【ポイ活】魔法陣グルグル ほしくず大冒険 LV135を期限ギリギリでクリア出来ました

ポイ活
スポンサーリンク

今回挑戦するのは・・・

神ゲー大量作成メーカーG123
魔法陣グルグル ほしくず大冒険
を攻略していきます

さて、G123は最近ポイ活案件に力を入れるのを辞めてしまい、軒並みポイント報酬が減ってしまいました
難易度自体は易化しましたが、ゴブリンスレイヤーとかだと自分が挑戦した時はMAXで34216コインだったのが現在は2912コインまで減らされてますからねw
まぁ、以前までが高すぎた気はしますが・・・

最近だとXの方の広告で「蜘蛛ですが、なにか?」とかのG123広告を見掛けるようになったのでこちらに力を入れ始めたのかもしれません
そういや最近ビビットアーミーの広告は見掛けなくなりましたね・・・

G123の最後に挑戦したのが「英雄王、武を極めるため転生す ~ブレイブリーロード」でこちらの記事が去年の9月に投稿していますので約1年以上振りとなります


今回挑戦したサイトはお馴染みのピッコマです
年末に恐らく倍キャンペーンが来ると思われますので、それを待っても良かったのですが、倍キャンペーン時に案件を引っ込める可能性もありますし、何より現在挑戦している案件が0で手持ち無沙汰なのとG123の中では報酬が高めだったので挑戦してみます

ステップアップ系のミッションで
最大報酬は1092コイン+4550コインで5642コイン
課金ミッションはありませんが、G123は初回課金が基本的には必要不可欠ですので200円~300円の出費は覚悟で挑戦します

今回の案件に挑戦する前に一番重要な事をお話します

ググってこのゲームの攻略を探しにこられた方に先に説明しておきます
このゲームで1番重要な職業の話です

魔法陣グルグルはアナザーテイルと全く同じ仕様なのですが
アナテイと同じくチームと言うシステムがあります

基本的にはこのゲームはソロゲーなのですが、チームは唯一の他のプレイヤーと遊ぶシステムです
これは3人でメンバーを組んで遊ぶコンテンツなのですが
このチーム機能。職業が被ってると経験値効率が下がります

ゲーム開始後直ぐに
戦士、騎士、聖職者の中から選ぶ事が出来るのですが

聖職者を選んでください

何故聖職者を選ぶのか?
解説します

魔法陣グルグル ほしくず大冒険をプレイする層はどういった層か?

1.魔法陣グルグルが好きで始めた
2.広告をクリックして始めてしまった
3.ポイ活民

のどれかです。
そして恐らくポイ活民が多いです
加えて断言できますがプレイヤーの大多数は男性です

仮にあなたが男性で情報も何も無しでゲームを始めたとしましょう
戦士、騎士、聖職者の職業が提示されて何を選ぶか?って話なんですよ
今ここでパッと思いついた職業を思い浮かべてください


戦士か騎士を選んでいませんか?

そういう事なんです

これはアナザーテイル経験論(※以下アナ経験)での実際の出来事なのですが
アナテイにも戦士、騎士、聖職者の職業システムが採用されていたのですが
戦士と騎士しか居ませんでした
深刻な聖職者不足に陥っていました

そもそも聖職者=ヒーラーのイメージが強いと思いますので、最初からヒーラーを選ぶ人は殆ど居ないでしょう
何処を探しても聖職者の方は居ませんでした

次にチーム機能に付いて軽く説明します
このチームと言うのは一時的なパーティはでは無く永続タイプのパーティとなります
一度組んだパーティはゲームを落としても継続しますので自主的に解散しない限りはパーティは存続し続けます

そしてこのチームの何が重要なのか?
ポイ活プレイで1番重要な経験値が手に入るのです

基本的に経験値の入手手段は時間経過による放置収入がメインなのですが
チームを組む事で加速機能が開放され1回辺り2時間分の放置収入が手に入ります
加速は1日4回まで使えるので2時間×4回で8時間
チームは3人なので3人全員が4回使えば8時間×3で24時間分の収入が貰えます
そしてここからが重要です

