記事タイトルが長過ぎる件について
今回もこのすばじゃい!
って事で情報も結構出揃ってきましたので、今回はこれまでのまとめ記事を方を書こうと思います
すばAの導入初期に個人的な設定推測記事を書いたのですが、
情報がある程度出揃った事により、今回はそれがどこまで合っていたのか?の確認もとい答え合わせを行いたいと思います
書いた記事はこちら
早速見て行きましょう
参考にしたサイトはこのブログではお馴染みの
パチガブ様
サミー開発ボイス様
から情報をお借りしております
何時もありがとうございます!
このすばの泣く頃に~答え合わせ編
自分の予想がどこまで合っていたのか早速やっていきます
重複期待度&特定ボーナス出現率:的中度☆☆
前回の自分の予想ですと
単独等は無し
チェリーでの当選率は設定6で10%くらいじゃね?と言う予想でした
解析の方が出揃いましたのでパチガブ様より引用します

正解は5.4%~8.1%でした
思ってたよりは設定差は無いかなと言った感じですね
ただ、これは設定差の無いチェリー+BIGも含んでおりますので、実際に設定差のあるチェリー+REGだけを抽出すると

大体2倍くらいの差が付いています
これが使えるかどうかは置いておいて、早い段階で2回~3回くらい出れば・・・と言った感じですかね
スイカ+BIGに関しては恐らくフラグ総数は2個だと思います
自分はスイカ+BIGは合計で3回引いているのですが
順押しバー狙いDDTの時に斜めスイカを2回引いたのですがどちらとも赤7BIGが揃っていました
赤7同色BIG+スイカの時は必ずこの制御を取るんじゃないかなと
1度だけスイカ成立時に強予告(当該Gシャッター煽り)が発生して上段スイカだった事がありました
一応フラグ成立時のボナをメモっているので確認してきたのですが、スイカ+黄色同色とメモに書いているので、演出の兼ね合いで考えてもスイカ当選が濃厚でしょう
スイカ+BIGの時に毎回斜めの形に揃ってしまうと、上段スイカが揃った時点で種無しになってしまいますので、この2パターンの制御があるのかな?と
現状だと考えられるフラグは
・スイカ+赤同色
・スイカ+黄色同色
の2種類のみだと思います
設定1のスイカ重複BB確率が1/8192
6号機のフラグ上限の規定で1/16384までなので作れても2フラグまでなんですよね
以上の事から上記の2種類のみだと思います
高設定だと他のボーナスが介入できる余地がありますが
それをしてしまうとスイカ+青頭が出現すると設定◯以上確定となっちゃいますし、仮にクレアのスイカRBみたいな存在を作るなら大々的に言ってる筈ですよね。と言う話です
目押しをしっかりしていると成立ゲームで赤は見抜けますし
スイカ+ボナの時は毎回成立ゲームで強演出が来ていたので比較的解りやすい気はします
この辺りは完全に知識介入要素になりますね
最近出たギアスCC&カレンでもそうだったのですが
ギアスCC&カレンもスイカ+BB重複時は赤赤赤or白赤白限定でした
これ知らないと赤を蹴った時点で次は白白白が最適手順なので、損をしている人も多かったと思います
知っていると知らないとではちょっと差が出る要素かなと
DDT時に斜めスイカが揃ったら次ゲームに赤同色狙いを
上段スイカ+即発展とかしたら次ゲームに黄色同色を狙っていきましょう
※追記
10/9にパチ7さんのマコトさんの同時当選法則記事が上がっていたので紹介します
完全に予想があってましたw
青同色後の斜めスイカは最速手順揃えをしているとお目に掛かる事は無さそうですね・・・
チャンス目後に順押しバー狙いをする事自体がありませんし
ここはまぁ仕方ないです
と言う訳でですね
上の条件を踏まえると
SKW中にアクアカスタムONでポポポ無しで斜めスイカがテンパった時点で”ほぼ”2確になる筈なんですよ
※アクアカスタム時は非NGゾーン+チャンス目成立時は100%ポポポが鳴る仕組み
SKW中はベルこぼしが発生しない為、NGゾーンに突入しないのでチャンス目成立時は必ず鳴る
のだが、サキュバスチャンスでNGゾーンに突入→5G以内のチャンス目だとプチRTに移行しない
かなり薄い例外を除いて、ポポポ無しで斜めにスイカがテンパった時点で2確になります
アクアランプ非作動で斜めスイカテンパイは写真を撮ってもいいでしょうw
てか撮りたいので最近SKWで回してます
設定推測における重複ボーナス出現率に関しては
上記のチェリーバケとスイカBIGに加えて、リーチ目リプレイ+REGと合算して見る感じで良さそうなんですが

