で、ターンスキップ処理は0秒です
つまり、凍結キャラが攻撃した時間がターンスキップする事で相殺される訳です
先ず、ずっとお世話になっていたメイルですが
スキル大波が前列の敵に35%の確率で凍結を付与します
次が宮崎奈々ですが
こちらはスキルが前列の的に40%で凍結付与
通常攻撃が75%で凍結付与です
単体に攻撃する場合ですが
メイルの凍結付与率は35%。宮崎奈々は75%です
前列2体のパターンで考えてみましょう
メイルの凍結付与確率は35%なので35/100=7/20
前列2体の敵のどちらかが凍結する確率は57.7%です
宮崎奈々は通常攻撃→通常攻撃→スキルの順番で攻撃し
通常攻撃が単体75%。スキルが前列40%です
前列だけで見てもメイルより性能が上でどちらかが凍結する確率は64%です
単体の場合は表記通り75%です
敵が単体の場合でも2体の場合でも宮崎奈々の方が性能は上と言う結果になりました
ユエ+ミレディの2人パーティでは無く
ユエ+ミレディ+宮崎奈々の3人パーティにしている理由ですが
宮崎奈々の凍結付与の発生確率が単体75%。スキル使用時が単体だと40%。2体だと64%
スキルの使用頻度を考慮して均して70%と言った所でしょうか
凍結スキルは重ねがけが可能なスキルなので凍結→凍結付与失敗→凍結のパターンでもずっと俺のターンが出来ます
凍結発生確率が70%且つ重ねがけ可能の場合
宮崎奈々だとパーティに入れても入れなくても討伐速度はほぼ一定と言う計算となりました
メイルの場合だと凍結確率が50%を下回りますので時間効率は悪くなります
また、メイルが前列のみに対して、宮崎奈々は後列の敵も殴れるのでボスの足止めをしてくれたり、ヒーラーを狙い撃ちして凍結状態にする可能性もあるんですよね
以上の事から、宮崎奈々を入れた方が若干ですが時間の短縮になると言う考えに至りました
また、凍結スキルですが
効果の上書きはしますが追加はしません
つまり、宮崎奈々で凍結にした後にメイルの凍結が発動した場合でも
最大2ターンと言う条件は変わりませんので、宮崎奈々+メイルと言う構成は無駄です
以上の事から、通常階層攻略においてユエ+ミレディ+宮崎奈々かユエ+ミレディのどちらかで良いと言う結論となりました
低人数攻略の解説と考察 3
次に重要なのがミレディです
ユエに次いで重要なのがミレディでこのキャラに関しては間違いなく必須です
能力に関しては何回も説明しているので省きますが、毎ターン11%の攻撃力バフが狙えるので火力アップに繋がりますし、特定のボスでは必須となります
ボス敵の構成ですが
①雑魚敵の寄せ集め
②全体攻撃持ち
③回復持ち
の3パターンで、問題は③の回復持ちです
このパターンのみ、ミレディがパーティメンバーに居ないと攻略不可能となっています
それ以外のパターンはユエが倒れない限りはクリア出来る筈です
面倒なのが②の全体攻撃持ちで

ミレディのライフが半分まで削られています
一応ミレディも自己再生持ちなのですが、ユエと違って全回復はしないので3~4回くらい攻撃を受けると倒れます
ボスは単発→単発→全体スキルと使ってくるのである程度は生存できますが
少なくとも全体攻撃1回は耐えてくれるくらいは育てておいた方が良いでしょう
勿論ですが、宮崎奈々はワンパンで死にましたw
現在(3500層)のパーティ構成です

大分歪な感じになってきました
宮崎は1100まで上げていますが、900でスキルは全部発動するので900ドメでも良いと思います
ミレディは現在2100ですが全体攻撃1回は耐えてくれます
低人数攻略の解説と考察 4
最後にこの攻略の問題点です
先ず勘違いしてはいけないのですが、低人数が最強と言う訳では無く
階層周回速度が早くなるだけです
つまり、競技場や冒険者試練に関しては低人数よりも5人の方が勿論強いです
冒険者試練はずっとST540で止まっているのですが
みんな540で止まってるんですよね
何故だかわかりますか?

