【パチスロ】A-SLOT+このすば チャンス目に付いて本気出して考えてみた

パチスロ
スポンサーリンク

※考察&妄想記事です

A-SLOT+このすば(※以下、すばA)に登場するチャンス目=リリ紫
果たしてこいつは一体何なのか?を本気で考えてみました

先ず、チャンス目の定義に付いて考えてみましょう
チャンス目に関してはチャンス目確率が解析サイトで公開されています。

が、厳密には全てをひっくるめた数値だと考えています

チャンス目の詳細な中身としましては

①12種類のSIN
②単独特殊4枚役A,B,C,D

③共通特殊4枚役
謎の存在

の合算値です
この謎の存在に関しては、導入から1か月半経った現在でも解っておらず、公式(開発ボイス)からの声明もありません

謎の存在・・・仮にXとしましょうか
このXはバー狙いだとチャンス目の停止形になります
特殊4枚役もバーDDTだとチャンス目の停止形になります
現状解っている事は、バーを狙うと一部のボーナスを除きほぼチャンス目の停止形になります

解析サイトで発表されている数値は恐らくは上記全ての合算値だと思っています
今回の記事のメインとしましては、この謎の存在Xを探っていく内容となっております

台の仕組みのおさらいをします

すばAには3種類の内部状態が存在します

RT0・・・所謂フラットな状態でここでチャンス目が出現すると8GのプチRTへ移行します

RT1・・・RT0の状態でベルをこぼして1枚役を成立させると移行します。滞在Gは5G固定で5G消化後にRT0に戻ります

RT2・・・RT0でチャンス目が出現すると移行する8G固定のプチRT状態です
この間にチャンス目が出現しても再度RTへは突入しません

またこのRT中はハズレが恐らくほぼ出現しなくなっています
高確率中に払い出し0枚のハズレ目が出現したら
黄黄青、赤赤赤、青青黒の何れかが成立している筈です

ハズレ自体の確率は0では無いとは思うのですが
ポポポ赤7狙いにしてからボナ判が直ぐ終わるので、種無し後は黒DDTで回しているのですが、ハズレ目且つ1枚払い出し無しの出目を今現在で目撃していないので、RT2状態時はハズレは出ないか相当低い確率のどちらかだと思います
(※高確率最終GはRT0です

また、通常時のRT2はベルをナビしないのでコインは現状維持程度ですが
KT中にRT2へ移行するとベルがフルナビになる為、コインが微増します

次に小役の種類ですが
すばAに搭載されている小役は以下の通りになります

・6択ベル
・共通ベル

・リプレイ
・リーチ目リプレイ

・スイカ
・チェリー
・4択特殊4枚役(紫・(赤/青/黄/黒)・チェリー)
・共通特殊4枚役
・12種類のSIN
・X

種類としては恐らくこんだけですね
数としてはかなり多いです

サキュバス目に関してはSIN成立時に色が正解していると出てきます
ポポポ時に赤7狙いで赤が滑ってきて紫図柄とチェリー図柄が挟んでテンパイすると
特殊4枚役orサキュバス目と言う天国or地獄の出目が拝めるのでオススメです

SIN成立時ですが
黒狙いだと左黒下段停止
赤狙いだと1コマ滑ると左の択当てが正解しているのが確定します

で、パチスロの仕組みと言うか、ルールの1つなのですがSINはシングルボーナス
つまり、ボーナスなのでボーナス成立後には出現しません

例えば、レインボーポポポとかでレバーオンで確定する時があるじゃないですか?
次のGでチャンス目が成立していてもそれはSINでは無いんですよ
となると、考えられるのは特殊4枚役かXのどちらかになる訳なんですが、基本的にこの台ってボナ優先で直ぐにボナを絞って行くんで上記の状況に陥る事は殆ど無いんですよ

仮にレバオンで確定演出が出たとします
当該ゲームで黄色下段、次Gは右上段青ビタをするので大体1Gでボーナスが揃います
こうなると確定後にチャンス目が出現する。と言う状況が無いですよね

そういう訳でこの件に関してはそこまで深く考えていなかったのですが、先日パチセブンのマコトさんの記事を読んで ん?と思った事がありました

マコトさんの記事より引用します

成立後はチャンス目確率が1/13…?
自分はこれがどうも引っ掛かりました

先程も説明しましたが、種無しチャンス目と呼ばれる物はSINです
SINなので勿論ボーナスと重複はしませんし、ボーナス後には出現しません
つまり、ボーナス確定後に出てくるチャンス目は