これはチームの説明なのですが6番の項目を見て下さい

職業がバラバラだと追加で20%の収益が貰えます

解りましたか?
24時間の20%が追加で貰えますので4.8時間の追加収益が毎日貰える訳です
今回は30日期限なので仮に30日フルでプレイするとすれば30×4.8で144時間分になります
レベルで言えば2~3くらいは変わる可能性があります
ですので、聖職者は必須なのですが、何処を探しても戦士と騎士しか居ない訳ですよ

って事でですね

居ないなら自分がなれば良いわけです

(※♂でも♀でもどちらでもOKです。自分は勿論♀にしました)

基本的にゲームのメイン火力は仲間(友達)なので
主人公の火力自体は戦士でも騎士でも聖職者でもそこまで変わらないので気にしないでOKです

実際にチーム(隊列)で起きた出来事についてとチームを組む時の注意点

アナテイの話です

最近のポイ活は30日期限が殆どなのですが、この頃は普通に30日期限以上の案件がありましてアナテイは70日とかなりの長期案件でした
アナテイでもチームを組んでプレイしていたのですが、合計で4回チームが崩壊しました

これがリアルの話だと学校だと数年。職場だと下手すれば数十年の付き合いになる訳じゃないですか?
しかしポイ活の場合はログイン1日前になった時点でもう終わりなんですよ
その人は99%戻ってきません

1回目は職業被りに気付いて自主的に脱退(3人全員が戦士w)
2回目はパーティメンバーが2日前になって戻ってこず
3回目、4回目も同じ理由
最後のパーティは40日目くらいに組んだのですが、ここまでプレイしている人は心構えが違います。最後まで完走出来ました

グルグルも同じ事が言えます
職業が全員バラバラなのは大前提なのですが
自分がパーティメンバーを募集する時は 名前が「@ポイ活」とか付いてる方の方が良いかもしれません
ポイ活目的なら30日完走する可能性が高いです
後は課金すると栄光1になる筈なので、最低でも栄光1を狙うのはアリです

聖職者を選んでいるのが前提ですが
チームに加入する場合は既に戦士と騎士が揃っているパーティに入ればOKです
多分どこも聖職者不足だと思いますので、加入自体は簡単だと思います

って事で最重要システムの解説でした

これまでのG123の戦績とG123システムの話

先ず、これまでのG123の戦績ですが

5戦3勝2敗です

G123プロを名乗っても良いのではないでしょうか?
と言う事で今回のグルグルが通算6回目の対戦となります

さて、G123ですが
これは自分の想像なのですが部署が何個かあって恐らく部署でデータを再利用・・・と言うよりは有効活用をしていると思うんですよね
これは別に悪い話じゃないです。1からデータを構築するのは大変ですし、使えるデータは使った方がコストカットになる訳です

英雄王の時はゴブスレの時のデータをかなり流用していました

って事でですね
上の方でもチラッと触れたと思うのですが、魔法陣グルグルはアナザーテイルのデータを再利用しています
普通のゲームだと基本的なシステムを借りたりとかはよくある話じゃないですか?
G123の場合はそうでは無くて恐らくデータをそのまま持ってきているっぽいんですよねw

って事で実際に見比べてみましょうか
左がアナザーテイル。右が魔法陣グルグルです


戦闘システムから課金形態まで全て同じです
多少UIは変えていますが、データをそのまま持ってきてイラストだけ差し替えているだけですね
アナザーテイルの時もそうだったのですが、主要メンバーは一部ボイスはあるのですがメイン以外はボイス非搭載でこれはグルグルも全く同じでした

メインのニケ、ククリ、キタキタオヤジはボイスが付いているのですが(と言ってもボイスパターンは2パターン程度ですが・・・)
それ以外のモブキャラは基本ボイス無しですw

SSR以下のキャラはボイスはありませんし
SSSRでもゴーダイ王とか村長系はボイス非搭載です
削れる所は削るのがG123です。流石だぜ・・・

まぁ、40個近くゲームを運営していますし、全てを1から作ろうと思うとかなりのコストが掛かりますし、自分はこのスタイルは逆に賢いんじゃね?と思いますよ
なろう系がメインですが今回のグルグルやネギまみたいにちょっと古いゲームだと恐らく契約費用も安いと思うんですよね

ゲームも全てHTMLなので鯖費用もかなり安いと思いますし
ちなみにプレイデータは一定期間ログイン無しかクッキー消去で消えますw

プレイ1日目

長くなりましたがここから本編です

HTML5形式なので安心の爆速ロードです
僅か2秒くらいでゲームが始まります

スマホ本体に負担も無いので流石G123だぜ!

