ここまで来たのですばAは最後まで擦ろうかと思いますw
今回の記事の内容としましては
すばAの打ち方で一番最適な打ち方は?の解説となります
Googleで【このすば 打ち方】で検索しても出てくるのサイトで紹介されてるのがバーDDTしか出てこないんですよね
しかもサイトによっては左が滑った時に右は黒狙いを推奨しているサイトもあるくらいです
(右黒狙いはスイカを取得しにくいので個人的にはオススメできません)
って事で打ち方を紹介しているサイトが無いなら自分で作れば良いんじゃね?と思って書いたのが今回の記事となります
これ、自分の考えなんですけど
個人ブログってある程度の考察や妄想記事が許されるのが強みだとは思っています
自分も過去に何個かすばAの記事を上げていますが、今読み返すと結構間違ったこと言ってますからね
ですので、考察・妄想と注釈を付けている訳です
これは大手のサイトだと出来ない事ではありますからね
個人ブログだからデマや誤情報をまき散らして良いとは言いませんが
ある程度は許されるのが個人ブログの強みなんじゃないかなぁとは思います
許して
ですので、解析値とかは企業系の方がそりゃ強いんですけど、こういった自由度に関しては個人ブログの方が強い部分はあると思っています
今だとNoteが主戦場となっていますが・・・
ポポポ時の打ち方の考察
今回の記事の内容としては
先カスタムアクア時のポポポ時にどこを押すのが果たして良いのか?と言う問題です
解析サイトだと基本的に黒バー狙いDDTしか書いてないんですよね
大手だとパチセブンさんがマコトさんの青狙いを推奨しているくらいです
って事で今回は色々な押し方に付いての紹介をしていこうかなと思います
また、大前提として今回の記事では
・ポポポ時にはチャンス目が成立している
・赤同色と黄色異色のチャンス目は原則共通特殊4枚役が成立している
・チェリーは考慮しない(計算が面倒だからw)
と言う考えの元やっていきます
公式でもポポポ時の確定パターンとしてチェリーは出現すると言っていますし
現に自分でも見ているのですが

見たのもこれの1回きりですし、出現率も相当低そうなので今回は無視して考えます
中押し黄色狙い
目押し難易度:☆☆☆
初手で潰せるボーナス:黄色同色、黄色異色
導入初期に出回っていた押し方です

中・中黄色停止で問答無用の一確となります
この際に成立している役で考えられるのは
・共通特殊4枚役(赤同色、黄色異色)
・単独特殊4枚役(黄色バケ、青バケ)
・チャンス目+黄色同色
確かチェリオさんの動画だったと思うんですが
中黄色狙いで青バケが出てきて え~!?みたいな感じのリアクションを取っていたと思うんですが
これは紫・黄・チェリー+青RBの単独特殊4枚役が成立していたと言う事になります
この際に右リール上段に青をビタで狙う事で
成立ゲームで黄黄青と黄黄黄を潰せます
目押し難易度:☆☆☆にしている理由はビタが必要だからです

どちらも揃わなければ
・共通特殊4枚役+赤同色
・単独特殊4枚役(黄色RB、青RB)
になるので、次Gは逆押しで赤の塊を狙って赤同色と黄色バケをフォロー
これも否定されれば残りは青バケになる筈です
最大2手になるのかな
ちなみにフラグの考え方としては
こんな感じのフラグが成立している可能性が高い訳ですが

青RB成立時の場合で中黄色を取るパターンとしては

こうなる訳です
チャンス目+青RBに単独当選が無いのが前提ですが
全て特殊4枚との同時重複だった場合は
チェリー青REG+リーチ目リプ青REG+特殊4枚+青REG=総青REG出現確率となりますので
青REGの出現確率からチェリー青REG+リーチ目リプ青REGを引けば特殊4枚役+青REGの確率は計算できます

この確率は4役の複合となりますので
紫/黄/チェリー+青REGの出現確率は設定1だと1/10896となる筈です
こう考えると先に黄色バケを潰すのはありな気はしますねw
黄色バケが消えた時点でBIG濃厚レベルです
次にリプレイまで滑ったパターンですが
共通特殊4枚役と黄色頭のボーナスの可能性が消えます
特殊4枚役+BIGのパターンは共通のみだと思いますので、単独が無い限りは赤BIGの可能性もなくなる筈です
つまり、可能性があるボーナスは
・チャンス目+青同色
・チャンス目+青異色
・4択特殊4枚役+青RB
となります
青RBの場合は