これだけ見てもちょっと厳しい気はするんですよね・・・
過去のサミー機種でも一番判別難しいのでは?と感じています
チャンス目+青REGの確率を計算してみました
同時当選からのボーナスがほぼほぼ判明したので計算してみました
チェリーから黄色バケは無いとは思ってたのですが、出現しないのが確定になったので既に出ている情報から逆算してみました
計算式としては
チェリー青REG+リーチ目リプ青REG+謎青REG=青REGの出現率となる筈です
謎=Xとして、恐らく単独当選は無いと思うので謎=チャンス目の筈です
この謎の確率を出せば良いので計算式としては、チェリー+リーチ目リプ+X=青REG確率となります
って事でざっくり計算してきました

チェリーとリーチ目リプが設定1と6で2倍くらい差が付いている事を考えるとその差は1.2倍なので微妙な所ですね・・・
BB終了後の背景選択率
ここはもう予想通りなのですが
10/7現在でやはり出現率は出ませんでしたw
まぁ前作のAT版も2年半経った現在でも未公開ですからね
自分は既に質問コーナーには送りましたし、何人か送った方も居るとは思うのですが、言及すらされないので答えは闇の中でしょうw
ここからは解析サイトでは一切触れてないのでこのブログのみの話です
こちらはAT版の集計データになるのですが


目安としては2回に1回はデフォルト以外
働く4人関係が高設定ほど出やすいと言う考えでした
今回、Xの方で6確データを乗せている人が居たのですが
デフォルト確率が80%だったんですよね・・・w
まぁ、自分もちょっと前にAT版の6確でデフォルトが7連続とか出てきたのであり得るっちゃあり得るのですが
高設定投入率は低いとは言え、前作の456確定画面の報告が一切無いので恐らくは出現確率は弄ってない気はするんですよねぇ
ただ、前作よりかは1日で示唆回数を見れる回数は増えたので下げてる可能性はありそうですが
どちらにせよこちらはサンプル数は集めるのは厳しいですし、公式の発表も無さそうなんでフワッとした感じで良いと思います
前作通りで行くなら4人+ウィズorクリスが2回出てきたら粘って良いとは思うんですけどね
ステージチェンジのアイキャッチ 的中度☆☆☆☆
前回の自分の予想はこちら
AT版でも頭身アイキャッチは(低設定だと)1日打って0も普通にアリ得たので、ここは出たら注目ポイントですかね
滞在ステージも関係ありませんし、エリス様辺り出れば456とかあるかもしれません
こちらは答えが出ていました

エリス様で456じゃね?と言う予想は外れていましたが
等身アイキャッチ出現且つボナ否定で456と言う事です
通常時のタイミングとしては
連続演出失敗→レバーオン→アイキャッチのタイミングなので
レバーオンの時点でボーナスの抽選を行っています
1度自分も連続演出失敗からのレバーオンでアイキャッチ4人でチャンス目でボナってた時がありました
KT終了の場合は
KT終了→リザルト画面→BETボタン→アイキャッチ
なので、このタイミングで等身が出るかは解りませんが、レバーは叩いておりませんのでボナの可能性は0%。
と言う事はリザルト画面のBETで出現した時点で456確定となりますね
あれ?
となると、アイキャッチのサンプルを集めやすい通常の方が良いのでは?となりません?
KT中の演出は
・通常モード
・SKW
・ヒロイン
・パトアクア
の4種類から選べますけど、通常モードだとアイキャッチも見れる筈なんですよ
恐らくですが、設定確定要素がある女神の間ステージも見れる筈です
となると、通常モード一択なのでは?と思うのですがどうでしょうか?
しかし、一流メーカーのサミーがそんな仕様にするか?と言う疑問が生まれます
となると、SKWとヒロインにも秘密がありそうなんですよね
初日に打った時に引いたサキュバスチャンス成功→1セット目にSKW屋敷ステージスタートがどうも引っ掛かります
ヒロインたいむに関しては