敵に宮崎奈々が居るんですよw
凍結ハメしてきます

やっぱこのキャラ最強じゃね?
宮崎奈々の凍結付与確率は皆さんご存知75%です
つまり、ユエ以外をある程度育てて居ないと敵のターンの全体攻撃で味方が全員焼かれ、宮崎奈々の凍結で残ったユエ1人が延々にハメ殺されます
ユエを重点的に育成するやり方だとST540を抜けるのは不可能でしょう
(宮崎奈々の75%を躱し続けでもしない限りはw)
冒険者試練に関してはST300くらいから進みが悪くなりますし
仲間の育成に関しては最初の方は魔核も余りますし育てやすいのもあるので、全体的に上げつつ冒険者試練をクリアして行く方針で良いと思います
レベル1100くらいから魔核をバカ食いするので、この辺りで低人数にシフトして行く感じで良いと思います
プレイ日数で言うと5日目辺り。2000層くらいでしょうか
育成はハジメ/ユエをメインにミレディも育てつつ3人パーティが最適解ですね・・・
いやまさかパーティメンバーを減らした方が進むのが早いと言う攻略があるとは思いませんでした
流石一流企業のG123です
とは言え、ネトゲの攻略も実際こんな感じなんですよね
ありふれた職業で世界最強-リベリオンソウル-もある意味ネトゲですし
この手の攻略に関しては意識外と言いますか、理外の理と言いますか。思いつきと発想力。ひらめきの問題です
ゲームシステムやキャラのスキル等を理解していないと思い付かなかったので、偶然なのか考えて作られたのかは解りませんがよく出来ていると思います
これまで様々なG123ゲームをやってきましたが、ここまで考えてプレイしているのは始めてです。感動すら覚えています
と言った所で、遂に4000層も目前まで迫ってきました
長かった冒険ももう少しで終わりと思うと少し寂しくはなりますね・・・
プレイ21日目 4回目の限定報酬開始

メンバーは変わらず3人固定です
階層進行度は3530→3650で+120層なので後半になってやはり伸びていますねw
4回目の限定報酬イベントは予想通り金槌使用回数でした

検証の為にPC版でも5日遅れで開始していましたが
金槌→仲間募集→ダイヤ使用だったので、限定報酬は個人の単体イベントでイベント順番も恐らく固定だと思われます
序盤だと仲間募集チケットがガンガン手に入るので初回に仲間募集イベントをやっちゃうとアイテム全部回収されちゃいますからねw
金槌だとメインクエストクリアだと基本的に木槌か鉄槌しかドロップしないので4ページ完走はかなり厳しいですからね
イベント4日前くらいから金槌は使わずに溜めておいてそこそこ溜まっています

全部使い切って

5784ポイントでした
全4ページで1ページ8000ポイントだから
完走するのに32000ポイント
今回の6倍くらい集めておけば初日に完走も可能でしたね
とは言え、既に戦力的にも4000層走りきれると思っているのでそこまで必死にならなくても良いかなとは思っていました
限定報酬イベントで一番重要なのはやはり2回目の仲間募集イベントでしたね・・・
ここで戦力を整えれていれば2~3日は短縮できたかなぁと
この辺りは走りきった後に纏めたいと思います
とは言え、強化出来るポイントだと恐らく今回が最後です
21日目~27日目のイベントなので次回のイベント開始が28日目なので、ここまで来ると3800辺りまで進んでいないとクリアが厳しい段階になっていますし、現在の階層と比較して進みが悪いようでしたら金槌を溜め込んで強化に備えておきましょう
プレイ22日目 ユエが+16に