・4択特殊4枚役
・共通特殊4枚役
・X

このどれかしか無い訳なんですよ

つまり、X=1/13なのでは・・・?
と言う発想になりました
ここまで書くと感付いた方は多いでしょうが、まだまだ引き伸ばします

で、これはちょっと勘違いしている人も多いとは思うのですが
度々議論になっている話題の1つです

すばAはノーマル機なんでボーナス確定後はボーナスの抽選を行っておりません
特殊4枚役はボーナス確定役なんで、ボーナス確定後は出現しないんじゃないの?と言われるとそうでは無く特殊4枚役の抽選自体は勿論行っています

特殊4枚役は赤BIG・黄異色BIG、黄REG・青REGの何れかが確定しますので
特殊4枚役を引いたのに何故か青BIGが出てきた!とかでも無い限り無駄引きの可視化は出来ない様になっています
この台の仕様であるボナ優先制御と相まって上記の状況を目撃するのは無理だと思います

かなり特殊な状況ですが以下の状況だとあり得るかもしれません

※先カスタムアクア使用時前提です

1.ポポポ音→赤7狙い→赤下段からのチャンス目
2.ポポポ音(既にRT状態なので矛盾となり、この時点で確定)→赤7狙い→1コマ滑り→特殊4枚役取得
3.確定画面で青7同色告知

つまり、1のパターンで既にボーナスが入ってたパターンですね
1の状況だとボーナスが確定していない為にボナ判はせず。2G目で鳴ったので赤7狙いをすると言ったパターンですが

まぁ、この状況自体があり得ませんからね
中黄色狙いや中青狙いだと特殊4枚役が揃わないのでかなり限定的な状況です

ちょっと別の機種にはなるのですが、自分がかなり打ち込んだ機種の1つでひぐらしのなく頃に祭2と言う台があります

この機種もボーナスが確定する確定役が1/4000~1/8000くらいで抽選されていて当選時は赤赤白が確定する特殊小役なのですが
確定役を引いたのに告知画面で富竹ビッグボーナスが出てくると言った事がありました
(自分も2回喰らってますw)
嫌な事件だったね?

これは確定役を引く前にチャンス目等で富竹ボーナスに当選しており、その後確定役を引いたと言う事になります

勿論、既に富竹ボーナスに当選しているのでボーナスはストックしませんし、書き換えもありえません
しかし、確定役自体の抽選は行っています
これはすばAでも同じです

なので、メーカーとしてはボーナスが確定する確定リプレイとかはボーナス当選後は出現しやすい仕様にしているんですよね。誤魔化せますからw

ですので、ノーマル系機種で確定役が搭載されている台は早めに揃えるのにこしたことは無いんですよね

RT2とボーナス確定後のRT状況に付いて

さて、RT2に関しては
上記の項目で書いておりましたが

ハズレ自体は0では無いとは思うのですが
ポポポ赤7狙いにしてからボナ判が直ぐ終わるので、種無し後は黒DDTで回しているのですが、ハズレ目且つ1枚払い出し無しの出目を目撃していないので、RT2状態時はハズレは出ないか相当低い確率のどちらかだと思います

自分はRT2=高確率の状況で払い出し0枚のハズレ目を目撃した事がありません

ちょっと例を出してみますね

KT中のヒロインたいむ中の事です
ヒロインたいむ中はポポポ音が鳴らないので基本的には黒DDTで消化
チャンス目が出現した場合は次ゲームに黄色下段ビタをしています

この画像を見てください
違和感を感じませんか?
(ナナメと言うツッコミは無しでw)


ちゃんす枠が出ているのでチャンス目成立後です
そして、ハズレ目が停止しているのに払い出しが0枚です
KT中は常にRT0に滞在していますのでチャンス目が成立するとRT2へ移行します
RT2はハズレ目が出ない仕様です
なのに上記の画像だとハズレ目が出ています