自分の予想だと多分これだと思ってるんですよ
今回のすばAのヒロインたいむって前作のヒロインぼーなすを意識して作っています
前作のぼーなす中にもかなりの低確率なのですが設定確定ボイスが存在しまして
めぐみんボイスで
踊れ踊れ踊れ我が力の奔流に望むは崩壊なり、 光に覆われし漆黒よ、夜を纏いし爆炎よ、 紅魔の名のもとに原初の崩壊を顕現す
で設定2以上
アクアボイスで
女神の怒りを受けなさい!くらえ!ゴッドレクイエム!
で設定4以上
これ多分ヒロインたいむ中に出るんじゃないかなーと思ってるんですよね
いやまぁそうなってくると色々と見えてきませんか?
・通常モード・・・アイキャッチ&女神の間
・SKWモード・・・ステージ選択
・ヒロインモード・・・ナビボイス
パトアクアに関しては裏モードなので除外していいでしょうw
現状は完全に妄想の域なのであくまでも妄想と言う事で
ただやっぱり、通常モードだけ示唆が出る仕様にはしないと思うんですよね
ここはもう。サミーを信じろ
と言うしかありません。
まぁ、KT中の通常モードだとアイキャッチと女神の間は出現しないって事なら話は変わるんですがね。通常モード自体1回しか選んだ事が無いんですよねぇ
BB終了画面は・・・諦めましょうw
※追記
SKW中のナビでめぐみんボイスが発生しました・・・
となると、これ全モードでナビ時に発生するって事ですかね・・・?
こうなってくると初日に見たサキュバスチャンス成功+SKW屋敷が怪しくなってきました
KT終了後50Gは引き継ぐので、3連目終了後→50G以内にサキュバスチャンス成功→SKW屋敷と言う可能性の方が高い気がしてきました
見たのが初日なんで完全にうろ覚えなんですよね・・・
バケ中の設定差:的中度☆
完全敗北です!
ディスク同様、白もや=1枚役に設定差があると思っていたのですが
ここは設定差無さそうな感じです
ただ確率が未だに発表されていないので断言は出来ません
あのDMMさんが設定差無いって言ってましたからね
この場を借りて謝罪致します
と言う訳でパチガブ様より引用します

いやぁ、まさかのベルに設定差が付いてるとは思いもしませんでした
バケ中のナゾ当選の報告はあったのですが、ディスク2と一緒で設定差無しの薄い抽選だと思っていたのですが、ゴリゴリ設定差がありました
1回でも確認できたら粘って良さそうな要素ですね
ベタピン放置のホールだと出現確率0.5%と言う事は、バケ確率が1/400なら1/80000ですからね
早々にお目にかかれません
とは言え、1枚役の確率もまだ未発表なので自分はまだ設定差があると信じていますよ???
BB中ビタ画面+初回6回のミニキャラ
ビタ画面は・・・捨てても良さそうです
まぁ完全におまけ要素ですからね
それよりも前半の6体のぬいぐるみの方が重要じゃね?と思っております
開発ボイスより引用します

2人はおろかサキュバスすら見た事が無いのですが・・・
それでもウィズゆんゆんクリスはそこそこの頻度で見掛けます
少し前にひぐらし祭2をメインで打っていた時がありまして
その時にART中の逆押し白ビタのやり方で大変お世話になったブログがありまして
だちょうとろぴさんのブログ
「ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~」です
記事の1つで設定4データ記事を公開していたので紹介します
こちらの記事でも
サブヒロイン出現が他のキャラより出現していたと言及があります
(クリス3連続とか見た事ないっすw)
今回の記事の最後に書く予定なのですが
最近打った時のデータでBIG14回=84回のぬいぐるみが出現してウィズゆんゆんクリスの総出現回数が11回でした
「うおっ!?アクアダクネスウィズゆんゆんクリスが出てる!6人目めぐみんが出たら全員揃うんじゃね?」
と言う経験をした事がある人も居ると思います
まぁ、めぐみんは出ない訳ですが
でもこれって、ウィズゆんゆんクリスは出現してるって事なんですよね
初日打った良さげな台を打った時にこのパターンを経験した事はあったのですが
それ以降リーチすら無いんですよw
ただこれ別の問題も抱えています
ビタ押し精度の問題です
だちょうさんはビタはメチャクチャ上手いので超ビタをバシバシ決めています
自分の現在のビタ率は76%。祝福カットインも2回に1回見れる程度の腕前です
ぬいぐるみも青/緑/赤の割合で言うと
1:5:4くらいの割合です
これ多分青ぬいぐるみだとアクア/めぐみん/ダクネスの出現率は高くなると思うんですよね・・・
オール赤とオール青だと同じ設定でも出現割合は絶対に変わる筈です
緑~赤多めなのにアクア、めぐみん、ダクネスしか出ないな~とかだと危険信号って考えでも良いかもしれませんね
共通ベル確率:的中度☆☆☆
前回の自分記事の予想はこちら
6確終日データを公開していた方が1/14.8
ディスクとは違ってマイスロで通常時もカウントしてくれるのでメチャクチャ設定差はあるとは思いませんが
1/15~1/15.5辺りかなぁと予想しておきます
押し引きする時に1/18とかだと参考にしても良いかも?程度で現状は良いかと思われます
設定6のベル予想値は1/15~1/15.5でした
パチガブ様より引用します