▼22日目
3650→3736(+86)
この日遂にユエの進化に必要な欠片が200個集まり
+15→+16に

戦力上がりすぎワロタwww
攻撃力が4000K→5582Kと1.4倍も上がってるのですがw
全体的に育てているのならともかく、ダメージの95%くらいはユエが出しているので単純に火力が1.4倍です
と言う事は攻略速度もそれくらい上がる筈なんですよ
記事を見直すと14日目くらいには+15になってそこから停滞しています
22日目に+16なので+1上げるのに8日くらい掛かっているんですよね
2回目の限定報酬イベントが仲間募集だったのですが
ここの報酬が1枚目すら完走出来なかったのがやはり響きました
1ページ完走で万能欠片が80個。4ページ完走だと320個です
万能以外にもガチャチケやUR破片が貰えますので、4ページ完走出来ていればユエを+17に出来ていた筈です
+15→+16で火力の伸び率が1.4倍なので
+15→+17で1.8倍まで伸びる筈です
進行速度が1.8倍・・・とは実の所はならないのですが、それでも従来より1.5倍くらいは早く進んでいたとは思います
理由としてはユエのスキルの1つである「無詠唱魔法」の発動条件が体力が30%を下回った時になっています
体力も1.8倍伸びますので「無詠唱魔法」が発動しにくくなります
無詠唱魔法発動時は+1分くらいの火力アップにはなりますので実際の伸び率としては1.5倍程度に落ち着く感じですかね。それでも全然違うとは思いますが
挑戦する方は絶対に仲間募集チケットは溜めておいて下さい
プレイ23日目

▼23日目
3736→3877(+141)
進みすぎワロタwwww
▼15日目 3013→3119(+106)
▼16日目 3119→3183(+64)
▼17日目 3183→3265(+82)
いやこれこの辺りの進行度も1.5倍くらい進んでいたと考えると完全にやらかしてますね
と言う事で残り123層なので明日には終わりそうです
いざゴールが見えてくるとちょっと寂しくなりますね・・・
(精神攻撃を受けてるのか?)
長らくST540で停滞していた冒険者試練も
ユエの大幅強化により一気に540→565まで進めました

ただですね

何故かみんな565で止まっているんですよね
何故なんでしょうね・・・?

あの~
流石に宮崎奈々2体はルールで禁止スよね?

宮崎奈々の凍結付与が75%
つまり、凍結しない確率は25%…1/4です
2体いるので2連続回避できる確率は1/4×1/4なので1/16です
75%を引いた時点で詰みですねこれ
ユエ特化の場合はユエ以外が1ターンで焼き切られて
ユエも75%で凍結を食らうので上の画像みたいにハメ殺されます
全体的に育成している場合はこちらも状態異常解除や凍結キャラで固める事で対抗できますが、ポイ活プレイ攻略だとユエ特化にしているのでこのステージの踏破はかなり厳しいでしょう
やはり宮崎奈々が最強なのでは・・・?
プレイ24日目 4000層踏破!お疲れ様でした!
最終日です
図鑑報酬やイベント報酬で手に入ったダイヤも持っていても仕方ないので

全て500ダイヤの緑光石弾倉に交換してきました
流石に最高級の弾倉だと進みが早いですねw
17時には4000階層到達です
3877スタートだったので17時間で123層進んでいます

4000階層は特殊ステージでボスは1体のみ
相手も体力が少なくなると自動回復しているボス敵ですが、
4000層は時間制限ではなく上限100ターンになっているので、強化されたユエとミレディのバフにより無事倒せました


やりきったかい?
やりきりました・・・
最終的なメンバー構成です

冒険者試練や競技場で使えると思い、メイルとかはLV1100で置いておいたのですが
流石にもう不要だと思って22日目に分解回収して全てハジメとユエに割り振りました
時間効率とかを考慮しても2000層辺りからこの3人パーティで固定でいいかと思われます
順位と1日の進行度合いまとめ
4000階層到達は8番目でした
自分が到達した時の順位です




戦力的に20000K~35000K辺りまでは1円~101円課金だと思われます
ユエを+15→16にするだけで5000K伸びたので仲間募集で事前準備が出来ていたら最終的に40000Kくらいまでは伸びるのかな
101円課金の範疇だと戦力はこの辺りまでですね
自分がプレイした時は鯖は1日4個ペースで産まれていましたので
全員が同一日のプレイの筈です
つまり、全員24日目と言う事になります
残り6日間と考えると1日100層ペースで進んでもクリア出来るのは16位までの方でギリギリでしょう
内、課金者を除くと達成者は10人いるかどうかと言う事を考えるとG123の(理論上クリア出来る)ポイ活ゲーム案件の中では過去最高難易度だったと思います
次に今回の日別のプレイデータです
左が到達階層。右がその日に進んだ階層です