となりますので
確率だけ言うと設定1だと1/3632ですかね
青系BIGはほぼチャンス目経由と言う事を考えると設定1のチェリー同時当選を抜いた青系BIGの合算値が約1/700
リプレイまで滑ってボナが当たっていた場合のBIGの割合は80%超となりますね
ポポポ時に熱めの演出やレバオン確定時は逆にリプレイまで滑った方が熱いですねw
中押し青狙い
目押し難易度:☆☆☆
初手で潰せるボーナス:青同色、青異色
考え方は黄色狙いと全く同じだと思います
こちらはパチセブンのマコトさんの記事で詳しく解説をされています
黄色狙いでも青狙いでもどちらでもそこまで差は無いとは思うのですが
青REGに対して黄色REGの出現率は高いので、リプレイまで滑った時のバケ率が若干高いんですよねw
加えて、黄色狙いと違う点は黄黄青が共通特殊4枚役と重複しているので、滑った時点で共通が消えますので、可能性があるのは
・チャンス目+黄色同色
・単独特殊4枚役+黄色REGとなって
黄色狙いより絶望感が強くなる訳です
リプレイまで滑った時のバケ率も高いですしね
黄色狙いよりも殺意は高めかなと思います
ちなみに自分は中押しを殆どした事が無いので全てはデータを見た上での考察となります
青狙いで中中青否定からのリプまで滑って黄色異色が出てきたら黄色異色に単独がある裏付けになるんですが、どうなんでしょうね
特殊4枚否定からの黄色異色は見掛けた事があるので単独はそこそこありそうなんですが、個人じゃこの辺の数値を計算するのは無理っすw
解析に期待しましょう
左下段黄色ビタ
目押し難易度:☆☆☆☆☆
初手で潰せるボーナス:赤同色、黄色同色、黄色異色
チェリーは100%こぼす
目押し自信ニキにオススメの打ち方がコレです
4コマ滑って赤が飛んできた時点で赤BB確定の1確BB目が見れます
黄色下段で中リールはバーを枠下辺りに狙って黄色が中リールまで滑ってきたら黄色頭確定となります
基本的にポポポ時の考え方としては
リリ紫のチャンス目の形にならなかった時点でボーナス確定となります

この形で黄色頭確定
ここは右は黒か右上に青ビタで黄黄黄or黄黄青をフォロー
中黄色がテンパらなかった場合は
青青青or青青黄or青REGのどれか
次ゲーム上段青ビタで青青青or青青黄をフォロー
こちらも最大2手になりますね
BIG出現率だけで考えると赤BIGが一番出現確率が高いんですよね
ただ、赤BIGはリーチ目リプレイとスイカBIGがあるんですが、どちらとも出現確率はかなり低めなんでそれを加味しても赤BIGが一番出現確率が高いので、黄色下段ビタが最適手順なのかな?と
成立ゲームに2回ビタを要求されますが、赤同色、黄色同色、黄色異色の3個を成立ゲームで潰せる事が出来るので、ボナ7種類中3種類を成立ゲームで揃えれる訳ですからね
ただまぁ、この打ち方には問題点がありましてね・・・
これ黄色ビタ失敗すると赤まで滑らないんで赤BIGが成立しているのに頭の中では赤BIGを否定している状態になりますw
赤BIGはリプ確率が上がらないボナなんで、早めに揃えた方が良い訳なんですが、脳内では既に赤BIGは消えてると言う現象が起きます
2手目で右青ビタすると思うんですが、3手目で青RBを狙いに行った時に右上赤が止まってビタ失敗した事に気付くパターンですねw
右リール枠上上青狙い
目押し難易度:☆☆
初手で潰せるボーナス:青同色or黄色異色
特殊4枚が取得できる
成立ゲームで青同色or黄色異色(2択)を揃える事ができて
上段チェリー停止時は左に赤を狙う事で特殊4枚役を狙いに行きます
特殊4枚役がテンパった時点で
赤同色/黄色異色/黄色RB/青RB/サキュバス目の何れかが成立しているのですが
青は既に蹴られているので赤同色/黄色異色/黄色RB/サキュバス目となります
特殊4枚役が取得できれば赤同色の可能性が高くなり、取れなければRB濃厚になります
上記否定で黄色同色or青異色になるのかな
こちら開発ボイスでも紹介され、当ブログでもコメントを下さったイタリア男さんがXで解説していました
紹介します
やはり先アクア時は、右青下チェリー狙いが楽しいかな
— イタリア男 (@Panaino298) October 23, 2024
逆ハサミで赤を狙えば特種4枚役を見抜けるし、下段赤からボーナスだとビッグ確定だし
右上段青停止で中リール青テンパイせずなら黄異色だから、次ゲームから出目系ミッションを狙う事が出来る
ボーナスも絞れるしかなり有効です
ちょっとややこしいので説明します