で、早速なのですが

課金します

課金するのは160円の奴にして下さい
多分初購入ギフトが1番お得だと思います

800栄光PTで栄光1にランクアップできます
栄光1で戦闘スキップ機能が開放されるのですが・・・

スキップが無いとこのゲーム話になりません
戦闘自体が戦力が拮抗しているとかなり長くなるシステムで多人数VS多人数なので5倍速状態でも1回の戦闘で1分以上掛かるのはザラです
逆に言えば加速機能無しでもクリアは可能なのですが、下手すると10時間以上差が出る可能性もあるので素直に160円入れた方が無難でしょう

G123のゲームは提携先は結構あるのですが
(ポイ活ではお馴染みのGooglePlayカードが使えないw)
個人的にはpaypayが楽だと思います

と言うかまぁこの選択肢だとpaypay以外無いですね

サーバーの受け入れ人数(期間)はかなり長そうです

って事でプレイ初日のイベント画面なのですが

10日目の報酬が貰えたので、恐らく鯖が出来てから10日目ですねコレw
城ゲーだと10日目のサーバーだと致命的だったりするのですが、G123だと状況によっては得する可能性もあるので(後述)そこまで気にしなくても良さそうです
ただ、闘技場関係は絶望だと思って下さい

イベント画面

かなりゴチャってるのでG123系初心者だとかなり戸惑いそうw

基本的にはこの赤◯を潰していく感じでOKです

経験値に付いて

案件がレベル100とレベル135到達なので経験値を稼ぐ必要があるのですが
この経験値は放置収入やチーム加速、ダンジョンの報酬等で貰う事が出来ます
このダンジョンも経験値が発生するダンジョンと発生しないダンジョンがありますので、ポイ活目的だと経験値が貰えるダンジョンだけやればいいんじゃないの?と思われるのですが
基本的に全部やった方が良いです

これも解説します

大体1日の操作量としては10分程度です(160円課金前提)
経験値が貰えるコンテンツとしてはチーム関係に加えて


基本的にクエストのミッションをこなすだけでOKです

このダンジョンも経験値が発生するダンジョンと発生しないダンジョンがありますので、ポイ活目的だと経験値が貰えるダンジョンだけやればいいんじゃないの?と思われるのですが
基本的に全部やった方が良いです

これも解説します

で、これの説明なのですが
経験値が貰えるコンテンツだけやるとキャラは強化はされないんですよね・・・
各種イベントをこなす事で戦力が強化される仕組みではあるので戦力の底上げを考えるならイベントはこなした方が良い訳です

ただ、この戦力と言うのはレベルには一切関わりが無い理由でして、じゃあ何故戦力を上げるのか?と言う理由なのですが
チームが崩壊した時の為です

仮にプレイ10日目でチームが崩壊したとしましょう
10日間、経験値が貰えるコンテンツしかやってこなかった場合、他のちゃんとプレイしている方と比べて戦力差は恐らく2倍近く付いている筈です
こうなってしまうと、新しいパーティに加入しようとしても戦力が低すぎて相手にされない可能性がある訳なんですよね・・・
1日の操作量もそこまで多くありませんし、貰えるものは全て貰っておいた方が良いでしょう


※追記

全部やった方がいいとか言っときながら10日目辺りから面倒になって経験値が貰えるクエストしかやってませんでしたw
チームが完走しそうな雰囲気だと戦力を上げる必要性も無くなるので別に大丈夫じゃないかなと覆います

チーム結成とギルドに付いて

と言う事で無事にチーム結成が出来ました
(※SSはプレイ6日目)

隊長がメンバーの決定権があるので
聖職者の場合だと隊長でやるのはありかもしれません
騎士と戦士の方を勧誘するだけでOKになりますので

逆に戦士スタートで騎士の方のチームに勧誘されて勧誘するのは辞めた方が良さそうです
騎士の方がポイ活プレイヤーなら大丈夫なんですけど、多分普通に勧誘するだけなので戦士‐騎士‐戦士とかのチームになる可能性が大です