この時点で ん?となりました
ボナ自体は赤を引き込んでいないので赤は消えています
となると、残りは青バケじゃね?と思い次ゲームに青バケを狙いに行くと揃いました

これは通常時も同じで、ポポポ後の高確率中は勿論の事
ポポポ無しのチャンス目後にも払い出し無しのハズレ目が出た時点でボーナスが絞れると言う事になりますね

高確率とボナ当選後の状況を纏めてみました

①RT2=高確率状態

ハズレ目は(ほぼ)出現しない
通常時だとベルかベルこぼし=1枚かリプレイがひたすら揃う
KT中はベルナビするのでひたすらリプレイかベルが揃う
SINは抽選しているのでチャンス目は出現する
チャンス目を引いても再度RTには突入しないが、サキュバス目は成立する可能性があるのでKTに入る可能性はある

②リプレイ確率がアップするボーナス成立後状態

対象となるボーナスは青BIG、青異色BIG、黄BIG、黄REG
ボーナスが既に成立しているのでSINは出現しない
リプレイ確率がかなり上昇している。確率は不明
特殊な形でリプレイが揃う場合がある。例=黒バー揃い等
1/13でチャンス目が出現する

③リプレイ確率がアップしないボーナス成立後状態

対象となるボーナスは赤BIG、黄異色BIG、青REG
ボーナスが既に成立しているのでSINは出現しない
ハズレ確率は通常より少し出やすい程度
ハズレ時に赤BIGと黄異色BIG成立時はリーチ目が出やすい
チャンス目は出現しない
(※チャンス目出現=特殊4枚役となる)

ハズレ確率に関しては
1から6択ベル+共通ベル+リプレイ+スイカ+チェリー+SIN+ボーナスを引いた数がハズレ確率になります
通常時だと1/2.5~1/3くらい?
リプ以外の数値は変動しないので、リプ確が上がらないボーナス後はハズレ確率は通常時より多いハズです

謎の小役 Xの正体とは?

とまぁ、ここまで長々と書いてきた訳なんですが
自分は1つの結論に至りました

単独なんじゃね?

これ単独だと全てが解決するんですよね
リプレイ確率が上がるボーナス後に出るチャンス目が1/13ですが
リプレイ確率が上がるボーナス後のハズレ確率が1/13ならイコールで結びつく訳です
ハズレ時にチャンス目として出てくる仕様なら、仮に単独ボーナスの場合にチャンス目として出てくる理由も納得がいきます

このすばAですが
導入台数こそ少なめとは言え、天下のサミー様ですから2699店舗のホールに導入されています(※P-world調べ)

このすばAが導入されたのは9月2日。そろそろ1ヶ月半近くが経ちます
このXの存在を意識したのは導入から少し経った頃です

最初はチャンスリプレイと思ったのがチャンス目でしかも0枚役
そして明らかになる特殊4枚の存在
特殊4枚役の存在が出た頃はボーナス確定時は必ず特殊4枚役が同時成立しているのでは?と言う話もありました
確か自分はこの時は特殊4枚役を探る為に逆押し赤下段狙いをしていましたね・・・w

しかし、ポポポ時に左赤下段狙いをする際に、紫図柄を引き込まないのにボーナスが出てきましたので
必ずしもボーナス確定時には特殊4枚役が成立している訳では無いと言う事に気付きます
じゃあ何が成立しているのか?
今回の記事のテーマになります

このXは自分の予想では1枚役か5枚役なんじゃね?と思っていました
仮に赤7頭で5枚役が形成されている場合は紫頭より赤7を優先して引き込みます
また、特殊4枚役では無く1枚役が別に存在する場合も赤7を引き込んでくれます

しかしですよ。導入から1ヶ月半が経とうとするのに謎の小役の報告が一切無いんですよ

おかしくね?

現在の主流の打ち方としては中押し黄狙いか中押し青狙いだと思います
中押しで中リールに黄色が停止した時点で
黄色頭のボーナスか共通特殊4枚役、紫・黄色・チェリーの単独特殊4枚役が成立しています
黄色がすっ飛んで行って中リプレイ停止でチャンス目となります

中中リプレイが停止した時点でボーナスの可能性がガクッと下がるんですが、この時って多分みんな左右リールは適当押しだと思うんですよね

中青狙いも同じ筈です。リプレイ停止で適当押しの筈です
そして、中リプレイ停止からの謎の払い出し報告が無い訳です

となると、引き込む範囲でここからの小役は無いと推察できました

DMMさんからリール図柄をお借りします

赤枠が大体の有効引込み範囲です

ここまでで解っている情報ですが
・中はリプレイを引き込む
・中リプレイからの特殊な払い出しの報告が無い

となると、リプレイ以外で有効な図柄が特殊小役なのでは?と思ったのですが
上記の引き込み範囲からすると残っている図柄が赤7とバーしか残ってないんですよ
まぁ、確かに中リール赤とバー狙いをする酔狂な人なんて居ませんからね