狙う場所としてはこんな感じです
利点としてはビタ目押し無しでBIG1確目が拝めますw
黄色下段ビタはちょっとキツイな~って方にオススメだと思います
実は先日この押し方で遊んできました

2コマ滑って青上段の時点で
青青青or黄黄青のBIG確定目となります
上段チェリーの場合は左赤狙いで特殊4枚役が狙えます
この打ち方の最大のメリットは
マイスロミッションが狙える事でしょう
と言うのも
マイスロミッションのリーチ目ミッションってボナ確定画面は無効なんですよ
で、リーチ目ミッションの大半は黄黄青からのリーチ目となる訳なんですが
この押し方だと0手目で青青青or黄黄青のどちらかになるので、青青青を狙えば確定画面に行くまでリーチ目ミッションを狙う事が出来ます
リーチ目ミッション狙いと言う点に置いては最適解な手順かと思われます
勿論マイスロミッションなんて知らねぇ!って方には無縁な打ち方なんですけど
ミッション埋めたいなぁって方にはかなりオススメ出来る打ち方だと思います
目押し難易度もそこまで高くなくBIG1確目が見れるのもポイントは高いですね
ただですね
先日この打ち方で遊んでいた訳なんですけど、何回かやってしまったんですよ
そうなんです
手癖で右上青ビタしてました
いやこれボナ判って右上青ビタじゃないですか?
ポポポって鳴って無意識で青ビタやってて黄色まで滑ってきたのが何回かあったんですよ
目押しミスじゃなくて無意識だと思いますw
慣れるまで時間が掛かりそうですねコレ
左下段赤狙い
目押し難易度:☆☆
初手で潰せるボーナス:赤同色
特殊4枚が取得できる
赤7を中下段に押さないとチェリーはこぼす
こちらはもっくんさんのブログで非常に詳しく解説していますので紹介します
この打ち方
面白くて非常に好きな打ち方なんですが
ハマっている時のボナ濃厚目からのサキュバス目で精神的に来ますw
ただ、熱い演出時に赤下段はBIGに期待できるアチアチ目になりますし
滑るか滑らないかで楽しめる打ち方だと思うんですよね
滑ってもBIGの可能性も0じゃないですし
個人的には一番好きな押し方かなと思っています
結局どの押し方が良いのか
どれもそんなに変わらないんじゃね?
と言う結論になりました
ただ、ポポポカスタムを使ってポポポ時にバー狙いは論外だと思います
いやまぁ、人の押し方にケチをつける気は無いんですが
実際、前に隣の方がポポポカスタムを使ってたんですが、ポポポ時にバー狙い。次Gに中中黄色狙いをしてたんですが、それポポポカスタム使ってる意味あるんか・・・?と思いました
結局ボナ判をするなら成立ゲームでした方が良いわけですからね。1G回すのに60円要るわけですから、成立ゲームに判別すると言う事は60円得してる事になるわけです
特に成立ゲームはスイカが否定される訳ですし、ボナ判はサクッと終わらせて高確率中はスイカをこぼさない様に気をつけるのが一番良い打ち方かなと
現状だとどの押し方でもそこまで差異は無いかなとは思っています
黄色下段ビタがちょっとだけ抜けているとは思いますが、ビタ2回は要求値が高めだと思います
後は、一応まだチャンス目の形からBIGボーナスが絞れる可能性が残ってるんですよね・・・
出目はちょくちょくメモってるんですが、中々1日打てる様な台に出会えないのでここの考察は全く進んでいないです
出目の形とBIGの色がパターンが絞れたらここから更に最適化される可能性は残ってる事を考えると
やはり A-SLOT+このすば 奥が深い機種だなと思っております
みんな すばA打とうぜ!
オマケの実践記事
実は先々週打ちにいったんですよ
勿論良い台が取れたら記事にする予定でした
何時もすばAは投資10本以上入ってからスタートしてたんですが
なんとこの日は朝イチ1kでBIGスタート。多分初めてです
これはやれるのか?
と思ったんですが、そのまま900ハマりしました
一応マイスロ回収したんですがベルスイチェ全てがゴミみたいな数値で最早続ける気力も起きず
自分は900でリリースしてその日は帰ったんですが、閉店データ見てみたんですよ