放置時間で変わったりもするのですが
2600層辺りで敵が固くなってますね
最初は15日くらいでクリア出来そうだな~って思っていたのですが
12日目で60層近くしか進まなかった時はこれクリア無理なのでは?となりましたが、無事クリア出来て良かったです
今回のプレイ時間に付いて
さて・・・
やってきましたね。この時間が
今回のありふれの挑戦時間です
果たして何時間掛かったのか?
G123はアプリでは無くブラウザゲームの為、使用状況分析ツールでは拾ってくれない仕様なのですが
ブラウザから起動してホーム画面にアイコンを設置すると、自分の場合はSamsungブラウザから起動してくれます
普段使ってるのがGoogleChromeなのでSamsungブラウザ=G123ゲームと言う事になりますね

・・・!!!?
うせやろ・・・?
いや待って下さい
実はG123のストライクブラッドも同時にプレイしていたので、この時間はストライクブラッドも含みます
ちなみに、ストライクブラッドのプレイ時間は1日5分程度ですね・・・w
ストブラが1日5分として25日で125分=約2時間
364時間から2時間を引いたのがありふれのプレイ時間です
ほとんどありふれやんけ!
達成まで24日ですが、初日は19時にプレイ。最終日が17時に達成だったので実質23日で計算します
362時間/23日で1日辺りのプレイ時間は15.7時間ですね

ネトゲ廃人時代みたいなグラフしててワロタw
20時頃が極端に少ないですが、別ゲーのイベントをこなしていました

無事承認も付いていました
報酬が4095コインなので時給換算すると時給11コインですね・・・w
ちなみにメルカリだと1400ポイントで案件が出ていたのですが
こちらだと驚愕の3.86円と電気代とスマホ占有率を考えると赤字なのでは?と言う数字に
今回は24日でのクリアとなりましたが
23日で362時間なので552-362でまだ190時間も余裕があったと言う事です
24時間放置できる環境前提ですが、最速クリアだと15日くらいで達成可能だと思われます
スマホで24時間放置は普段遣いのスマホでやるのはどう考えても無理ですがw
お代わりは禁止行為なので当然やりませんが、もし再走可能なら最速RTAもやってみたいですね!
お代わり禁止なのでやりませんがw
いやぁ、残念だなぁ・・・w
攻略の流れの手引き
挑戦する方へのアドバイスです
最初に見るのをオススメです
このゲームで重要なのは限定報酬イベントでここが一番戦力が強化できます
金槌→仲間募集→ダイヤ消費→金槌と恐らくイベントは固定で
金槌と仲間募集イベントは各ページの最終報酬が万能UR欠片でこれがかなり強力です
自分は初回の金槌消費が4ページ目の1635/8000だったのですが

商店で金槌を購入したのが3日目から
プレイしたのも初日19時スタートだったので
ゲームを開始するのが日付を変わった頃に
初日から商店で金槌を購入をすれば完走も可能かなと思います
ダイヤの使い道は初回は全て金槌でOKでしょう
次に重要なのが7日目~開催される仲間募集イベントです
こちらは仲間募集チケットの消費枚数のイベントとなります
1ページ400枚回が最大で全4ページあります
自分はイベントスタート時に0枚スタートと徒手空拳でスタートしましたが