って事で、ここ最近はポポポ時にボナが期待できる状況(レインボーや強ポポポ等)の時に
左赤で特殊4枚を否定した時に中にバーを狙ったりもしたのですが、チャンス目が止まるんですよね・・・

と言う訳で自分はこういう結論に達しました

ここからメタ考察もしていきます

今回何故この様な仕様にしたのかのメタ考察です

チャンス目=単独なのでは?理論のメタ考察です

すばA導入時に多かった意見の1つが

ボーナス成立時の当選ランプを何故無くしたのか?

これまでのサミー系のA+ART機やA+AT機種には当選契機が解る様に、ボーナスを揃えた時にPUSHボタンを押すと何で当選していたか解る機能が備わっていました

仮にですよ?
X=単独だとします
となると、チャンス目はSIN+特殊4枚役+単独で構成されている事になる訳なので

今までのサミー機種でボナランプ判別だと

チャンス目=紫
特殊役=レインボー
単独=白

こうなりますよね?
これ上記の理論がもし正しかったら当選時のランプ表示ってレインボーか白だけになりますよね?
開き直って全部紫でも良いんですけど、単独じゃねーか!ってなったときに荒れません?

拡大解釈で特殊4枚役が紫ランプはギリギリセーフだと思うんですよ
でも流石に単独でバー狙いだとチャンス目が出るから紫ランプ!は苦しいと思うんですよねw
じゃあランプ無くせば良くね?となったのでは?自分は予想しました

開発ボイスのメタ考察

開発ボイスから引用します

明らかに名言を避けていますw

パチスロは基本的には拡大解釈がOKな業界だと自分は思っています
前作のAT版にしても設定2で出難い画像がありますが、設定2で出ないとは言っていませんからねw
ほぼほぼ継続率1%が選ばれたとしても継続率1%~80%まであれば最大継続率80%と言っても良い訳です
嘘さえ付かなければOKなんです

今回のテーマのチャンス目ですが、定義的にはリリ紫が止まる=チャンス目と言うルールに基づいていると思うんですよね
全てを含んだ合算確率がチャンス目出現率と言う訳です

普通の台だとリプレイ以外の小役確率は不変なのですが
すばAの場合だとリリ紫をチャンス目と定義付けるとするならば

リプ確率が上がらないボーナス後だとチャンス目確率は1/400くらい
リプ確率が上がるボーナス後だとチャンス目確率が1/13になる訳です

と言う訳で、今回のマイスロがスイカとチェリーは拾うのにチャンス目を拾わない理由がこれなんじゃね?と自分は考えつきました

リリ紫=チャンス目は拡大解釈でOKだとして、仮に単独時にリリ紫が止まる場合、果たしてこれをチャンス目としてカウントして良いのか?なんですよ
チャンス目出現率としてはOKだと思いますよ?成立時限定ですけど
これカウントしてしまう場合ってボナ成立後の1/13も拾わないとおかしくなるんですよ
ボナ成立時のチャンス目は拾うのにボナ後のチャンス目は拾わない。同じチャンス目なのにどうして?となる訳で、こうなるとルールが破綻する訳です

と言う訳で、結論から言うと

青BIG、青異色BIG、黄BIG時のチャンス目は単独でQED!
としたい所なんですが・・・

※10/17追記 やはり単独は存在した件

10月17日更新の開発ボイスより

上記の出目の条件としては、恐らくですが

・赤BBor黄黄青のどちらか
(多分黄黄青?)

黄黄青だと割合的に共通特殊4枚の振り分けが一番多そうで、特殊4枚だとチャンス目の形を取るんじゃないかなぁと
そうなると上記の出目は単独成立時のみなら1/16384に近い数値になると思うので出現率が低いのも納得

勿論、順押しの場合だと
黄色狙いだと黄色が下段にビタ止まりしますし、
赤狙いだと共通4枚役を優先して引き込むので上記の出目は出ません。単独成立時だとスイカ小Vになるのかな

と言う訳で単独があるのは確定した訳ですが
こうなると問題が出てきます

チャンス目の重複率とは・・・?