ハハッ
1332までハマって辞められてます
で、次の日も取材が入ってたんで懲りずに打ってきました
勿論昨日と同じ台でリベンジです
BIG2回サクッと引いてやれるのか?と思ったんですが
800ハマって死にました
勿論ベルスイチェ全てがゴミみたいな数値でした
流石に2500G近く回してBIG3回のREG1回っすからね
いやーキツイっすw
ちなみに隣の台は非常に楽しそうにボーナスをポンポン引いてまして、閉店データだと4000枚くらい出ていましたw
設定入ってたのかはナゾですが・・・
折角プラマイ0まで持ち直したすばAの収支もまた底に沈み始めた訳ですが
懲りずにリベンジに行ってきました
これは・・・設定あるのか?
と言う訳でリベンジのリベンジをしてきました
勿論狙い台は前回爆死したあの台ですw
そしてこの台が朝からあるのでは?と言う挙動に
まだ解析が出ていない部分で設定差があるのでは?と言われてる箇所が
BIG当選時のKTのG数です
高設定程90以上の振り分けが多いのでは?と言われています
ただ、自分の考察記事でも書いたと思うんですが
ヒロインたいむだとG数が確実に見抜けなくなるんですよねぇ
もし設定差があるとすればヒロインたいむ以外を選ばないと駄目になる訳なんですがどうなんでしょう
うっすい確率ですけど、初期180取ってたとしてサキュバス成功した場合も1セットなのか5セットなのか解りませんよね
そんな設定差があるか解らないふわっとした状態ですが
この日なんと、BIGのG数が90→150→120と連続してデカいG数が出てきます
ボナも軽いですし これは・・・?と言った状況に
リーチ目リプレイ 赤同色アメユタアメ クリス 90
チャンス目 黄色同色 アメアユアユ 150
チャンス目 黄色同色 クユクメアダ 上アクア 120
チャンス目黄色バケ 4 ゆんゆん クリス
チャンス目黄色バケ 1 ウィズ
チャンス目青異色 メメアダダユ
リーチ目リプレイ 赤同色 アアメダユダ
チャンス目 青異色 メメアメユメ
1000G地点のボナと小役確率です

スイチェはクッソ悪いですが、前回と比べるとベルが中々戦える数値になっています
後、ボナ中のぬいぐるみもクリスが結構出てくるんですよね・・・
そして2000G地点です
BIGも軽く1200枚程コインが出たのですが痛恨の700ハマり
毎回クソハマりを食らうんですが・・・
チャンス目赤同色 アメダクダア
チャンス目青同色 ダクダメアア
チャンス目青同色メアダアクク
チャンス目黄色バケ4 ゆんゆん

ただベル確率がメチャクチャ上がってきてるんですよね
スイチェは変わらずうんこですがw
チャンス目青同色 メアクダメダ
チャンス目青同色 メククメメウ 上アクア
チャンス目黄色バケ 7 ゆんゆん
チャンス目青異色 ウダアユアダ
チャンス目赤同色 メウユメメダ
チャンス目黄色バケ 2
チャンス目赤同色 ダクダクメユ
リーチ目リプ黄色異 クサアクメク

ちょっと一旦纏めてみます
示唆背景は合計3回
OPクリスと、設定2で選ばれやすい上を向いているアクアが2回です
後、ぬいぐるみでサキュバスさんも駆けつけてくれましたw