320/1600と1ページも完走出来ませんでした
ここを取得できていれば恐らく5日くらいは短縮できていたと思います
こちらはざっくり計算していますが
4ページの400回募集はカウントしないものとして
50→100→200→300→400で1ページ完走で50枚貰えます
残りが1ページ目の400回募集で10枚
2ページ目と3ページ目完走で100枚
4ページ目の50→100→200→300で40枚ですので
イベント報酬で150枚
イベント開始時から終了までに消費したチケットが320枚なので
320枚+150枚で470枚
全4ページで1ページが400枚なので1600枚
1600‐470で1130枚を予め確保しておけば4ページ完走出来る計算になります
と言う事でイベント開始前に1130枚確保できていれば足りる計算です
1130枚と聞くと無理じゃね?と思われそうですが
始めた頃は冒険者試練もガンガン進みますし10層毎にガチャチケが10枚貰えます
図鑑報酬でも50枚とか60枚とか大量に貰えたりするので、プレイ3日目辺りから使わずに溜め込めば余裕とは言いませんが可能です
序盤はガチャを引けない事で戦力は伸び悩みますが、それを差し引いても戦力の上がり幅が大きいので絶対に狙うべきです
恐らくこのタイミングで戦力が爆発的に上がる筈なので、冒険者試練もST400層辺りまで進める筈です
冒険者試練はST300を超えた辺りで全く進まなくなりますので、この辺りで冒険者試練挑戦は切り捨てても良いです
つまり、ここまでのパーティは5人構成でしたが時間効率が上がる3人構成への編成ですね
次が3回目の限定報酬イベントになります
こちらはダイヤ消費になるのですが・・・
1回目と2回目の限定報酬イベントで報酬を取得できていたらここの報酬は別に取らなくても良いとは思うんですよね
自分は2回目の限定報酬イベントが用意不足で泣く泣くここで戦力補強をしましたが
1回目と2回目のイベントと比べると3回目のイベントは報酬内容が悪すぎます
20000ダイヤ使って貰える報酬がこれですからね

狙いとしては万能UR欠片なのですが、20000ダイヤ支払って40個です
1ページの完走報酬が80個だった事を考えると20000でこの内容は微妙と言わざるを得ません
恐らくですが、準備万端で2回目までの限定報酬イベントをこなせていた場合は戦力は整っている筈です
このイベント開始時にユエが+16以降で150/200とかなら購入するのもアリだとは思うのですが
所持ピースが20/200の状態ならここはスルーして500ダイヤの橙弾丸にツッパした方が攻略速度は上がる筈です
と言った所で、ポイントさえ抑えていれば自分が攻略したよりも戦力増加スピードは上がりますので1週間近く攻略を短縮できる筈です
今回は事前情報を一切無しでプレイしたので仕方ないとは言え、やはり仲間募集イベントがクリア出来なかったのが響きました
次が育成方針です
育成に関してはハジメとユエを集中的に育てるやり方でOKです
普通のRPGの考え方は捨てましょう。これはG123ゲームだよ?
注意点としては、ハジメに使った金貨や魔核は分解不可能なシステムとなっています
キャラに使った分は手数料0で何回でも返還が可能です
ですので、育て方としてはハジメとユエを基本的には並行して育てるのが良いでしょう
ハジメ単体特化は必ずしないようにしてください
イベント報酬で貰える万能UR欠片ですが、こちらは全てユエに突っ込みましょう
後2枚で香織が一段階レベル上がるんだけど・・・?とかも関係ないです。使うだけ無駄です
全てユエにオールインです
ミレディも重要ですがこちらも欠片を使うのは勿体ないです
金貨を使った育成に関してですが
宮崎奈々は900レベル止めで充分かなと。
自分は1100まで育てていましたがスキル発動狙いがメインなので900も1100も殆ど変わりません
タブレットでのプレイする場合についての注意点と解説
流石にスマホで1日15時間も放置できねーよwって方向けです
今回自分が挑戦したのはピッコマですが
報酬が支払われる流れをちょっと解説します
コインとして報酬を支払うのがピッコマ
ありふれの案件を出しているのがG123(CTW株式会社)
報酬の管理をしているのがSKYFLAG
となっています
達成したのに報酬が付かないんだけど???とかのお問い合わせの対応も全てSKYFLAGが対応してくれます
報酬が付かない時のお問い合わせも平日だと大体1日以内に返事が返ってきます。課金関係だと半日くらいで返事が来ます。
SKYFLAGの立ち位置としては中間業者みたいな感じだと思って下されば良いかと
さて、ここで重要なのが報酬の判定はどうやって行っているか?と言う問題です
先ず、ピッコマで案件ページを開いて対象サイトに飛びます
ここでGooglePlayなりG123の専用サイトに飛ばされる訳なのですが、この時点でSKYFLAGに信号が送られています。ページから飛ぶ時にちょっとラグがあると思いますが、恐らくはこの時に拾ってますね
この信号と言うのは案件を開始した際の情報と携帯の端末情報です
これはSKYFLAGが管理しています
Q&Aで「広告主に絶対問い合わせすんなよ?」って強く書かれているのはそういう理由なんですよ
問い合わせても意味が無いですからね
で、次です
恐らく条件の達成はフラグでの管理となっています
今回で言えば4000層突破ですね。4001層に到達した時点でSKYFLAGに「この端末が4000層クリアしたよ~」と信号が送られます
SKYFLAG側が所持している開始時の端末情報と合っているか確認をして報酬が支払われる
と言うのが一連の流れとなります
さて、一部城ゲーやG123のゲームは実はタブレットやPCでプレイする事が可能となっています
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルもタブレットやPCでプレイできます
しかし、ここで問題があるんですよね
これがフラグ管理の話に繋がってくる訳です
フラグ信号を飛ばすのは4001層到達時なのですが
ゲーム開始時のスマホで到達した場合は何ら問題は有りません
しかし、タブレットで4001層に到達したとしましょう
SKYFLAGに開始時情報として端末情報を飛ばしたのはスマホです
つまり、タブレットとSKYFLAGは何の繋がりもありません
タブレットで4001層に到達してもスマホ側で4001層クリアの情報は飛ばしてくれないのです
この仕様が地味に厄介なのは
信号を飛ばすのは4000層をクリアした時だけと言う事でしょう
タブレットで4000層をクリアして4001層へ
スマホに戻って4001層をクリアして4002層へ
フラグ判定は4000→4001層時のみなので、4001→4002層を達成してもフラグ達成の信号は発生しません
一応、お問い合わせすれば温情で付けてくれる事もあるとは思うのですが
正直オススメは出来ない行為です
この辺りは実は注意事項にもきちんと明記されています