後はアナテイとの変更点で
アナテイはチーム加速に精霊石が必要でこの精霊石の配布が課金以外だとカツカツだったのですが
魔法陣グルグルの場合は加速に必要なのがカンと言う通貨で比較的余るので4回加速がしやすい仕様になっています
ここは嬉しい変更点ですね

そしてギルドなのですが
既に鯖開設から10日目と言う事もありギルドが結構出来ていたのですが空いているギルドがありませんでした
仕方ないので今回は作成します

ポイ活って名前で作ろうと思ったら既にあったのでポイ活用ってギルドにしました
作って1時間でMAX埋まったんですが・・・

と言うかですね
ゲーム内にギルドが12個しか無かったんですよ
それはまぁ良いです

こちらランキングですが

6位~10位のギルドの内、4個がポイ活ギルドなんだが???
このゲームの殆どがポイ活民なのでは・・・?

経験値玉について

恐らくゲーム内で入手できるEXPが1番多いコンテンツです

※但し課金が必要です

初日は課金しますので受け取れますので忘れずに受け取っておきましょう

今回の挑戦はLV135ですが
自分の予想だとかなりギリギリか少し足りないと予想しています
経験値玉ですが、課金はどれでもOKっぽいので

この20円の奴が1番コスパが良さそうかなと

最初から買っても良いのですが、一応攻略ブログなので買う必要の無い奴を買って攻略記事として乗せるのもアレなのでこれは間に合わないな・・・?って時に買おうと思います
20日目くらいには判断も付くと思いますのでそのタイミング辺りで購入するかどうかを決める予定です

ちなみになんですが
アナテイにも同じ仕様の経験値玉があったのですが、あちらは精霊石を使用で最大2倍の経験値が貰えたのでここはちょっと改悪されていますねw

プレイ3日目~

色々とコンテンツを触っていたのですがキャラを強化する必要なくね?と気付いて経験値が貰えるダンジョンだけ触る事が多くなりました・・・

アナザーテイルの時は挑戦期限が70日あったのでゲーム自体を楽しみながらやっていたのですが、グルグルは30日なのでLRキャラとかが手に入る前に挑戦期間が終わっちゃうんですよね・・・

基本的には
クエストの個人挑戦/チーム挑戦/十二星座/サポート挑戦だけで良いと思います
(宝の地図はExpが貰えないのでスルーでOK)
デイリー任務もExpが貰えるのでこちらも忘れずに消化しておきましょう
一連の流れで初回課金有りで大体10分程です

後は気を付けて欲しいのが放置収益ですね
MAX15時間までなので、例えば0時にプレイして0時10分に終了
翌日0時にプレイすると9時間分溢れてしまいます
昼頃にログインして回収しておきましょう

と言う訳でこれ以上語る事も無さそうなのでかなり飛ぶと思います・・・

プレイ23日目

はい大分飛びましたw

ゲーム自体は勿論続けています

この日起きた出来事としてチームの方がLV135を達成しました

グルグルはレベルアップに必要なEXPが手に入る箇所で差を付けるとするなら1日1回限定の課金によるEXP付与しかありませんので、恐らくは毎日20円課金をしていたのかと思われます
仮に1日20円以上の課金をしたとしても貰えるEXPが増えませんので、恐らくは20円を入れ続けたかと思います
もう一人の方も恐らく1~2回20円課金してますねw
自分がほぼ理論値で稼いでいる筈なので差が付くとしたら20円課金しかありませんし

現状で20円課金によるEXP付与のパーセンテージは1回辺り40%~50%程度ですので、2.5日で1レベルと考えるとレベル差が7付いていますので17回前後かと予想できます
チームを組んだ時は同レベルなので恐らく回数自体はこんなもんかなと
17回×20円で340円課金となりますが、失敗する事を考えるとアリかなーとは思います
とは言え23日目なのでまだ7日残っていますからねw
ギリギリまで追加課金は無しの方向でやっていこうかと思います

プレイ27日目

残り期限は今日を含めて4日です

現在のレベルは日付変更後のタスクを全てこなしてLV132です

ガンガンレベルが上がった3日目以降は基本的に1日2レベルの上昇で推移していったのですが、130くらいから明らかに経験値の伸びが落ちている感じです
とは言え、ギリギリ1日1レベルは上がっているので予想だと30日目には達成できるとは思うのですが・・・
ここまでプレイして万一失敗すると目も当てられないので29日目で20円課金をするかどうか決めます