割と予想に近かったですね
設定1と設定6の差は1.12倍
問題はこれが使えるかどうか?です
前回の記事でも書きましたが
自分が5号機時代にメインで立ち回っていたエヴァ魂~真実の時はベル確率が1/8.4~1/7.4
これくらいの確率だと1000Gでも割と信用できました。
しかし、すばAの場合だと1000Gだと差は7回です
正直な所、1000Gだとブレにブレますのでこれだけで判断するのは難しいのかな?と
まぁ1000G回してベル確率が1/21とかだと萎える気持ちも解るのですが
押し引きで使えるラインとしては3000Gとかそれくらいかなぁとは思います
Xのフォローさせて頂いている方で
「深緑の女魔術師の私的なブログ★彡」様が共通ベル確率の確率分布を纏めた記事を書いておりましたので紹介します
(ちなみに、以前自分の記事を紹介していただきました。ありがとうございます!)
自分と同じで1000Gだと全くに当てにならずと仰っています
ここはもう終日打った時の設定入ってたかも?と言う答え合わせ的な要素で良さそうです
もし閉店まで打つ事があって、すばAが3000枚くらい出ていた台が閉店後空いていたら閉店QRで確認してみるのはアリですね
9000Gも回っていたら流石に信用できる筈です
スライド打ちとスイカ時の演出:的中度☆☆☆☆☆
やったぜ
って事で完全に的中しておりました
こちら自分の記事より
・キャラ演出
・会話演出
・ステップアップウィンドウ演出
・中央ミニキャラ演出
が発生したら必ず1度手を止めて、左リール上段にスイカが止まっていない確認をしましょう
現在20000G程ですが、
レバオン無演出+スイカを確認していないんですよね
レバオンで無演出の時点で発生する演出は
画面中央の丸型キャラステップアップしか今の所確認していません
この演出からチェリーとチャンス目は見た事があるんですが、スイカはまだ1度も見ていません
と言う事で、レバオン無演出の場合だとスライド押しでも良いんじゃね?と
とまぁ、こんな感じでスイカ時の演出を書いておりました
こちら開発ボイスの記事より引用します