と言うか完全にミスディレクションでした
公開されているフラグ表を逆算すると公開されているボーナス数値になるので単独が介入する余地が無くね?と思っていたのでやられました

結局何を持って”チャンス目”と定義するかなんですよね
ひぐらしのチャンス目って青/オレンジ/オレンジで1枚役でこれでチャンス目な訳です
1枚役A時の重複確率は12%
でもこれはチャンス目=1枚役A=12.5%な訳で
すばAの場合ってチャンス目=リリ紫なんですよ

最早チャンス目と言う存在が概念化している気がするんですが
これが単独成立時にリリ紫で止まるからチャンス目。チャンス目が止まった時は25%の期待度があるから重複率は25%!ってやられると流石に?となりそうですが・・・
ユーザーとメーカーの捉え方の違いなんですかね・・・?

今回の結論の問題点

一部のボーナスのチャンス目=単独説には大きな問題点があります

これはもうパチスロに詳しい方ならお気付きでしょう
自分もここは避けられない問題だと思っています

パチスロは4号機から5号機に移った時にあるルールが設けられます

1フラグ1制御と言う縛りです

6号機になった現在でもこのルールは変わっていません

これはどういう事かと言うと、ボーナス成立時に同じ所を押すと同じ出目が止まると言う問題です
当たり前じゃね?と思われる方も多いとは思うのですが、5号機登場時はかなり荒れました
メーカー様が試行錯誤した結果、現在では色々なレア役や1枚役等と同時成立させる事で多種多様なリーチ目を出せる様になったのです

初代リンかけで青チェリー成立時はチャーンスって菊姉ランプで告知するんですが、この時に中押しして白がズルっと滑ってきた時は感動しましたね
小役重複だからこそ出来る合わせ技でした

が、これは1枚役と同時成立しているのが前提な訳です
仮に単独だった場合だと1フラグ1制御と言う縛りが出てきます

例を出してみます
仮にチャンス目=単独だった場合なのですが、青同色BIGが右下がりリリ紫で止まるとします
そうなんですよ。青同色BIGの時は毎回右下がりリリ紫でしか止まらなくなります
左リールの狙う箇所で止まり方を変えるのは可能なんですけど、仮に赤7狙いで下段赤から右赤7狙いをした場合だと単独ボーナスしか存在しない場合はボーナスが固定化されるんですよね

1枚役と同時成立している場合はこの問題は躱せるのですが、単独成立の場合は毎回同じ出目が止まる筈です
果たして天下のサミー様がこんな杜撰なやり方をするのでしょうか?って問題が出てくるんですよね・・・

ここまで書いた最終的な結論

単独はあると言う体で話をします

青青青、黄黄黄、青青黄のチャンス目は恐らく全て単独だと思います
ボナ成立後のチャンス目が1/13
これは間違いなくボナ後のハズレ=チャンス目でしょう

次に赤赤赤と黄黄青
これは開発ボイスで既にリーチ目が出やすいボーナスと明言されています
赤赤赤と黄黄青だと何故ハズレ目時にチャンス目が出ないのか?
これの答えは簡単です

チャンス目での当選がほぼ特殊4枚役だからです
そもそも、特殊4枚役での同時当選時は赤赤赤と黄黄青、黄REGと青REG
赤下段狙いの場合は
赤BIG+特殊4枚役時はボナが優先されますので紫図柄を引き込みません
恐らく赤BIGも単独はありそうなのですが、赤狙いだと把握するのが絶対無理なんですよね

恐らく、共通特殊4枚役はBIG確定
その際は黄黄青or赤赤赤の筈です
となると、中押し黄色狙いor青狙いだと、
共通特殊4枚役+赤赤赤の時は中ボナ図柄が優先されるのでリプ図柄は停止しない筈です
ポポポ時に中押し黄色狙いor青狙いをしてリプレイまで滑ってきて赤赤赤が出てきたら単独の筈です

次にデフォルトのバーDDTですが

青青青、黄黄黄、青青黄は全てチャンス目の停止系となる筈です
特殊4枚系のボーナス時もチャンス目の停止系となる筈です
となると、チャンス目での形を取らない所謂リプレイでは無いリーチ目の場合は
黄黄青or赤赤赤の単独成立になる筈で
自分の予想だと1/8192~1/16384くらいかなぁと
黄黄青or赤赤赤の単独成立時はチャンス目の形を取らない(取れない)ので滑ってスイカもチャンス目も否定みたいな出目が止まるんだと思います