ちなみに同社の神ゲー
ゴブリンスレイヤーエンドレスハンティングも似たような経験値テーブルでして
こちらはLV200の案件だったのですが
LV170から経験値の要求値量が跳ね上がりましてね・・・

マジでこんなグラフでした

課金による経験値の上昇率は変わらず40%程なので29日目と30日目に20円ずつ入れればほぼ1レベル上がるのでクリア自体は達成できるかと思われます

後はチーム仲間が加速をしてくれるかどうかですね・・・
ポイ活プレイの場合だと135達成で引退しちゃいますからね
同じチームメンバーがポイ活プレイヤーの確率は高確率な気はしますが、20円先行者の場合温情で残ってくれるかどうかも運ゲーな気はしますw

ちなみにチーム属性不一致で加速4回分の経験値上昇率ですが

15%くらいですかね?
(もうちょっと低いかも?)

20円課金のEXPが40%ちょっとなので、チームが崩壊した時の参考にして下さい
恐らくプレイ日数が20日辺りでチームが崩壊してしまった場合は再度チームを組むのは困難かと思われます

プレイ29日目 何とか達成しました

29日目
チーム加速4回+クエスト消費後に達成出来ました

チームの方は二人とも恐らく20円課金をやっていて
1人は達成後もチーム加速をしてくれていたのですが、もう一人は135達成後には動かなくなっていましたw

残り猶予は2日ですが、加速とクエスト消費後なので実質的はほぼ残り1日と言った所でした
マジでカツカツだったと思います

レベルの推移です
(所々メモミスってる可能性あり)

130までは大体1日2レベルずつ上がっていたのですが
130を超えて明らかにレベルアップ速度が下がりました
ゴブスレとか英雄王に比べるとそこまで露骨では無いのですが、明らかに上がり幅は小さくなったかなと

課金に関しては初日のみでチーム加速は2日目に不一致職業で組めて27日目くらいまでは全員加速をしていた筈です
上のレベルアップデータを比べて間に合わなさそうなら20円課金を入れる感じで良いかと思われます

職業不一致のチームを組めなかった場合ですが全員がフル加速をしたとしても1日辺り4.8時間の差が生じます
職業不一致4回加速=9.6時間=EXP15%
20円課金=EXP40%と仮定すると
大体5日分なので20円課金5回分相当です
100円と考えるとそこまで痛手ではありませんがw
やはり聖職者スタートが重要ですね

一番重要なのはチームの方が完走してくれるかどうかですね
と言うかこれが一番重要だと思います
ここはもうお祈りゲーです

状況別の経験値取得量の考察

チームの状況別の経験値の取得量を纏めてみました


理論値は職業バラバラの全員が加速をする状況です
今回の自分のプレイ状況と同じですね

誤差は出ると思いますが
9.6時間=EXP15%と考えると20円課金で得られる経験値は25.5時間分です

上のパターンだと最悪の状態が職業が被っていて2人共動かなくなったパターンで
この場合だと1日で得られる経験値の差が28.8‐8で20.8時間の差が付きます
こうなってしまうとほぼ毎日20円課金を投入しないと到達が不可能となってしまいます
まぁ、所謂詰みですねw

と言っても1日20円の消費で済むので仮に20日間投入したとしても400円で済むわけですが、案件次第だと旨味が無くなりますからね

基本的にこの手のゲームはログインが1日前になってしまうと復帰は絶望的です
チームの勧誘もレベル差が付いてると招待できない謎仕様に加えて鯖も順次切り替わるので新規は入ってきませんし、チーム結成から5日後くらいに崩壊してしまうと同じく崩壊した人を勧誘するしか無いんですよね・・・

1番良いのは知り合い同士で始めるのが1番賢いと思います
それ以外だと、嫁が居るなら「一緒にグルグルやらない?」と誘うのもアリですし、会社の後輩とかにやらせるのもアリだと思います
チーム内で加速をしていないとモロバレする仕様なので
「お前今日の加速やってねーぞ!?」と脅しましょう

野良パーティだと「@ポイ活」とか付いてる方が逆に安牌だと思います
ただ、案件がLV100とLV135で結構離れてるので「これ無理じゃね?」と100で撤退するパターンもあるので注意点はそこですかね