いやぁ、ドンピシャでしたねw
ここで重要なのはスイカが出現しない演出です
スタンプ演出。これは上に書いている丸型ステップアップ演出の事だと思います
この演出はレバーオンで無演出で第1停止で出現する演出なのですが、この演出ではスイカは絶対に出現しないと明言されております
同じく、レバーオン無演出だと突駄女神ルーレット。こちらは先カス入れていると種無しチャンス目で見掛ける演出ですね。こちらもスイカは無しと
以上の事からレバーオンで無演出の場合はスイカの出現は無しと言う事でOKとなりました
スタンプ演出はチェリーはありますので、左バー狙いはする必要はありますが、少なくともレバーオンで無演出だった場合は左バー狙いのスライド押しでOKです
これひぐらし祭2の時にも思った事なんですけど
自分の考えとしては楽できる所は楽したら良いんじゃね?って言う考えです
ひぐらし祭も一部の演出は99.99%1枚役が成立しない場面があるんですよ
(※2G目以降の会話演出やキャラ自己紹介、連続演出のサイドランプペカ無し等)
前に友人と打った時があったのですが、毎G律儀に中押し1枚役狙いをしていたのですが、狙わなくても良い所でも狙ってる訳でこうなってくると絶対集中力が持たないんですよ
結局1枚役が出る可能性がある演出時にポンポンと右を適当に押してしまって1枚をこぼしていました
すばAも同じだと思うんですよ
演出が発生したら第1停止を押して一旦止まる
無演出は公式がスイカは無いと言っているのでスライドでOK
とまぁ、こんだけ偉そうな事言っててなんですが
遂にスイカこぼしをしてしまったので戒めも兼ねてここに記しておきます
スイカを381回引いて初めてやらかしました
こぼした演出ですが
SKW中の事です
ゆんゆんのビラが飛んできてスイカでした
意識がどこかに飛んでいたのでしょう。手が止まりませんでした
二度とこの様な事が無い様に次回から気を付けたいと思います
この台の設定推測の仕方のまとめ
うーん・・・
無理じゃね?w
考え方としては
設定差のあるボーナス
・チェリー+RB
・特殊リプレイ+RB
・スイカ+BB
の所謂サンボを軸に
・共通ベル確率
・設定示唆要素
を添えて戦っていく訳ですが
自分が高設定を(恐らく)打てていないと言うのもあるとは思うのですが、この台かなり難しいんじゃね?と思っております
後すごい荒い。本当にノーマルか?と思える程荒い
結局一番重要なのは BIGを引けるかどうか
がこれまでの機種と比べて一番重要な気はするんですが・・・
BIG強者しか生き残れないんじゃね?と思っています
ひぐらし祭2の時とかも、富竹ビッグボーナスが連打する時もありましたけど、ここまでキツさは感じなかったんですが、すばAのバケ連打はまーじでキツイっす
まぁひぐらしは200Gの天井もありましたし、50枚貸しと46枚貸しの差もあるんですけど、それでもキツイ気はします
まだ自分の通ってるお店は入れてる気配はあるので、完全に見捨てられるまでは触ろうかなとは思っています
勿論上限金額負けた時点で引退はする予定です
先カスタムアクア使用時のポポポ発生時の押し方
未だに最適解が定まっていないすばAですが、自分が現在やっている打ち方を紹介しようと思います
先ず、すばAですがボーナス優先制御です
ボーナスより優先されるフラグはリプレイなのですが、この台の9割はリプレイ以外と同時成立していますので、基本的には成立ゲームにボーナスを揃える事が出来ます
リプレイとの同時成立はリーチ目リプレイなんですが、リーチ目リプレイ成立時はスティールチャレンジ(以下、ステチャレ)が発生しやすくなっており、ステチャレでリーチ目リプレイが成立した際は次ゲームでボナ確定画面に飛ばされます
設定1のボーナス確率が1/160
チャンス目確率が1/50で期待度が25%
と言う事はチャンス目+ボーナスは1/200となりますので
ボーナス当選時の8割近くはチャンス目からのボーナス当選となります
そして、この台にはとても便利な機能が備わっております
先カスタムアクアです
このカスタムをONにしますと
・非NGゾーン中のチャンス目
・チャンス目+ボーナスの大半
でランプがペカリ「ポポポポ」と音が鳴ります
チャンス目+ボーナス時に鳴らない時もあるのですが、体感そのパターンは当選時の1割程度なんで、基本的に鳴ります
と言う訳でポポポランプが鳴った時にどこから押すか?が問題が出てくる訳です
当初推奨されていた押し方は中中黄色狙い
すばAは1ライン機です
つまり、チャンス目の停止位置である中リール中段にリプレイ図柄が止まらなかった時点でボーナス確定となる訳です。中中黄色が停止した時点でボーナス確定となります
そして、中黄色が止まらなかった時点で黄色頭のボーナスが否定されるので残されたボーナスは青頭or赤頭となる訳です
次にパチセブン様で公開されたマコトさんの青7狙いです
考え方としては中中黄色と同じですね
こちらは開発ボイスでも紹介されていた影響だとは思うのですが
この前すばAを打った時に隣の方が中中青で打っていました
自分も最初は中中黄色で打っていたのですが、どうもしっくり来ないなと
その後、出目を探る為に逆押し赤7下段狙いをしていたのですが、この押し方だと成立ゲームにボーナスが揃えれないので明らかに損をします
色々と押し方を探してみたのですが、自分に一番あった押し方がありました
赤7下段狙いです
赤7下段狙いに関してはもっくんさんが非常に詳しいやり方を書いていますので紹介します
個人的に一番のオススメです
是非試してみてください
メチャクチャ面白い打ち方だと思います
推測&実戦ではこんな感じかな。
— もっくん@パチスロのある日常 (@mokkun7_ep) September 21, 2024
(大きさばらばらで見にくい🙏
メリット
・4枚取れる(最大出率に含んでないらしいので記載よりUP!?)
・ボナ絞れる?のでREG以外は1G以内で可!?
REG確ある反面、4枚取れたら異色BB強い、他目は同色。メリハリ型。ボナ種類はサンプル不足により正確性はないかも🤔 pic.twitter.com/b6SxiiTsY7
この打ち方の面白い所は