この記事を投稿したのが10月15日
自分は週末しか打てないので次回打つとすれば土日ですが、すばAを取れたら引き続き1枚役があるのかを模索しつつ、ボナ当選時はチャンス目の形もメモしようかなと思っています
その内に答えは出るんでしょうけど、こうやって色々考えるのもパチスロの楽しみ方の1つだとは思っています

いやでも仮にもすばAってノーマル機じゃないですか?
導入して1ヶ月半経つのにまだ全貌が明らかになってないって凄い事だと思うんですよね
(※褒めてます)

そりゃ示唆背景とかは内部解析なので打ち手側からは解らない問題なんですけど、リール制御とフラグがまだ判明してないですからね
開発ボイスでマコトさんの記事を紹介して中青狙いを推奨してるのも迷彩なのでは?と疑心暗鬼になってきましたw

ちょっと話は変わって、今回の記事を書く時に似ているなぁって思った事です
自分のブログ記事の紹介にもなるんですが
執筆に1ヶ月くらい掛かって80000文字くらいあるネトゲの廃人時代を書いた記事があります
(クッソ長いですが未プレイの方でも読める内容なのでオススメですw)


マビノギってゲームです

これも新しい要素がアップデートで来た時は何も情報無しで手探りで(ゲーム内の)金儲けの為に必死になってやっていました

記事内に出てくる合成ってスキルがあるんですけど、これも登場時は情報が一切無く、完全手探りでエクセルでデータを付けて寝ずにひたすら試行錯誤をやってた訳ですが、その結果、レアアイテムのテーブルに独自で辿り着いた時は脳汁がプシャーって出た記憶があります
恐らくサーバー内で最初の内部データ到達者だったと思います

今回のすばAもそんな感じなんですよ
ネトゲ時代と同じ手探り感を感じています
週末しか打てないのが逆にいい感じで作用しています

後これは悲しい話なのですが、すばAに触れてる人が殆どいないw
同時期に出たハイパーラッシュの方が人気ありますもんね

自分はもう完全にこのすば派なんで、土日に取れたら打って、打てない月~金曜で考察したりこうやって稼働記事を上げたりして、土日にまた新しい発見を探しに打てる訳です
こうして考えてみるとネトゲの時とちょっと似ているなーと思いました
このすばのノーマルタイプが発表された時はまさかここまでしつこく記事にする程ハマるとは思ってもいませんでした
何回か打って感想記事書いて終わりなんだろうなぁ
と、そういう風に考えていたくらいです

って事で今回の記事はこの辺りで
まぁでも、実際の所は1枚役とか有りそうな気はするんですよねー
それか単独もあるし謎の1枚もあるとかそんな感じかもしれません
そうなると絶対に押さない所にある訳ですが・・・

1枚役が出てきたらこの記事は完全にピエロと化すのでその時は笑ってやってください

それでは、また次回のパチスロ記事でお会いしましょう

スロット人気ランキングに参加しています

下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!

にほんブログ村 スロットブログへ


コメント

  1. 通行人A より:

    このすばA打つとき参考にさせていただき初打ち依頼ずっとチェックしてます。
    単独もズバリ的中してましたね、たぶん開発ボイスでほんのり紹介されてますよ!

    • きのこん きのこん より:

      コメントありがとうございます!

      今見てきましたw
      いやー本当に有り難いことです
      後は単独の割合ですねぇ・・・。開発ボイスの書き方だと
      単独フラグと特殊4枚フラグとそれ以外に重複しているフラグがありそうなのですが、果たして・・・
      いや本当謎解きゲームみたいで楽しいですよ

  2. イタリア男 より:

    チャンス目は大きくわけると3種ですよね〜

    ①サキュバス目と同一フラグのチャンス目
    ②特種4枚役こぼしのチャンス
    ③単独ボーナス成立時のチャンス目

    ①はボーナスなし
    ②は赤同色、黄異色、黄バケ、青バケ
    ③は黄同色、青同色、青異色

    この法則がわかってくると楽しいです

    p-worldでも色々考察してたんですが、この機種奥が深いです

  3. きのこん きのこん より:

    コメントありがとうございます!
    開発ボイスで見た事のある名前の方ですねw

    そうなんですよね
    ③単独ボーナス成立時のチャンス目 これがずっと疑問に思っていまして
    解析サイトだと重複率25%って書いていたので、単独で重複と言う使い方をするのか・・・?と言う事で単独の存在がすっぽり抜け落ちていました
    1枚役の重複だと確かにおかしいんですけど、”チャンス目”の重複だと間違ってはいないですからね
    初期に公開されていた小役確率と重複率で逆算すると単独フラグの介入する余地がなさそうと言うのも後押しをしていました
    完全にしてやられましたw