この項目が該当します
挑戦開始から獲得条件達成までにブラウザを変更した場合
一見するとブラウザを変更した時点でアウトに見えますが
実際の所はスマホでも別ブラウザでもプレイできるので
4001層到達時にスマホでプレイしていればOKと言う解釈が出来るんですよね
この辺りは他の城ゲーでもPCでプレイできる案件があるのですが、条件達成時に使用していた端末ならOK。達成時にPCでプレイしていると不可と言う事例も存在します
要はクリア時に開始時の端末で信号が送れるかどうか?が重要な訳です
スマホを買い替えて別端末になってしまった場合、判定NGを食らうのはこういう理由なんですね
今回の場合はスマホとタブレット(PC)でプレイ可能なのでセーフ判定と言う訳です
解決策と言うか対策としましては
ゲーム開始時にタブレットやPCと連携してプレイします
タブレットで3950層辺りまで進みます
後は残りをスマホに戻って4001層まで進めればOKと言う事です
ステップアップ方式でミッションが8個くらいある奴だと面倒なやり方なのですが、ありふれは1個ですからね
と言う事で実際に連携を試してみました
今回はPCでLINEと連携してみます
ビビッドアーミーのキャラアイコンがG123の設定画面なので
こいつをクリックします


全て許可にチェックを入れます
LINEの場合は友だち登録すれば完了みたいです

なんかユエちゃんが中国語で話しかけてきますね・・・
中国語はさっぱりですが親愛的とか好友とか書かれているので好印象を持たれてる様です
我世界最強とでも返しておきましょう