ボーナスの期待度を第二~第三まで引っ張れる可能性があると言う事でしょう
また、赤同色BIGの場合は成立ゲームで揃えれる事が可能です
そしてこの打ち方の最大のポイントが1コマ滑りでしょう
フラグ的には赤頭SIN正解時or4枚役となります
右リールは赤を狙って紫とチェリーが斜めにテンパイすれば
サキュバス目orボーナスのどちらかになります
ここまでくれば解りますね?
サキュバス目に殺意が湧きますw
出現確率だけで言えば4枚役の方が確率は断然上なんですよね
そこそこ熱めの演出でテンパったら大体当たってるんですが、稀にサキュバス目が止まります
ハマってる時にこれを食らうとウキー!ってなりますw
また、嬉しいんだけど残念目として下段シンボル揃い。これはREG確定です
押し方のメリットとしては1Gでほぼ種有りか種無しか解ってしまうと言う事でしょうか
逆に言えば、高確率中もボナ判を殆どしなくて良くなりますね
ボナに期待できる状況の時は赤7下段停止がバケをほぼ否定するのでこの辺りはっきりさせたい人はオススメです
滑った場合はバケの可能性が高くなりますが、4枚役が取得できると逆にBIGの可能性がグッと上がります
ここ最近、10000Gくらいは赤7下段狙いでやっていますが面白い打ち方だなぁと
+これに加えてボーナス確定orボーナスに期待できる状況だと下段黄色ビタ押しもしています
先カスタムアクア使用時の演出に関しては
・通常ポポポ
・強ポポポ
・遅れポポポ
・確定ポポポ(レインボーアクア)
の4種類かな
通常パターン以外だと黄色下段でやっています
こちらもXのフォローさせて頂いている方で岡本さんが
「このすばA」のボーナス揃え最適手順(岡本ver)を書いて居ますので紹介します
自分は先にバケを潰したい派なので、確定時は黄色バケから潰しにいってますw
すばAは技術介入+知識介入と言う事で、どちらかと言うと知識介入の比重が大きい気はします
導入当初はボーナスの種類多すぎだろ!揃えるの時間掛かりすぎじゃね?と言われていたすばAですが、こうして色々開発されてくるとほぼほぼ1G以内に揃えれる事が可能と
右リールの青と黄色がもう1コマ離れていたら流石にかなり文句を言ってたと思いますw
ナゾの役構成について
この打ち方をして判明したのですが
ボナ重複時に4枚役以外にもありそうな感じなんですよ
自分は重複時は必ず紫・(赤/黄/青/黒)・チェリーの4枚役が同時成立していると考えだったのですが、その場合だと赤下段狙いだと赤下段停止で赤BIGを否定した場合は100%種無しになる訳なんですが、ここから他のBIGが出てくるんですよ
ボーナス優先機のボーナス成立時の優先順位としては
リプレイ>ボーナス>枚数の多い小役となります
つまり、紫を引き込まないで赤7が止まった時点で紫頭以外のナニカがある訳です
ちなみに同時成立していた場合は紫より優先順位が高いと言う事なので4枚以上の払い出しがある筈です
ちょっとここは考えにくいので赤7頭で何かしらの役構成があると言う事なんですかねぇ
赤7が下段に止まった時は成立Gに赤7を狙う訳なので、自分は右リールに赤を狙っています
となると、右に赤7を枠内に狙って引き込まない図柄となりますので
・スイカ
・青7
・黄7
のどれかだと思うんですよね
これに気付いたので、確定ポポポが鳴った時に黄色下段ビタでは無く
左赤7を狙って下段赤7が止まった時に右赤7では無く青7を狙ってみようと思ったのですが、前回の実践ではお目に掛かれませんでした
上の項目の追記にも書いていたのですが、マコトさんの記事で特殊4枚役との同時成立時は赤BIG・黄異色BIG・黄REG・青REGのみと書いているんですよね
(恐らくは)メーカーから情報を貰っていると思いますのでここはもう間違いは無いと思うんですよ
となると、赤下段停止時からの出てくるBIGは果たして何なのか?と言う疑問が生まれてくる訳です
そもそも自分は単独は無いと言っていたのですが
青同色や黄同色の単独成立時にバー狙いをするとチャンス目の形を取っている可能性がある訳です
これもチャンス目が役構成上、0枚役なので可能だとは思うんですよ
じゃあそもそもチャンス目って何だよって話にはなるのですが
気になるのはマイスロでベルスイカチェリーはカウントしてくれてるのにチャンス目は非カウントなんですよね・・・
確定ポポポの時は色々な所を探っているのですが、1枚役も4枚役も取得できませんし、チャンス目と言う概念な気はしてきました
少なくとも赤頭の1枚役や4枚役は無さそう。と言うのが現在の自分の考えです
おまけの実践記事
って事で完全オマケの実践記事です
設定を考えるならAT版のこのすばだったのですが、気持ち的にはすばAが打ちたい!
って事でこの日は抽選も微妙な番号でしたが無事確保できたのですばAからスタートです
既にすばAの収支は‐50kを超えています
-100k達成ですばAは引退する気持ちで今日も打っていきます
この日も10000円入れてボーナスが当たらず・・・
今日もヤバそうだなぁ・・・と思いきや11本目でBIG当選から矢継ぎ早にBIGが当選します
が、BIGは当たるんですが今までだと苦しめられたREGが一切出てきません
BIGがそれなりに当たるので楽しいのですが、1000G回してバケ0w
後BIG中のぬいぐるみの示唆もウィズ・ゆんゆん・クリスが全く出てこないんですよね・・・
1000G時点でマイカウンターを確認したのですがベル確率は1/16.5
設定差のあるボーナスは0回です
ちょっと厳しい気はしますが続行します
2000G
バケは2回引けましたが、これでも1/1000
バケ中の示唆は特に無し
そして設定差有りのボーナスは未だに0ですw
ベル確率は1/16.8
もう頭ではこれねーだろwwって言うのは解ってるんですけど
BIGが引けるんで楽しいんですよww
気付けばメダルも2000枚近く出ています(投資は550枚)
3000G
ちょっと飲まれた辺りで冷静になって考えました
いや流石にこれは設定ねーだろ。と
3000G回して未だに設定差ありのボーナスが0です
いやでも本当この台辞め時難しいんですよ
って事で今回は勝ち逃げします