    P-WORLDにもそう言えば掲示板ありましたね
    ちょっと見てきます。ありがとうございます
    いやでも本当にノーマル機にしては奥が深い機種だと思いますよ

    • イタリア男 より:

      もう少ししたら出目系ミッションのクリアの仕方をp−worldにのせようと思ってます

      xの方にはもうポストしてますので参考にしてもらえると嬉しいです

      • きのこん きのこん より:

        出目系ミッションはある程度予測は付いているのですが、すばAを打つ機会が中々無くてですね・・・
        先週実は打ちに行ったのですが、2000GでBIG3回とコテンパンにやられてしかも内容が出目系に絡まない青BBが3回w
        ブログの記事にも出来ない内容で困り果てていました

        Xの方了解です!
        フォローしておきました!

  4. ぱでん より:

    自分も今回のこのスロットは打ち込めば打ち込むほど分かる事や謎が深まる部分も相まってのめり込んでます。
    またこのブログを拝見させていただいたおかげもありさらに探究心がくすぐられている日々ですw

    現状単独フラグが存在したと言う情報を元に休日を制御調べに使おうと考えている今が非常に楽しみです。

    現状の情報を元にあり得るフラグでは、左下段に7種類の図柄しか無いと思われます。(本当に些細な違いが有ればもっと増えるでしょうけど)
    それを元に打ち始めたばかりの頃に左、リプバーチェリー配列から見慣れない形でチャンス目の音が鳴った記憶があったのでチェリー頭のフラグが存在しないか総当たりで打って行こうと考えていました。
    赤七枠下ビタで探って行けばフリル無しベル頭以外は全てフォローできそうな事、プラス特殊四枚役のブランク頭のフォローも出来るはずなので

    まぁ問題が有るとすれば6確しても負けた事がある程BBが引けない部分が最難関です。
    是非開発室に出ない現状で新たな発見を見つけられれば嬉しいなと思ってます!

    身近にここまで考察する方が居なかった物で若干興奮し長々と長文失礼しました。
    皆さんのこのすばライフに祝福を!

  5. きのこん きのこん より:

    コメントありがとうございます!

    リール制御とか”パチスロ”が好きな人はハマる機種だと思うんですよね
    自分は見事にハマってしまいました
    導入当初は手抜き台とか言われてたんですけど、全然そんな事は無かったですね

    単独の振り分けに関してはサミーとの読み合いですね
    赤BBと黄色異色BBに関しては単独があったとしても激薄で1/16384フラグとかかなぁとは思っています

    問題は残りの3種BBですね
    この記事だと全部単独じゃね?と言う考えの元で書いて居るのですが
    仰る通り、謎のフラグがある可能性もまだ残されているんですよね。
    一応自分が試したのは
    確定時や激アツ時は左赤下段から右赤を避けて探ったりもしていたのですが
    一度下段赤、右上黄色の赤黄がテンパって、お?と思ったのですが見事に右下がりリリ紫が揃いましたw

    自分もチェリー頭の可能性は考えたのですが
    0枚or4枚払い出し以外の報告が無いんですよねぇ
    まぁ慣れてる人だとバーDDTって殆どしなくなりますからね
    中押し準拠だと残っているのが記事内にもある通り、赤とバーしか残って無いんですよ
    左だと頭は青7かな

    流石にお金が掛かるので試してないのですが
    3種BB後はチャンス目が出る
    チャンス目確率=1/13と言う事で
    ボナ確定画面でチャンス目が出るまでバーDDTで回して
    ここでチェリー付きチャンス目が出現しないならそれが答えの可能性もあります

    流石に46枚スロで試す勇気が無いんですよねw
    11月下旬くらいには777realでリリースされると思うので、そこで制御とかは色々試せそうなのですが
    その頃には開発ボイスが全部ゲロってそうですw

    ノーマルなのにこうして色々議論できる機種って本当珍しいと思うので
    サミーさんは素晴らしい台を作ってくれたと思います

    BB引けないのは完全に同意ですねw
    直近2500Gくらい回してBB3回なので心が折れました

タイトルとURLをコピーしました