※追記 137レベルクリアにナーフされました

コメントより情報提供を頂きました

今見たらレベル137になっているようですが、この差が地味に効いてきそうですねw
いつ頃からそうなのか分かりませんが、G123系の案件でサーバー移動すると成果対象外になるようで、最近ますます厳しめになってる印象です

確認した所、137になっていましたw

コメントにも書かれている通り、G123のゲームは鯖移動が禁止されている事が多いです
最近の案件だと注意欄に鯖移動はNGと書かれている事もあるくらいです
グルグルの場合ですと20円課金で得られる経験値が鯖トップのレベルに比例する為、旧鯖に移動する事で大量の経験値が手に入る可能性があるのですが、恐らくは潰されている可能性は高そうです

正攻法でプレイする場合ですが
今回の自分のプレイがほぼ理論値+クリア達成日が29日目だったので
猶予は2日+クエスト関連が+1日分
恐らく30日目での最終レベルは136の30%前後くらいだと思います

となると、最低でも20円課金は2回必要になるでしょう
流石に最終日に137の予定ですと失敗した時に大損する可能性があるので安全マージンの意味も込めて20円課金は3~4回を見ていた方が良さそうです

G123はこうして小まめに微修正してくるので経験値テーブルに変更が無いのが前提で普通にやってクリア出来るのは140くらいかなぁと思います
150クリアとかの案件をぶっこんで来たら個人的にはクリア不可案件に認定しても良さそうです
とは言え、135だとかなり面倒とは言え理論上は無課金でクリアできたのですが137だと20円刻みとは言え課金が必須になったので無課金攻略としては破綻してしまいましたね・・・

最後に

って事で今回の記事はこの辺りで

G123系の中では比較的簡単な部類だと思います
キャラを育てなくてもクリア自体は可能なのでガッツリ触らなくても良いタイプのゲームです
毎日触れるかどうか?とチームお祈りゲーをクリア出来るかどうかです
どうしても丸1日触れない状況でも20円でリカバリ出来るのも良い点だと思います
(ただチームの方には迷惑は掛かりますがw)

今回はやるゲームが無くてピッコマの通常時に挑戦してしまったのですが
現在(12月)メルカリで同等の内容で1.5倍の案件が出ているんで挑戦するならこっちの方が絶対良いですね
メルカリポイント=メルペイ支払いとかも使えますし


そして今回のグルグルで対G123は4勝2敗となりました


昔みたいに10000~20000ポイントの案件は出なくなりましたが
4000~5000ポイントの案件はちょこちょこ出ているので倍増期間にまた挑戦しようと思います
(次回もG123の予定ですw)

それでは、また次回のポイ活記事でお会いしましょう

ゲームブログ人気ランキングに参加しています

下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ

ゲームタイトル: 魔法陣グルグル ほしくず大冒険

価格: 無料(ゲーム内アイテム課金制)

ゲームジャンル: RPG

ゲームURL: https://g123.jp/game/guruguru

ゲーム概要: 「魔法陣グルグル ほしくず大冒険」は、TVアニメ「魔法陣グルグル」のオリジナルゲームです。

リリース日: 2024年4月26日

公式X(旧Twitter): @guruguru_SDA

運営元: CTW株式会社

配信プラットフォーム: G123-スマホ・タブレット・PCのWebブラウザ上で、ダウンロード・会員登録なしで本格ブラウザゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。

コピーライト: ©衛藤ヒロユキ/SQUARE ENIX・「魔法陣グルグル」製作委員会, ©CTW INC. All rights reserved.

コメント

  1. 匿名 より:

    今見たらレベル137になっているようですが、この差が地味に効いてきそうですねw
    いつ頃からそうなのか分かりませんが、G123系の案件でサーバー移動すると成果対象外になるようで、最近ますます厳しめになってる印象です

    • きのこん きのこん より:

      最初案件が出た時は130だったのでじわじわと難易度上げていますねw
      今回ほぼ理論値で動いて猶予2日残しだったので初回課金のみだと137到達は恐らく無理ですね
      無駄なく動いて+20円課金が3~4回は覚悟した方が良さそうです
      情報有難うございます
      サーバーは過去サーバーだと大量に経験値が手に入るゲームが一部ありますからねw
      これはまぁしゃーないかと思います

タイトルとURLをコピーしました