青バケがマジで行方不明なんですが???
今回の実戦データです
チャンス目 青同色 アクア
チャンス目 黄色同色 デフォルト
チャンス目 青異色 ダクネス
チャンス目 黄色異色 クリス
チャンス目 赤同色 デフォルト
チャンス目 赤同色 ダクネス
チャンス目 黄色同色 デフォルト
チャンス目 青異色 デフォルト
チャンス目 赤同色 デフォルト
チャンス目 青同色 デフォルト
チャンス目 黄色バケ 1枚役:5回
チャンス目 黄色バケ
チャンス目 青同色 デフォルト
チャンス目 青同色 ゆんゆん
チャンス目 黄色異色 デフォルト
チャンス目 黄色バケ 1枚役:1回
チャンス目 赤同色 デフォルト
ちゃ・・・チャンス目でしか当たってねーじゃねーかw
これ重複契機の記載いるんですかね・・・?
BIG後の示唆はそこそこ出たのですが、働く4人は無し
アクア1回
ダクネス2回
ゆんゆん1回
クリス1回
上の項目でも触れていましたが
BIG中の前半6回のぬいぐるみでの示唆ですが
BIG14回=84回引いてウィズゆんゆんクリスの総合計出現回数が11回
11/84…13%と言う数字に
青/緑/赤で出現率は多少変わるとは思うんですが、流石にこの回数は少なすぎる気がするんですよね・・・
3200G回して
設定差有りのボーナスが0回
ベル確率が1/16.4
で、この話には続きがありまして
3000G回して 設定無いだろ!と言う判断で辞めました
これに関しては間違ってはないと思っています
一応、バケ足りてないけど差枚はプラってますし、誰か座るだろうって考えでリリースしました
そして次の日に自分が打ってた台のデータを見たんですが
ファッ!?差枚で4000枚出てるやんけ!?
自分が3000GでBIG14回でリリースしたのですが
7500GでBIG40回付いています
って事は4500GでBIG26回引いたのか・・・?
BIG1/173で引いてますねぇ
この台設定関係あるんか・・・?
って事でBIG強者しか打ってはいけない気がしてきました
設定に関しては流石に無いと思っていますので別に気にしてはいないと言うか、後任の方が凄いって話なんですが、これ本当にノーマル機なんか?と言う疑問が生まれた日でした
とは言え、これですばAの収支も-45kまで戻ってきました
とりあえずプラマイ0ラインには持っていくのが今後の目標となりそうです
ミッション100%をやっぱり目指します!!!
下手するとすばA記事は今回で最終回になる可能性もありましたが、何とか勝ち逃げ出来たので続行です
現在の通算成績とマイスロミッション達成率はこんな感じです