バケからのパンクも1回と挙動的には悪くはないと思うのですが
3500G程回して設定差のあるボーナスである青RBが0回なんですよね・・・
スイチェも変わらず悪いですし
解析が出ていないバケパンクと 個人的には強いと思っているクリスぬいぐるみがバンバン出てくるのは気になりますが、これ設定2だよなぁ・・・と言う気持ちの方が強くなってきました
流石にここまで回して設定差あるボーナスが0回はなぁ・・・
って事で以前紹介したジャグラボさんを使ってみる事に
流石にここまで回せばデータもある程度揃っていますからね
早速入れていきます

まぁそうっすよねwwww
設定差あるボーナスが0回ですもん
ぬいぐるみとバケ1枚役確率が出たらもうちょっと456の比率上がりそうな気はしますが
見えているデータだとこんなもんだと思います
粘っても良かったんですが、ここは大人しくツールの言う事を聞いておこうかと思います
データ自体は残ってるんで、今後ぬいぐるみの解析データが出たら再度入れてみるのも面白いと思いますね
今回のデータです


BIG中のぬいぐるみの出現率は
アクア…23%
めぐみん…28%
ダクネス…19%
ウィズ…3%
ゆんゆん…12%
クリス…12%
サキュ…1.1%
過去1クリスが出たんですが、まぁ偏りでしょうねw
いやぁこの台本当設定見抜くの厳しくね?と思っています
マイスロミッションの話
BIG引けない弱者の通算データです

こちらがミッション

キャラ系ミッションが残りダクネスで終わりなので、残りは演出系とリーチ目系がメインですね
リーチ目も埋めたいんですが、今回の実践で引けた黄異色が1回だけな上にステチャレ+リーチ目リプで即告知と言う
ヒロインたいむ系の演出はKTの振り分けに設定差がありそうな現状だと、キリンや虹トロ等の高設定確定要素でも出ない限りは現状はSKWで回した方が良さそうなんですよねぇ
SKWだとポポポ発生しますし
演出系ミッションだと最難関は布盗回全員盗破だと思うんですけど
これ過疎ってるホールで土日打てる環境なら、マイスロが設定変更でも消えないのを利用して土曜日閉店までKTを通常モードで回して、埋まらなかったらマイスロ非回収で翌日同じ台を続行すると言う力技で突破するのもアリですね
最終的には家スロ民向けのミッションになりそうです
※追記
コメントにて情報提供が有りました
別日でも全員からスティールに成功すればOKとの事です
そうなると演出系ミッションは回していればその内埋まりそうです
称号について

これパッド入りは無理じゃないですかね・・・w
条件が最近公開されたのですが
開発ボイスより引用します

今週中に獲得しちゃってください!!
って書いてますけど無理なんですけど???
最初の6回を赤以上。つまり超超ビタな訳なんですが
6連続超超ビタは無理っすよwwww
調子良い時はビタ画面が6~7連続くらい来る時もそりゃありますけど、それ以上の精度を求められている訳ですからね
しかも6連続ですよ
今の所、最高は赤は3連続
6回の内だと4個まで赤は行けてるのですが、BIG開始直後で6連続は正直諦めています
マイスロミッションと違って称号なんでオマケ要素とは言え、ここまで難しくする必要が果たしてあったのか・・・
何故BIGを引いてから毎回精神統一をしなければいけないのか問い詰めたい
これ押し方は左が最後でも良いんで、中右を先に押して左を最後に押した方が自分はちょっと精度が上がっています。ほんの気持ち程度ですが
まぁ、取れたらラッキー☆みたいな感じでやっていこうかなと思います
すばAの考察記事としては流石に今回で最後かなーと思います
後はチャンス目=単独がどういう形で決着が付くのか。果たして公式から発表があるのか?
稼働がある内に1度くらいは高設定ツモって閉店まで打ちたい所ですが・・・
と言う訳で今回の記事はこの辺りで
また次回のすばA記事でお会いしましょう
スロット人気ランキングに参加しています
下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!
コメント
布盗会全員盗破はNo.49ミッションのこといってます?これは1日で全員達成する必要はなくて、別日でも全員からスティールすると自動的に達成になりますよ。
これ別日でもOKなんですねw
それならその内埋まりそうですね
情報ありがとうございます!