これでLINEとの連携が完了です
次はPC版の設定です
限定報酬イベント確認の為に実験でスタートした奴に上書きします

今回はLINE連携なのでLINEを選びます
Googleアカウントを入れるのが嫌だったのでLINEを入れましたが、多分GoogleかXの方が手っ取り早いですw

これでPCでもプレイ可能に
タブレットがあるならタブレットがオススメですね
完走した感想
と言った所で
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルの攻略記事は終わりたいと思います
毎度の事ですが今回もクソ記事が長くなりましたね
これまでにG123のゲームは色々と挑戦してきましたが
間違いなく過去イチの難易度でした
裏で動いてくれるタイプなら余裕だったのですが、まさかの起動時にしかゲームが進まない仕様だったのがヤバすぎました
同時期にプレイした人も次々と脱落してしまい、残ったのは自分だけと逆に燃える展開に
サーバーでのクリア人数から見てもポイ活で挑戦した人で無事にクリア出来た人は1%以下なのは確実ですね
ある程度スマホを放置できる時間を確保できる人でも
G123ゲームでお馴染みの◯をポチポチするだけだと詰まる仕様なのも難易度を引き上げています
2000層辺りまではサクサクと進むのですが、この辺りで敵が急に強くなるのでパーティ構成を吟味しないと進みが非常に悪くなります
ある程度この手のゲームに精通して仕様を理解しないと攻略速度も全然変わりますからね
自分は元MMO廃人でポイ活自信ニキですが
URキャラの能力は全てチェックしていましたがSSRは完全にスルーしていました。完全に慢心していました
宮崎奈々が強キャラと言うのに気付いたのも後半ですし、今回は完全にしてやられましたね
さて、今回のありふれで

G123の戦績としては6勝2負となりました
ここまで来たらG123ゲーム案件は全て挑戦して見ようかなと
いや流石にそんなに案件無いでしょ?と思われそうですが・・・
事前登録が大量にあンだわ

事前登録が既に8個くらいあるのですが・・・
全てが案件として出る訳ではありませんが、何個かは案件として登場する筈です
多分元のコンテンツ力が高い奴は案件で出る可能性が高そうなので、暗殺者とスライム辺りは案件で出そうな気はしますね
とりあえず次は攻略不可能では?と言われている「魔法先生ネギま!」でも触ってみようかなと思っています
こんな長い記事をここまで見て頂きありがとうございました!
それでは、また次回のポイ活記事でお会いしましょう
ではでは~
ゲームブログ人気ランキングに参加しています
下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!
ゲームタイトル: ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
価格: 無料(ゲーム内アイテム課金制)
ゲームジャンル: ファンタジーRPG
ゲームURL: https://g123.jp/game/arifure
ゲーム概要: 「ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル」は、世界最強の錬成師「南雲ハジメ」を育成し、ユエやシアなどのヒロインと出会い、アーティファクトを錬成して新たな敵に挑む冒険の日々を楽しむファンタジーRPG!
リリース日: 2025年1月20日
公式X(旧Twitter): @negimaho
運営元: CTW株式会社
配信プラットフォーム: G123-スマホ・タブレット・PCのWebブラウザ上で、ダウンロード・会員登録なしで本格ブラウザゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。
コピーライト: ©白米良・オーバーラップ/ありふれた製作委員会, ©CTW, INC. All rights reserved.
コメント
書いていただいた記録をよく見ている韓国人です。
あなたのプレイ記録と攻略が役に立っています。
私は今3258階ですが、かなりあなたと同じ時期に始めたようです。
これからも記録を書いてくださることを期待しています。
ありがとうございます。
翻訳機を使ったので文章がおかしいのはご了承願います。
書いていただいた記録をよく見ている韓国人です。
あなたのプレイ記録と攻略が役に立っています。
私は今3258階ですが、かなりあなたと同じ時期に始めたようです。
これからも記録を書いてくださることを期待しています。
ありがとうございます。
翻訳機を使ったので文章がおかしいのはご了承願います。
コメント入力ができなくて少し苦労しました。
なぜか分かりませんが、2つ追加されて申し訳ありません。
コメントありがとうございます
お役に立てて何よりです
鯖自体は4~5時間で切り替わってるので恐らくサーバーは別だと思いますが、お互い4000層まで頑張りましょうw
時期も同じと言うことで、恐らく現在開催されている限定報酬の次回イベントはミレディの金槌だと思われますのである程度は貯めておくのをオススメします