ぼちぼちLV100が埋まってきたので
後10000Gも回せば全員100になりそうです
残り5人なのでこれでミッションは6個
トータル1500枚は駄女神ボーナスとかでデカいのを乗せてBIG連打すれば行けるかな?と言った感じで
KTを抜けても直ぐに引き戻せば枚数も引き継ぎますし、そこまで難易度は難しくは無さそうです
鬼門は5000Gと7777Gですね
現在1番回したときで3000Gちょっと
4以上確定か、重複ボナが早めに複数回出たとかで粘る要素があればツッパるのですが、まだお目に掛かれていません
流石に設定1上等で終日回す機種では無いのでツッパる根拠が欲しい所です
機種的にも時間経過で設定投入率が下がっていく機種だと思っているので、今年中には1回でもツモりたい所ですが・・・
SKW中のミッションについて
地味に面倒そうな気がしてきました
基本的にSKW中はチャンス目を引くとほぼクエストゾーンへ行くのですが稀に移行せずにミニキャラとバトルに入ります
もしくはチェリーを引いた場合もミニキャラバトルとの前兆へ行くので
・チャンス目当選時の一部
・チェリーでの当選時
・スイカ当選時
がメインとなりますね
その時にバトルする相手とのミッションが存在するんですよね・・・

SKW中のステージは全8種類ありまして
草原、雪山、湖、森、街、屋敷、洞窟、天界です
上記のボスは対応ステージに出現します
天界はボスキャラはランダムで出現する筈なんで問題は屋敷と洞窟ですね
屋敷と洞窟って3連目以降しか恐らく出現しないんですよ
4連目(5連目?)以降は恐らく天界になる筈で、天界だとボス出現率が均等だったら1/7ですからね
となると屋敷と洞窟のボスがキツくね?と思うんですよね
と言う訳でして、ミッション100%を目指している方は
1連目~2連目はヒロインたいむで消化
3連目以降はSKWで消化が一番良いのかな?と思います
最終的には布盗会ミッションとかもありますので通常モードで回す事になりそうですが
埋め終わるまではこれが最適手順かなと
出目系ミッションについて
全く進んでないです
と言うかマジでステチャレが当たんないんスけどw
チャンス目からしかほぼ当たってないんで仕方ないんですが・・・
出目系ミッションに関しては開発ボイスにヒントが書いていました
ここから推察してみます
開発ボイスから引用します

恐らくですが、ボーナス成立後にリプレイ確率が上がらないボーナスは
・赤同色
・黄色異色
・青REG
出目系11 シンボル揃いに関しては下段シンボルはREG確ですが
それ以外の7揃いリーチ目に関してはBIG確定の筈です
と言う訳で青REGの存在は無視していいでしょう
そして、赤同色なんですが
自分は基本的に黄色下段ビタか赤下段でやっています
そうなんですよ
赤同色って100%成立時に揃っちゃうんですよ
ただ、出目系9 赤上段揃いに関しては
前提条件がハズレ時の為に、リプレイは否定されています
すばAはボナ優先制御の為に、赤BIGの場合は4コマ以内に赤図柄がある場合は有効ラインに引き込んできます
となると、赤上段~赤枠上上は赤下段まで引き込むので赤枠上上上~しかダメなんですよね
可能性があるとすれば黄色上段ビタが怪しそうですが、この線は薄そうです
となると、赤上段ミッションは黄色異色時なのかな?と思ったのですが、黄色異色時は勿論黄色が下段に停止するので、こうなると黄色を枠下か枠下下しか残ってないんですよね・・・
出目系ミッションは完全にオマケ要素なんですが
ハズレ時にしか揃わないと言う事は1回挑戦する費用が65円(46枚貸し計算)ですからねw
ボーナス確定画面で挑戦する度に65円ですよ
既にすばAでは60k近く負けていたのでボーナス確定後に色々試す勇気はありませんでした
って事で色々と妄想してみたのですが、青7か黄7下段揃いは赤BIG時に埋まるんじゃないかな‐と予想してるのでちょっと試してこようかなとは思います
分かり次第こちらで追記します
※追記 出目系ミッション青7中段揃い

ランクSS 現時点で達成者30人のミッションです
出せたのでやり方を書いておきます
ボーナスは黄黄青
ハズレ時に
左が青上中段(もしかしたら中段ビタかも?)
中が中段青ビタ
右も中段青ビタ
これで出せました
成立ボナと手順は予め予想は付いていたのですが
右リールの目押しに失敗して上段青が止まったので右は確実に中段ビタだと思います。
1ミスしたので130円ドブですねw
自分のミスを糧にミッションを埋めてやって下さい
と言う訳で今回の記事はこの辺で!
次回のパチスロ記事も恐らくはすばAかこのすばになると思いますw
勝てる勝てないは置いておいて、そこまで悪い台とは思わないんですよね
後はホールが設定を入れてくれるかどうかが一番重要な気はしますが・・・
それでは次回のパチスロ記事でまたお会いしましょう
スロット人気ランキングに参加しています
下のボタンを押して頂くとランキングポイントが入りますので、この記事を読んで「面白かった」「また読んでみたい」と思った方はポチッと1回押すだけで良いのでご協力お願いします!!
コメント